3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市23
449: 11/30 19:37
税金使った公認賄賂(-。-) ボソッ
450: 11/30 23:44
菅原氏は政策聞きたいた
451: 12/1 8:18
福祉厚生など一般的な模範解答しか出来ない市長は要らない
452: 12/1 8:43
なら福祉を破壊するの模擬解答は
453: 12/1 20:52
たかけんはでないのでちゅか?
454: 12/1 22:37
たかけん県議に行くのでは
455: 12/2 21:21
>>448
湯沢市の65歳以上の高齢化率は約41%あって、だいたい17200人くらいなんだけど、単純に市民税を5000円安くしても1人暮らしが増えてるから非課税世帯で市民税の対象になってないケースがかなりあったりする。
今回の商品券配布は有りだと思うよ。
めちゃくちゃな感じはしないけどね。
456: 12/3 6:15
それならば むしろ非課税対象を手厚くした方が良いのでは?
457: 12/3 7:28
>>455
元々減額非課税の恩赦を受けているから一律減額でも問題ない
役場が勝手に事務処理して終了
458: 12/3 11:31
手厚い支援はありがたいな!!
福祉を削る政策をする人は市長にはしたくないし弱者・子育てもきられそう
459:秋田県人 12/3 13:19
障害者へのえこひいきをやめたところで困る人がどれだけいるの?
460: 12/3 14:1
ネットの匿名性を利用して障がい者を差別したり弱者保護をえこひいきとか言ったりする人の親ってどんなのか気になる。
461: 12/3 14:50
ネットの匿名性を利用して特定の人物をdisる人の親ってどんなのか気になる
462: 12/3 15:49
俺いい切り返ししたぞって思ってるこいつは8050問題当事者の典型なんだろうな。
463: 12/3 16:25
的はずれな返し
おまえ頭悪いだろ
464: 12/3 17:10
stay湯沢→ホテル旅館だけ恩恵で文句
地産地消補助→農家と飲食店だけ恩恵で文句
地酒補助→酒蔵と酒屋とスナックだけ恩恵で文句
1人五千円←今ココ
465: 12/3 17:57
一律五千円支給だと非課税者の丸儲けとか公金での投票賄賂で文句も出る

一律5000円減税で誰が文句言うの?
元々非課税で納税してないから恩恵が無いとか?
466: 12/3 18:0
非課税で納税してないから減税より税率上げろ!
何か言いそうな政党がありそうで怖いな
467: 12/3 19:3
秋田県湯沢市の鈴木俊夫市長(70)は3日、任期満了(来年4月16日)に伴う市長選に立候補せず、今期で退任することを明らかにした。

 鈴木市長はこの日開かれた市議会12月定例会の一般質問で市長選への対応を問われ「熟慮の結果、出馬しないことにした」と述べた。
468: 12/3 19:50
鈴木の応援するつもりは無いが
他に応援が出来る人も居ない
二坂信邦
齊藤光喜
鈴木俊夫
三強のイメージが強すぎだ
469: 12/3 22:36
「税負担平等原則」って考え方があって、簡単に言うと税金を使った政策は目的をはっきりさせて公平に使いましょうって考え。
今回で言えば目的はコロナ対策で、公平性を求めるのなら全市民対象。

市民税減税をするなら意味合いが違うし、対象が全市民にできなくなるから公平性を保てないから実施不可能。

そんな感じかな。
470: 12/4 0:13
「税負担平等原則」って考え方の
原則の原則で一律減額しましょうと言う考えが普通でその使い方はその後の話し
無論緊急配給が高い場合は迅速な使い方や支給が必要だけど
安倍のマスクは品薄による緊急性の高い一律現物支給だと理解するが
コロナ対策による影響に一律五千円の仮想現金支給は面倒事を一律にした愚策でしかない
471: 12/4 0:14
>468
二坂以外はどっちも善政を敷いた。二坂はM砂利と首吊りと仲良くし過ぎたイメージ。
472: 12/4 0:24
コロナによる影響の優先順位を無視した政策が一律支給だと思うけどな
貯蓄がある人は自己負担の割合を市税で少し負担するから復興券で貯蓄を削ずらる政策の方がマダマシ
473: 12/4 0:26
>>471鈴木俊夫は首吊りさせたイメージ
474: 12/4 0:39
数年前に豪雪による影響で灯油代一部税金負担とかあった気がするが
支給する対象優先順位は見極めた方がいい
475: 12/4 13:54
鈴木の後継者は出ないのか
476: 12/4 21:19
こんな話題しかねーなんてホントつまねー町だな湯沢って
改めてガッカリしたわ
477: 12/6 7:18
自分で話題を振らず文句ばかり典型的な〜
478: 12/6 9:22
佐藤副市長が出馬へ、湯沢市長選 「鈴木市政を進化、発展」

