3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
あなたの街の大衆食堂(県北地区)
101:秋田の名無 11/25 17:38 AQI3MFw 十和田南ドライブインが好きです!とにかく安いし、おふくろの味
102:秋田の名無 11/27 11:24 NY02wEx 大館市のワンディシェフ(名称違っていたらすみません)行った事ある方いますか?
103:秋田の名無 12/4 21:35 07031041281575_ma 鷹巣警察署近くの「三太」は盛りがよくて好きです。
104:秋田の名無 12/4 23:56 p1070-ipbf2606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp すまん。トレビアン食堂は、もつじゃなくて、ホルモンだった。 記憶違いだった・・
105:秋田の名無 12/7 11:29 ntakta008024.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ごはん、と、ライス 汁、と、スープ みたいなもんだろう。もつ、でも、ホルモンでもあまり違わん希ガス
106:秋田の名無 12/11 3:15 NUI26vk a○tって何食べても濃すぎじゃない?ってかしょっぱすぎ。
107:秋田の名無 12/11 21:51 5Ke2WxU 今度行ってみる
108:秋田の名無 12/16 12:45 7pU0SYO ヨッホーのカツカレーボリュームあるな(笑) 味もなかなかで福神漬の量には笑いました
109:秋田の名無 12/16 21:58 AQw3mDc ヨッホー大好き!
110:秋田の名無 12/16 22:16 7pU0SYO >>109花輪ドライブインあまりに混んでたんでヨッホー行って大正解でしたよ! あのアイスコーヒーがたまりませんね
111:秋田の名無 12/20 1:42 i220-221-171-166.s02.a005.ap.plala.or.jp 大館駅に売ってる鳥飯の弁当美味しいな 俺秋田市だけど何故かわからんが たまにこっちのスーパーに売ってるんだが 今日もその弁当買って来て食った うまかった! だけど高いなw
112:秋田の名無 12/20 6:28 02a3nOH >>111 大館発、有難うね 地元スーパーでも夕方になっても値引きしないので、たまにしか食べないですよ(売り切れか、値引きしても20%かな) あまり自慢するモノがない大館ですが、誉めてもらって感謝です。 ちなみに秋北バス経営の「有浦食堂」は、その日の焼き魚や納豆・玉子など選べたり、モツや生姜焼き定食などお薦めです。
113:秋田の名無 12/20 11:32 AQI3MFw >>112 花輪の伊徳では半額になりますよ!
114:秋田の名無 12/21 19:25 5HG2wOD 一番館
115:秋田の名無 12/21 19:41 7pU0SYO >>114ガチだな 安いし美味い! みそ汁の量どでんするやな
116:秋田の名無 12/21 21:4 ZK151097.ppp.dion.ne.jp 東京のガイドブックに載っているホルモン焼き屋 3つ食べ歩いたが、一番館に勝る店なし! 隠れた三つ星です。
117:秋田の名無 12/22 1:51 02a3nOH 話題が少しそれるが、とんねるずの「したっ!」でやってる きたなシュラン。あれ、いい味だしてるなぁ
118:秋田の名無 12/22 6:48 D0m3Ncc >>112 大館のいとくでも半額になりますよ?
119:秋田の名無 12/22 16:18 g2rgBatVL7ij64LE 扇田の大衆食堂 肉どんぶり 馬肉ラーメン うましっ。
120:o(^-^)o 12/22 18:40 07031040516471_af マックスバリューも9:00〜9:30半額になるよ。(^o^)/
121:秋田の名無 12/22 22:25 D0S0rQL 大館の「七味」ってお店、フラッと寄っただけなんだけど、意外と美味しかった! あそこは、是非また行きたいな。他の味も試してみたい。 ちなみに、なんて読むんだろう?やっぱ「しちみ」?
122:秋田の名無 12/22 23:27 D0m3Ncc >>121 しちみで合ってますよ。
123: 12/29 18:26 221.218.3.110.ap.yournet.ne.jp >>121 五目タンタン麺もお勧めです。七味の出前ファンより。
124:秋田の名無 1/7 8:50 NY02wEx 大館のビーギャル向かいにあるカレー屋さんに行った方いますか? どんな感じでしょうか? 雰囲気的に女の子同士でも入れそうですか?
125:秋田の名無 1/7 9:15 07031040672304_ab >>124 私は友達と二人で行きました。時間的に他のお客さんはいませんでしたが、ゆっくり食事を楽しみました。高くはないしおいしかったですよ。
126:秋田の名無 1/8 12:19 FeA2yGd 今日の山久白神のサービス品にはハタハタ寿司があって驚いた。さらに三五八の焼きハタハタなんか頭と骨まで取ってくれてて感激した!これで500円ランチじゃぁ間に合わないんでないかと心配になる(笑)
127:秋田の名無 1/9 15:15 NY02wEx >>125さん ありがとうございます この連休に行こうと思っていますが、何がお薦めですか?
