3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

あなたの街の大衆食堂(県北地区)
46: 5/31 9:36
パチ屋の向いのですか?
47: 5/31 10:11
>>46
そうそう
ビーギャルの向かいのインドかネパールのカレー屋
オープンして直ぐに行った時は薬みたいな味で、おまけのスープも不味くて二度と行くかと思ってたんだがこの間知り合いに押し切られてしぶしぶ入って食ったら無茶苦茶旨くなっててビックリしたよ
48: 5/31 10:24
ちなみにそこのカレー屋で食ったのがチキンカレーとエビカレー
エビカレーが甘口でチキンカレーが普通なんだけどどっちも旨かったよ
49: 5/31 16:58
>>47
最初はまずかったのですか?
ネパール人夫婦がやってるお店ですよね。マネージメントは別に日本人がやってるような。
ナンがふかふかでおっきいらしいので、行きたいのですが、いつも素通り。
ゾロ目の金額設定で、レジ打ち大変じゃないかなぁ
50: 5/31 19:41
>>49
最初Aセットって3種類のカレーのやつにしたんだが3つの内2つが辛いし、薬臭くて自分達は食えなかった
サービスって比内鶏スープもくれたんだがアク汁飲んでるようで駄目だった

オープンの時からかわらないのはナンの旨さだけ
今はカレーもスープもかなり旨かった
ゾロ目設定はランチの価格らしいがランチタイムは行った事がないから定休日開けにでも行こうと思ってるっす
51: 5/31 21:3
ひな玉屋、おいしかった。
アラビアータ好きー
52: 5/31 22:27
>>51
ひな玉や、前から気になってました…
メニューはたくさんあるんですか?
53: 6/1 9:20
阿仁前田にある四季美館の「四季美丼」が美味かった!(b^ー°)やまと豚という豚肉で柔らかかった。豚丼みたいな感じで!
54: 6/1 20:53
>>52 パスタは十数種類、ピザ、ドリア、グラタンがありました。
55: 6/2 23:40
能代、富士食堂のおすすめ教えて
56: 6/4 9:46
>>55 富士食堂を体感したいのならオムライスか野菜炒め定食かと、味は余り気にしないで下さい。
57: 6/5 12:57
富士食堂の大盛りは、焼そばと味噌ラーメンは食べ切ることができたが、ちゃんぽん大盛りには敗北しました。
58: 6/5 15:30
みんな富士フリークだぁねW
んじゃオイラは
カツカレー大盛
59: 6/5 16:28
カツカレー大盛なら是非とも「大樹」も試してみてくれ。
マジオヌヌメ
60: 6/5 17:19
>>59
大樹とは何処にあるんですか?
教えて下さい。
61: 6/8 11:0
>>60
横から失礼。
大樹は、向能代は金山団地にあります。
向能代の消防署を杏林製薬方向に向かう。
ローソンの十字路を過ぎたら、左上に登るY字路があるから、それを左折する。
変形十字路があるから、北側へ直進する(道なりに進むと、東側直進となるので、注意する)
3本目のT字路を右折し、道なりに進と、左に直角に曲がります。
曲がってから50〜100mの左側にあります。

分かり辛い説明ですいません。
62: 6/8 12:50
富士食堂なら、からあげ定食・・・
裏メニュウーにつき、頼みずらい。
63: 6/8 17:5
>>62
常連なら知ってる・・・
ただ・・・・・・・・・・・・

・・・言わないだけ。
64: 6/8 19:23
唐揚げは忙しい時はやってらんないってね。
65: 6/8 21:37
るんるん(能代)はおいしいと思うよ
66: 6/14 21:14
能代工業団地の山久はうまいっつーか面白かった!
67: 6/24 4:32
能代の洒落た店、BALI-YA,R−FACT,ティンクルスター以外に何か出来た?
68:67 6/24 4:39
申し訳ない、スレちがいだった。
69: 6/25 18:47
工業団地の山久いってみるべし!
70: 6/25 23:42
>>66
>>69
なんで?理由を教えてくださいな
71: 6/27 10:47
>>66,69は同一人物であり、関係者と思われw