部下にコメント任せて市長自らの追悼のコメントすら貰えなかった
自殺した前副市長涙目
「鈴木市政を進化、発展」させて不始末は部下任せか?
479: 12/6 9:53
市役所対決ですかな
480: 12/6 11:54
この副市長は全身に痛みが走る、治療法の確立していない難病持ちでノイローゼ気味だったよね。
481: 12/6 15:16
湯沢市の市長を誰がやっても劇的に何が変わるわけでもない
お前らが頑張って湯沢市をかう
482: 12/6 18:20
若手県議でないかな
483: 12/7 9:57
市長や市議が若返れば湯沢市がよくなりますか?
484: 12/7 10:12
若返りも大事だが、女性議員が少なくとも3割は欲しい。現在の男女比は異常。
485: 12/7 11:4
0でしたよね?女性
486: 12/7 17:53
選挙で選ばれるんだからさ
男も女も関係ない
チカラで実力でのし上がって来いってこと
オンナにだけ下駄はかせるってのは
結局よくない、道を誤る。
487: 12/7 22:49
上院内のチェーン履き替え駐車場に月曜、水曜夕方から数時間 いつも同じ白セダンシルバー乗用車止まってるんだが。半年以上前からなんだが。きもいワロタ はよ帰れ男女 なんとかしてー、、、
488: 12/8 0:10
どこをどう読めば選挙で女性立候補者に下駄はかせようって言ったことになるのだ?
489:秋田県人 12/8 3:28
これも時代なのか
490: 12/8 6:12
男女平等と言って
選挙に性別を持ち込む矛盾
491: 12/11 14:0
皆様は商品券もう届きましたか?
上旬発送なら市内だし今日あたりくるかなと思ったのですが、まだ来てません。
492: 12/11 18:54
>>484
地方議員だと無理だと思う。
議員なれる実力のある人は都市部に行くだろうし、そうじゃなかったら結婚するだろうし。

そもそも女性で議員に出馬する割合が少ないし。
当選するかどうかは別問題だし。
493: 12/15 8:12
アイドルポスターと勘違いしてる某オバサン選挙ポスター
痛々しかったな〜
494: 12/15 16:5
湯沢市はストリート村で取り戻せ
市長には若い世代で選ぶべき
495: 12/15 18:6
>>490
いいこと言った
496: 12/17 12:20
倉内の交差点の除雪ヘッタクソやな
497: 12/17 15:27
🐒
498: 12/17 16:7
湯沢BIZの前、誰も除雪しない。以前の店子は協力してたのに。
499: 12/17 16:49
給料もらってるんなら自分でやれや!
500: 12/17 22:44
両関〜
人の名前を間違えるとはあってはならないミス
もう買わないかも
501: 12/19 20:39
湯沢BIZの前綺麗に除雪されていた。よかった。
502: 12/19 21:13
こんな雪降ってるのに車道歩いてんじゃねーよクソババア!
歩道あるんだから歩道歩け老害!
503:秋田県人 12/20 4:39
また始まった
自分のことばっか
504: 12/20 16:34
大雪警報出ていますね。
505: 12/20 18:2
歩道の除雪が追い付かないので車道を歩くのはこれ権利だけど、安全のため反射たすきかけるか蛍光色の服で歩いてほしい。
夜はホント見えづらいのよ。
あと冬期間は市でツイッターに「雪害対策アカウント」をつくり「現在大町流雪溝雪詰まりにより水流れません」とか「398号線は何日にローダー入ります」とか発信してもらえると有難い。

