3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き10台目
564: 9/22 17:35
お前が集うスレでオッケー
565: 9/23 15:56
車好きってタイトルなのに車好きが嫌いな輩が集まってるよ
566: 9/23 21:59
欧州車みたいに頑丈なら生き残れた可能性は高い
日本車は簡単にペシャンコ
人体で衝撃吸収w
567: 9/23 22:47
↑いやいや。
あえて潰れやすくして衝撃吸収。
車体やフレームが硬いのが良いなんて都市伝説も良いところ。
外側をやわくしてキャビンを守るのがコレ常識。
568: 9/24 6:27
↑人までペシャンコで吸収w

潰れて完全廃車になると次が売れるから柔らかいんだよw

まぁ衝撃吸収も極々限られた状況では有効だけど、結局は中身潰れちゃ意味無いからねwwww
569: 9/24 6:32
軽でもダンプにつっこまれようが、ラフターにつっこまれようが潰れなきゃ生き延びる可能性は高いw

これ常識だよww
570:秋田県人◆z81gXHd6h. 9/24 8:1
秋田県ではあまり見かけないが、関東では
幹線道路で渋滞、減速する際にハザード点灯
して後続車に注意を呼びかける車が多い、この
事故のケースは分からないが、追突された場合より
追突されないようにする方が理にかなっている。
571: 9/24 9:57
568さんは衝突実験の動画とか見た事ないのかな?
クラッシャブルゾーン(主にフロント)で衝撃吸収してキャビンを守る。最近のクルマは皆こんな感じだね。
あとwwwは連呼しないほうがいいと思うよ。
アホみたいだから。
572: 9/24 10:53
ぺしゃんこ。
573: 9/24 20:40
>>570
常識的にハザードランプ点灯だよな
この常識を知らないバカが追突される(笑)
車で関東圏に行ったこと無い田舎者に多い

トラックドライバーなら絶対的に常識だが
ハザードランプ点灯しないヤツ多くなった
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]