俺なら無条件で、るんるんに行く。
72:秋田の名無 7/10 22:6
ホテルクラウンパレス秋北の日曜限定のランチバイキングに行ったことある方いますか?
料金はいくらでしょうか?後、内容はどうですか?情報よろしくです。
73:秋田の名無 8/2 10:46
>>71
安くて旨いよな
ミックスフライ定食がおすすめ
74:秋田の名無 8/9 0:48
鹿角にある『びっくり食堂』はどんなメニューがあるんでしょうか??
75:秋田の名無 8/9 11:30
>>74
びっくり食堂のおすすめはモツ煮込みですね。
定食で頼むとボリュームタップリですよ
メニューはたくさん有りますよ。
一度試して下さい。
76:秋田の名無 8/9 14:44
>>75
ありがとうございます!!
ちなみにボリュームが凄いからびっくり食堂って感じなんでしょうか??
77:秋田の名無 8/9 22:5
鹿角市民です
びっくり食堂気になりつつ行ったことない・・・花輪町の人は行ってみ、と言いますね
定食の価格設定(おおよそ)わかるといいですね。
78:秋田の名無 8/9 23:17
びっくり食堂って,場所どこですか?
79:秋田の名無 8/10 1:36
>>78さん
鹿角組合病院わかりますか?
国道から鹿角組合病院へ行く道に曲がり、徒歩なら1〜2分のところ、右側にあります。駐車場ないと思うので、駅前に停めるか、かなぁ
旭町というところですね。
かなりシンプルな店構えです、どこの隣、とか何軒目、て脳内で浮かばなくて説明うまくできないけど。
80:秋田の名無 8/10 1:52
>>79の者ですが、場所がちょとズレてるかも・・・
>>75さんヘルプミー(><)
81:秋田の名無 8/12 23:37
能代のポッポって今もありますか?
旧国道沿いにあった時はよく食べに行ったんだけど…

移転したのなら、誰か場所を教えて下さい。
82:秋田の名無 8/13 11:3
>>81
移転しましたよ。
沼の上という所です。

oリンク
83:秋田の名無 8/13 11:7
びっくり食堂やめてスイートバジルに行ってみたけどここはオススメ!
肉料理はハーブが効いてて美味かった!
84:秋田の名無 8/13 11:31
>>82
丁寧にリンクまで貼っていただき、本当にありがとうございます。

後で行ってみます。
85:秋田の名無 8/13 13:41
>>78
びっくり食堂ですか鹿角花輪駅お背にして左側に進みます。
突き当たりが駐車場でT道路です
右側に交番が有りますよ。
右に曲がり左側二軒目です暖簾出てます
86:秋田の名無 8/13 17:22
>>83
スウィートバジル(十和田南駅うら)いいお店ですよね。
ここは大衆食堂板なので、鹿角スレにもレスしていただけたら、嬉しいかも
価格設定は高くもないけど、オススメは3〜4人で色んな料理シェアすると楽しめますよ。
大人はピザとワインで\(^O^)/
87:秋田の名無 10/5 18:40
鹿角の弁当屋、かまど屋ニコニコ店の味付けすきだなぁ〜。
盛りは普通だけど、ホカ弁より家庭的な味付けがイイ。
88:秋田の名無 10/24 14:57
藤里のトレビアン食堂、八竜のはまぐり食堂、
森岳のくしけん、峰浜のレストラン峰など。
富士食堂以外にも色々。

仕事で能代に4年ほどいたけど、今は東京住まい。
何でか、能代山本の食堂ほど恋しい味はないなぁ。
89:秋田の名無 10/25 13:47
>>88さん
それぞれのお店の思い出のメニューなんぞありましたら、教えてください
年に一度行くくらいだけど、参考にしたいので
最近、「isube」見かけないのでグルメ情報が入手しにくい・・・
90:秋田の名無 10/25 20:4
>>88
はまぐり食堂をわかるなんて、素晴らしい。

俺は肉鍋定食と、味噌ラーメンが好き
91:秋田の名無 10/25 23:40
>>90さん
はまぐり食堂はがっつり系なのかな?
>>88にエントリーされたお店は、男性向けが多いのかなぁ
92:秋田の名無 10/26 7:29
>>91
ガッツリ系でもないですよ。女性でも食べれますよ

串けんのラーメンも好き
93:秋田の名無 10/26 17:57
>>92さん
そうなんですか!探索は来年になりそうですが、覚えておきます dです!
94:秋田の名無 10/26 18:28
一回しか行ったことないけど、串けんのラーメンのメニューのネーミングおもしろかったです
95:秋田の名無 10/26 19:14
>>93
店の外観はかなり渋いぞw
心して向かうようにw

>>94
以前北羽の広告でよく書いてた、激辛チャレンジャー?の「つゆまででらっと飲みました」も好きだった。
96:秋田の名無 10/27 2:56
>>95
まだ、北羽に載るのかな?懐かしいなぁ。