今年は雪害に該当する降雪量だ。クリスマス前にこれだぜ。
506: 12/20 18:44
>>505
いい案ですね。
ここではなく市役所に提案を。
507: 12/20 19:9
そう、歩道の除雪されてないと道路を歩くんだよな
508: 12/20 21:5
湯沢市雪害情報連絡室が設置されました。
東北では現在湯沢雄勝地域だけに大雪警報が発令されています。
509: 12/20 21:9
オレは歩道除雪されてるのに車道歩くクソババアの事言ってんのな
しかも結構広い歩道
510: 12/21 3:38
んなことしるか、このゴミ
511: 12/21 9:39
3時書き込むニートにゴミ呼ばわりされたくないね。
512: 12/21 10:5
湯沢市内道路完全麻痺
513: 12/21 12:0
>>511
    ハ(^▽^*) パチパチ♪
514: 12/21 13:38
夜間除雪作業員だろ。お勤めご苦労様です。
515:秋田県人 12/21 16:40
3時に書き込むから、ニートとは限らんやろ。本当の世間知らずだなw
516: 12/21 20:43
>>515
んなことしるか、このゴミw
517: 12/21 22:5
しらんなら書くなや
518: 12/21 22:17
もう雪の置き場所が無いよ
土建屋に頼めば排泄してくれるのかな?
519: 12/22 5:28
>>518
排泄www
520: 12/22 7:50
排泄に関して俺も尻合いに連絡して見たが、いつそちらに行けるのかは約束出来ないとの事。
ドコもいっぱいいっぱいで、手が回らないんだってさ。
少しガマンするしかねーな。
521: 12/22 19:20
お前ら除雪機買えよ。自動車に無駄に見栄張るくせに除雪機買えなくて朝から汗まみれ&愚痴とか精神衛生上よくないだろ。
5人分くらい働くぞ。
522: 12/22 21:13
>>521
除雪機、ホンダのハイブリット持っていますが家の前は狭くて
雪を飛ばす場所がなくて使えない。スノーダンプで毎日疲れる。
軽トラがあれば軽トラの荷台に雪を飛ばす事が出来るので軽トラ
のレンタルはいくらぐらい?個人的に1日5000円ぐらいでかして
くれる方いませんか?
523: 12/22 23:58
湯沢市に住み始めて4回目の冬です。
隣家が我が家の敷地に屋根の雪を落とします。自然に落ちるのではなくて、いわゆる雪下ろしです。そして何も言わない。
雪を落とされる場所は空いているスペースだし、我が家の雪もそこに溜めています。だから何も害はないのですが、普通一言くらいないのでしょうか?
隣だし、揉めたくないし、何も言えずにモヤってます。
524: 12/23 2:0
湯沢市に住み始めて4回目の冬です。
隣家が我が家の敷地に屋根の雪を落とします。自然に落ちるのではなくて、いわゆる雪下ろしです。そして何も言わない。
雪を落とされる場所は空いているスペースだし、我が家の雪もそこに溜めています。だから何も害はないのですが、普通一言くらいないのでしょうか?
隣だし、揉めたくないし、何も言えずにモヤってます。
525: 12/23 2:40
>>523
>>524
我が家はあなたの隣より、隣どおしスペースがないと思いますが
隣の家は、家の前から後ろに通るスペースがありますが
私の家は全くないので雪を下す時 略1
526:秋田県人 12/23 7:32
家庭で使うような除雪機って除雪車が置いていった氷の塊にも大丈夫なの?
527: 12/23 9:4
>>526
機種とパワーによる。
30万円以内で買えるようなのはムリ
528: 12/23 14:36
ローダーが置いていった雪が寒さで固くなる前に除雪機で飛ばすのさ。固くなったら馬力の弱いタイプは無理。

それよりシャーベット状の雪の方が除雪機にとっては難儀。


何も言わず隣の敷地に雪を落とすのはダメだよね。シーズン前に銀紋2本くらいもって挨拶に来るべきだよね。
529: 12/23 15:30
寒さで固くなる前になんて無理だよ

踏み固められてアイスバーンになってるのを置いていかれるんたから。
530: 12/23 20:24
>>525さん、>>529さん
ありがとうございます。
そうですよね、普通一言ありますよね。落とした雪もそのままだし、その雪を見るたび本当に気分が悪いです。
でも、何も言え 略1
531: 12/23 20:26
>>530です。
間違いました。すみません、>>528さんでした。ありがとうございました。
532: 12/23 20:35
市で弁護士による無料法律相談毎月開催してて市民なら年一回は無料だから写真と図面を持って行って話聞けばいいですよ。時間予約制なのでギリギリに行けば他人と顔を合わせる事もないですし、何より1回5000円が無料なのだから利用しない手はないです。
533: 12/24 23:47
>>530さん。
状況ですが、あなたがそのお隣さんに4年ぐらい前に
新築で引っ越したのでしょうか?
もしそうであれば、あとから来たくせにと言った
上から目線的な事があるのではないでしょうか。

しかしどういう状況であれ最終的には、その人の性格・人間性の問題ですがね。
534: 12/25 22:37
【雪】
535: 12/26 12:10
俺ならやり返す!倍返しだ!
536: 12/26 14:40
>>530
除雪機で屋根の上に戻してやれ
537: 12/26 14:41
俺なら単管でバリケード作るな
538: 12/27 10:20
いつでも他に引っ越せるくらいの経済的余裕があるならトコトンやりあえるんだろうけど、ウチは無理だな。我慢するしかない
539: 12/27 14:50
引っ越しおばさんのように布団を叩くのはどうでしょうかね。
540: 12/27 15:38
揉め事増やしたいだけの野郎共
541: 12/28 11:27
やんわり言うしかないよね。
隣人が非常識人種だと本当にストレスが溜まりますよね。
542: 12/28 22:54
隣人も思っている
かもよ(藁
543:秋田県人 12/29 9:1
>>542
そりゃあ思ってるでしょう
自分が非常識だってことをわかってないから
544: 1/2 20:27
ブックスモアの来客用アルコールジェルいつ行っても空っぽ
545: 1/2 21:39
>>544
店の管理が悪いですね。
546: 1/2 22:39
お前ら7日からまた大雪だとさ。
547: 1/3 11:58
>>545
あそこ店員の態度いまいちだよね
特に女性店員
548: 1/3 19:20
湯高の後輩だけど、就任当時は、後輩だと触れ回っていたのが、今は恥ずかしい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]