3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラーメン情報27杯目
172: 5/13 8:29 iQdoF5jU 戦後らーめんなんて、暫時しのぎの食べ物であって
いつから凝った拘りの食べ物になったんだろうか。
秋田県内なんか80年代まで、どこも食堂の薄味醤油だったろう。
麺は支那そばみたいな。
拘りらーめんはサンQくらい。
でもあの頃、現か◯◯らミー◯が肉納入するようになって
横手市内中チャーシュー不味くなったと評判になった。
肉の卸し価格が安かったから卸し業者代えたのだろう。
あの尾崎豊でさえ、レコード会社から契約切られるところまでいった
80年代末「オレは旨いらーめんを作る自信があるから、ミュージシャン辞めたら、らーめん屋をやる」と
豪語したくらいだからな。
契約切られそうだった80年代末が、初のらーめんブーム
なんでんかんでんなんかがあったな。
らーめんブーム時代を予見した尾崎は先を視る先見性はあったんだろうな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]