3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラーメン情報27杯目
801: 1/24 2:47 S/K7O3I6 >>796
庵は、しょっぱ過ぎるのが致命的。
文字通り、血圧上がって倒れちゃうよ。
802: 1/24 9:6 2nZbo/5s >>801
今はお好みで味薄めで頼めるけどな
俺は濃い目多め
803:秋田県人 1/24 10:10 ??? さっ、今日から久々の営業開始だ。
年始から大便器となりに置いていた特製みそ樽の蓋、
小便器となりのカエシスープ鍋の蓋を開け、
先ずは便所で念入りに用足ししながら一服。
その後、 半日寝かせた麺生地を便所隣の製麺機で、
細麺、太麺、極太麺の3種を製造。
玉ねぎペースト、キャベツ、モヤシ、人参、挽肉を軽く炒め、
再度便器に駆け込み、用足し。
極秘秘伝のいつもの白粉と特製みそ、カエシ、炒め野菜、極太麺で仕上げれば、
当店自慢の特製みそラーメンの完成です。
今日は営業時間が短いので特製みそラーメンのみの提供になります。
本日17時開店。
804: 1/24 11:34 P.o/KDVY LCMEN近くにチェーン店できてから劇的に美味くなったよな
805: 1/24 15:18 W0RHV4o2 湯沢市の往年の名店「大元」のカリスマ主人が鬼籍に入られましたか。
806: 1/24 16:36 47u.zLPo まあ、むらさきが話題にならないってことは、そういう事よ。
807: 1/24 16:46 2nZbo/5s 最近できた中で梅太郎と庵はよく行く
808: 1/24 19:21 p3zLP5.Q にぼすけのえびまぜそばは中々良かったよ
809: 1/25 0:45 TSM.47Jc トピコのじゅろは閉店??
810: 1/25 10:14 Ipp7RHws ちぶれてしまったんしな。
811: 1/26 7:46 0MwwJfM2 どこもコロナで大変なんだろう
横向きで喋らんから関係ないと思うけど
812: 1/26 10:7 5UJuYmPQ 大曲で一番お進めのラーメンおしえてください
813: 1/26 13:3 uSqI2hIE >>812
個人的には大曲ラーメンの南蛮ラーメンが好きで、ほぼ毎週のように食べに行ってる。
814: 1/26 16:27 HkmrQncY >>813
行きたいけど駐車場が絶望的に狭い
なんかいい方法ないのかねぇ
815: 1/26 17:23 BY2QqpsM 駐車場が狭いので、いつ行っても満車(道路にはみ出す車も…)
行きたいけれど、行けない…
816:秋田県人 1/26 17:53 ??? 少しくらい歩いたらよデブ
817: 1/26 20:28 vdY6PbiQ ハゲのぶの様に関係ない所に駐車
818: 1/26 20:51 LrgrxYBY >>814-815
向かえにも駐車場あるぜよ
819:秋田県人 1/26 22:16 ??? ↑むかえじゃなく向かいだろキチガイ
さっさと死ね
820:秋田県人 1/27 5:15 ??? >>818
あったっけか
821: 1/27 6:6 IKg/UO/o >>820
今は雪のせいで2台しか止めれけど…
822:秋田県人 1/27 8:54 ??? 自演乙
日本語勉強しろな
823:秋田県人 1/27 15:46 ??? 大館で通算44年近く親しまれた「九州ラーメン博多」が今月、惜しまれながら店を閉じた。
824: 1/27 16:8 SR468LuE ↑ 県北の話は県北スレで
825: 1/27 19:21 dVZbqpF2 アラガモ大館
826: 1/27 19:27 rcpySTbY >>823
鷹巣だろ?
827: 1/29 12:59 8h88GV.6 横手市内お勧め情報あったらお願いします
828:秋田県人 1/29 20:33 ??? 男寿狼
829: 1/30 9:40 zRTHlZe. 羅漢
830:秋田県人 1/30 12:4 ??? 便所の隣で仕込むラーメン。
831:秋田県人 1/30 12:19 ??? >>827
サンQ
金龍
来々軒
玉中
832: 2/2 13:2 jo5X5RRM むら〇〇
とんこつ
背脂入りコッテリ系
多加水中太縮れ
ほぼ脂の冷えたチャーシュー
家系イメージしたのかは知らないが、ほうれん草、海苔がデフォ
魔法の粉大盛り
期間限定大盛り無料
美味しくはなかったが、次はネギ味噌チャレンジ
833: 2/2 18:20 T0//Jw1k >831
プロやのお
尊敬の念
知り合いか?
834: 2/2 19:17 gOT9YxB2 ラーメンじゃないけど、来々軒の肉チャーハンと来々丼が美味かったな
未だにあれを超えるチャーハンと丼に出会ってない
835: 2/2 20:24 4gSWtuoc 出会いがないのだね。
836: 2/2 20:51 T0//Jw1k そう 来々丼
未だに夢を見る
ああ 来々丼 来々丼
837: 2/2 23:3 gOT9YxB2 肉チャーハンのレシピは大体わかるけど、来々丼はまるでわからなかったな
タケノコ、キクラゲ、豚バラ揚げたやつ?白菜(うろ覚え)、とき卵、あんかけ
八宝菜っぽかったけど全然違うんだよな
あー食いてぇ
838: 2/3 18:9 2PXFvqTA 来々軒どうして辞めたんだっけ
誰かの不幸だっけか
もう忘れた もう30年もなるのか?
サンQだってかれこれ20年か?
839: 2/3 22:23 iKxVelV6 サンQと同じ頃だよ
840: 2/4 8:50 liOptORY 食べられなくなると、妄想でうまさが倍増するからな。実際食べるとたいしたことないのに。
841: 2/4 10:50 YYkeJXKM それはお前だけ
サンQはともかく来々軒はいつも万席だった
狭かったけどな
842: 2/4 18:50 /Ucj4OYM けっこう大盛だったよな
考えてみると
中華ってあんなものなのかな
千草行って来々丼たのんでみるか
。
843: 2/4 19:6 DXO.7rNc 千草?
もうやってないよ
844: 2/4 19:8 /Ucj4OYM 潰れたの?
845: 2/4 19:36 DXO.7rNc 店主が亡くなって閉店したよ
846: 2/4 20:11 /Ucj4OYM そうなんだ
あの人亡くなったんだ
知らなかった
ご冥福をお祈りいたします
847: 2/8 9:9 92p/11S6 四ツ屋ラーショ最低だよな。
材料ケチって最低なものしか使ってないし、味のレベルアップも全くなし。
他のラーショは競争してどんどん進化してるんだよ。
848: 2/9 14:0 o01zCDYI >>847
気に入らなかったら行かなきゃいいだけの話
849: 2/9 14:49 qZZ4/Iyc 嫌なら見るな的なことだ
850: 2/9 14:51 qZZ4/Iyc 区画整理でやめた人も多いな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]