128:秋田の名無 1/9 19:2 07031040321059_ac >>127 おすすめと言うより店に行ってメニュー見て決めたら 少し辛口にしても 辛く無いですよ。 カレー以外にも有りますよ。
129:秋田の名無 1/11 11:16 ATq1hOA 俺、両国ドライブインのキムチラーメン大好き!! 家族と行くと必ず頼む! (´∀`)
130:秋田の名無 1/11 11:26 AWG0sKi 無くなった 昔は よき 友達と 大きくなってからは子供と
131:秋田の名無 1/12 0:21 g24zaDEnJEohjPy3 大館駅すぐ近く高田屋。 頼んだ物以外に お通しみたいな感じのがいっぱいでてくる!! 何気落ち着く〜 可愛いおばあちゃんがいる
132:秋田の名無 1/12 9:21 KpI01pK >>131 頼んだ物以外の物でも結構腹いっぱいになるよね(笑) 食ってる最中にも刺身持ってきてくれたりするし、採算取れてるのか心配になる(笑)
133:秋田の名無 1/12 9:40 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp >>131>>132 以前もどこかの板で話題になってた高田屋! メインディッシュにたどり着く前に満腹になってしまうというエピが あったのですが、独身や単身赴任の人が多いんですか? 家族連れとか行ってもいいのでしょうか?
134:秋田の名無 1/12 13:54 07031460085139_va めんこい婆さん元気なんだ 長生きしてほしい
135:秋田の名無 1/12 14:9 g24zaDEnJEohjPy3 >>134 もう何年も行ってないからわからないけど よく駅前を高田屋方面に歩いてるのを見るから おばあちゃん元気だと思います。
136:秋田の名無 1/12 18:41 D0S0rQL >>133 私、こないだ家族(園児も連れて)行きましたけど、全然平気でしたよ♪ 椅子にすわるテーブルもあるし、座敷もあるので、好きな方に座ればいいかと ただ、トイレはちょっと使いづらかった気がします(笑)
137:秋田の名無 1/12 18:48 FeA2yGd 今日の富士食堂のちゃんぽん(普通盛り)は殺人的な量の多さだった!(笑)
138:133 1/12 21:27 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp >>136 ありがとうございます!近いうちに行ってみます
139:秋田の名無 1/14 7:23 i60-34-228-83.s02.a005.ap.plala.or.jp 133や136はそうじゃないんだろうけど、子供が騒ぎまくりっていう家族連れがたまにいると、ゆっくり食事もしてられない。 親の言うこと聞けて、静かにしてられるまでは、お店で食事するなよって思うし、非常識な親が増えてるって実感します。 子供を注意するよりも、親を注意したくなるなっちゃう。
140:秋田の名無 1/14 7:47 07031460085139_va 前に高田屋いった時はお店の子供が騒々しかったっけな 客は俺一人だったし別にどうでもよかったけど
141:秋田の名無 1/14 8:12 02a3nOH 昭和の時代は、店の子供が騒いだり夫婦喧嘩してる中の食事や、子供の配膳など普通だった… 現代のFC店なら問題だが、ある程度なら目をつぶったし、子供のトッピング説明や爺婆のチャチャも店の味という範囲で…食堂だしね(^^;
142:秋田の名無 1/14 11:9 NY02wEx やっとサガールさんのカレーを食べました ナンがスッゴくおっきくてカレーも思ってたより食べやすく、何より女の人同士のお客さんもいたので初心者には安心出来ました 山館カレーがなくなってからずっと美味しいカレー屋さんを探していましたがこれからはこの店に通おうと思います 色々情報ありがとうございました
143:秋田の名無 1/14 13:48 07032460681975_eg ポンパドール今月いっぱい休みなのはなぜですか?
144:秋田の名無 1/22 0:12 D0S0rQL 以前出ていたサガールさんの話ですが、メニューにスープカレーはありますか? また、おこさまカレー的な(子供でも食べれる)メニューはありますか?
145:秋田の名無 1/22 17:57 IJA0SF8 >>144 ちょっと最近の話ではないので恐縮ですが、「大館 サガールさん インドカレー」等で検索するとブログや紹介文出てきました 昼はゾロ目メニュー(金額上がる毎に基本セットにサイドメニュープラス) がメインのようです ちょと後でぐぐります
146:秋田の名無 1/22 18:55 IJA0SF8 >>144 ブログURL貼ろうとしたらエラー出ました 「デイリーオオダテ」というブログに紹介されてました、お子様メニューもあるようです ググってみてください。
147:秋田の名無 1/23 12:34 D0S0rQL >>146 親切にどうもです♪ 画像(写真)付きで、すっごい分かりやすかったです! 近々行ってきます!
148:秋田の名無 1/24 18:22 NR400QT だだみ
149:秋田の名無 1/24 21:33 i58-89-36-215.s05.a005.ap.plala.or.jp >>148県南だろ、その呼び方。 うまいけど
150:秋田の名無 1/24 23:31 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>149 能代あたりでも普通にそう呼ぶよ。 ところで、能代署で語り継がれる「だだみ事件」というものがあってだな…以下自重
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]