へのかっぱラーメン食べて、次の日にケツ穴やられてました(笑)
97:秋田の名無 11/15 13:17
トレビアンは、もつ定食かなぁ。
それを食べに遥か藤里までドライブはかなりの物好きだと思うけど(笑)。

串けんのメニューは、本当の地元民以外、全貌不明だよなぁ。
初心者はかっぱの子でスタートすべし。

レストラン峰は、洋食店なんだけど、
なんとなく味付けが和風なんだよな。
小奇麗だし、お値段と満足度のバランスは俺の中ではかなりいい。
98:秋田の名無 11/24 23:21
ちゃんこ鍋屋ってありますか?
99:秋田の名無 11/25 6:52
ちゃんこかどうか自信がないが・・・
鍋なら阿佐ヶ谷じゃないかな?
100:秋田の名無 11/25 7:46
大館のえびすこってちゃんこ鍋だった様な気が…。
101:秋田の名無 11/25 17:38
十和田南ドライブインが好きです!とにかく安いし、おふくろの味
102:秋田の名無 11/27 11:24
大館市のワンディシェフ(名称違っていたらすみません)行った事ある方いますか?
103:秋田の名無 12/4 21:35
鷹巣警察署近くの「三太」は盛りがよくて好きです。
104:秋田の名無 12/4 23:56
すまん。トレビアン食堂は、もつじゃなくて、ホルモンだった。

記憶違いだった・・
105:秋田の名無 12/7 11:29
ごはん、と、ライス
汁、と、スープ
みたいなもんだろう。もつ、でも、ホルモンでもあまり違わん希ガス
106:秋田の名無 12/11 3:15
a○tって何食べても濃すぎじゃない?ってかしょっぱすぎ。
107:秋田の名無 12/11 21:51
今度行ってみる
108:秋田の名無 12/16 12:45
ヨッホーのカツカレーボリュームあるな(笑)
味もなかなかで福神漬の量には笑いました
109:秋田の名無 12/16 21:58
ヨッホー大好き!
110:秋田の名無 12/16 22:16
>>109花輪ドライブインあまりに混んでたんでヨッホー行って大正解でしたよ!
あのアイスコーヒーがたまりませんね
111:秋田の名無 12/20 1:42
大館駅に売ってる鳥飯の弁当美味しいな
俺秋田市だけど何故かわからんが
たまにこっちのスーパーに売ってるんだが
今日もその弁当買って来て食った うまかった!
だけど高いなw
112:秋田の名無 12/20 6:28
>>111
大館発、有難うね
地元スーパーでも夕方になっても値引きしないので、たまにしか食べないですよ(売り切れか、値引きしても20%かな)
あまり自慢するモノがない大館ですが、誉めてもらって感謝です。
ちなみに秋北バス経営の「有浦食堂」は、その日の焼き魚や納豆・玉子など選べたり、モツや生姜焼き定食などお薦めです。
113:秋田の名無 12/20 11:32
>>112
花輪の伊徳では半額になりますよ!
114:秋田の名無 12/21 19:25
一番館
115:秋田の名無 12/21 19:41
>>114ガチだな
安いし美味い!
みそ汁の量どでんするやな
116:秋田の名無 12/21 21:4
東京のガイドブックに載っているホルモン焼き屋
3つ食べ歩いたが、一番館に勝る店なし!
隠れた三つ星です。
117:秋田の名無 12/22 1:51
話題が少しそれるが、とんねるずの「したっ!」でやってる
きたなシュラン。あれ、いい味だしてるなぁ
118:秋田の名無 12/22 6:48
>>112
大館のいとくでも半額になりますよ?
119:秋田の名無 12/22 16:18
扇田の大衆食堂
肉どんぶり
馬肉ラーメン
うましっ。
120:o(^-^)o 12/22 18:40
マックスバリューも9:00〜9:30半額になるよ。(^o^)/
121:秋田の名無 12/22 22:25
大館の「七味」ってお店、フラッと寄っただけなんだけど、意外と美味しかった!
あそこは、是非また行きたいな。他の味も試してみたい。
ちなみに、なんて読むんだろう?やっぱ「しちみ」?
122:秋田の名無 12/22 23:27
>>121
しちみで合ってますよ。
123: 12/29 18:26
>>121
 五目タンタン麺もお勧めです。七味の出前ファンより。
124:秋田の名無 1/7 8:50
大館のビーギャル向かいにあるカレー屋さんに行った方いますか?
どんな感じでしょうか?
雰囲気的に女の子同士でも入れそうですか?
125:秋田の名無 1/7 9:15
>>124 私は友達と二人で行きました。時間的に他のお客さんはいませんでしたが、ゆっくり食事を楽しみました。高くはないしおいしかったですよ。
126:秋田の名無 1/8 12:19
今日の山久白神のサービス品にはハタハタ寿司があって驚いた。さらに三五八の焼きハタハタなんか頭と骨まで取ってくれてて感激した!これで500円ランチじゃぁ間に合わないんでないかと心配になる(笑)
127:秋田の名無 1/9 15:15
>>125さん
ありがとうございます
この連休に行こうと思っていますが、何がお薦めですか?
128:秋田の名無 1/9 19:2
>>127
おすすめと言うより店に行ってメニュー見て決めたら
少し辛口にしても
辛く無いですよ。

