3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラーメン情報27杯目
760:秋田県人 1/4 2:0
>>757?
秋田市スレにいる?
761: 1/4 6:41
>>759特定しました。
762:秋田県人 1/4 10:4
さっ、今日は年始営業だ。
先ずはいつもの便所で軽く用足し、
その後、バケツ片手に便所裏に駆け込み、バケツいっぱい新雪を確保。
これを小便隣で溶かし当店特製スープにブレンド。
再度便所に駆け込み念入りに用足しし、
長ネギ、入手困難の白い粉、自家製ブロックブツ肉・・・
さあ、2021新春初メニュー、雪エキス入り雪中ネギラーメンの完成!
本日11時半開店、5食限定販売です!
763: 1/4 21:15
この雪でラーメンなんて食ってる場合じゃない
764: 1/11 10:22
大元
サンQ
丈屋
費用は出すので復活してほしい
若しくはレシピを買いたい
765: 1/12 10:40
丈屋は良かったと、よく聞く!なんで無くなったんだがなー?
766: 1/12 19:30
丈屋食堂には何回か行ったが
あるときカウンターの中に
何にもしないでふてくされたように突っ立ってる若いのがいて
そいつを見てるとラーメンがまずくなるので行かなくなった
767: 1/12 20:10
丈屋は球場近くでやってる時は売れず、市民会館近くではヒットし、駅前に移転したらダメで、仙台に出て閉店、と義経と弁慶の逃避行のような悲しいラーメン人生だったよな。
息子を茶髪のまま厨房に立たせた時点でダメだろ。昔はそういう格好してるラーメン店員多かったけど。不衛生に見えてしょうがないし。
今どこで何をしてるかね。
768: 1/12 20:18
さっ、今夜は朝ラの仕込みだ。
先ずは毎度の便所でしっかり用足し・・・
その後便所裏に植えてある雪中キャベツを掘り出しざく切りし、
長ネギ、ニンジン、ニンニク、ヨーグルト、自家製酢で和え混合、
これを便器横に半日寝かせば、
ここで朝に優しい
先ずは毎度の便所でしっかり用足し・・・
本日11時半開店、3
食限定販売ですよ!
769: 1/12 20:19
アレ息子だったのか
アイツが作ると金払う価値が無い味になってたぞ
飲食舐めすぎだろアレ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]