3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 7
855: 5/30 13:12 m/CqcwNQ >>854
たしかに使われているときは同世代の教員より安月給でしたよ。
下から這い上がりましたから。わたしは。実力と実績で。
わかる?
安月給の心を理解した高給取りってところです。
民間では原資のないところから高給は生まれません。つまり働いている人が稼がないと高収入は物理的に無理なのです。
あなたの思想で子供たちが「全員」公務員になった場合は通じるでしょう。
むしろ「全員」公務員に育て上げれるなら私はその教員を崇拝するでしょう。
圧倒的な実力
子供たちが大人になったとき民間で幸せと感じるためにはハングリー精神がなければだめです。
また、公務員になる場合俺の教育は敵を作るだけだから、義務教育のうち我が家の子供達は民間か、公務員かを選んでいます。
それぞれの長所と短所をはなして聞かせて。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]