カレー以外にも有りますよ。
129:秋田の名無 1/11 11:16
俺、両国ドライブインのキムチラーメン大好き!!


家族と行くと必ず頼む!

(´∀`)
130:秋田の名無 1/11 11:26
無くなった 昔は よき 友達と 大きくなってからは子供と
131:秋田の名無 1/12 0:21
大館駅すぐ近く高田屋。
頼んだ物以外に
お通しみたいな感じのがいっぱいでてくる!!
何気落ち着く〜
可愛いおばあちゃんがいる
132:秋田の名無 1/12 9:21
>>131

頼んだ物以外の物でも結構腹いっぱいになるよね(笑)

食ってる最中にも刺身持ってきてくれたりするし、採算取れてるのか心配になる(笑)
133:秋田の名無 1/12 9:40
>>131>>132
以前もどこかの板で話題になってた高田屋!
メインディッシュにたどり着く前に満腹になってしまうというエピが
あったのですが、独身や単身赴任の人が多いんですか?
家族連れとか行ってもいいのでしょうか?
134:秋田の名無 1/12 13:54
めんこい婆さん元気なんだ
長生きしてほしい
135:秋田の名無 1/12 14:9
>>134
もう何年も行ってないからわからないけど
よく駅前を高田屋方面に歩いてるのを見るから
おばあちゃん元気だと思います。
136:秋田の名無 1/12 18:41
>>133

私、こないだ家族(園児も連れて)行きましたけど、全然平気でしたよ♪
椅子にすわるテーブルもあるし、座敷もあるので、好きな方に座ればいいかと
ただ、トイレはちょっと使いづらかった気がします(笑)
137:秋田の名無 1/12 18:48
今日の富士食堂のちゃんぽん(普通盛り)は殺人的な量の多さだった!(笑)
138:133 1/12 21:27
>>136
ありがとうございます!近いうちに行ってみます
139:秋田の名無 1/14 7:23
133や136はそうじゃないんだろうけど、子供が騒ぎまくりっていう家族連れがたまにいると、ゆっくり食事もしてられない。
親の言うこと聞けて、静かにしてられるまでは、お店で食事するなよって思うし、非常識な親が増えてるって実感します。
子供を注意するよりも、親を注意したくなるなっちゃう。
140:秋田の名無 1/14 7:47
前に高田屋いった時はお店の子供が騒々しかったっけな
客は俺一人だったし別にどうでもよかったけど
141:秋田の名無 1/14 8:12
昭和の時代は、店の子供が騒いだり夫婦喧嘩してる中の食事や、子供の配膳など普通だった…
現代のFC店なら問題だが、ある程度なら目をつぶったし、子供のトッピング説明や爺婆のチャチャも店の味という範囲で…食堂だしね(^^;
142:秋田の名無 1/14 11:9
やっとサガールさんのカレーを食べました
ナンがスッゴくおっきくてカレーも思ってたより食べやすく、何より女の人同士のお客さんもいたので初心者には安心出来ました

山館カレーがなくなってからずっと美味しいカレー屋さんを探していましたがこれからはこの店に通おうと思います

色々情報ありがとうございました
143:秋田の名無 1/14 13:48
ポンパドール今月いっぱい休みなのはなぜですか?
144:秋田の名無 1/22 0:12
以前出ていたサガールさんの話ですが、メニューにスープカレーはありますか?
また、おこさまカレー的な(子供でも食べれる)メニューはありますか?
145:秋田の名無 1/22 17:57
>>144
ちょっと最近の話ではないので恐縮ですが、「大館 サガールさん インドカレー」等で検索するとブログや紹介文出てきました
昼はゾロ目メニュー(金額上がる毎に基本セットにサイドメニュープラス)
がメインのようです
ちょと後でぐぐります
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]