3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下あなたの街の大衆食堂(県北地区)
731: 6/30 21:2
>能代丸亀
7/31で閉店って張り紙してたな。一緒に並んでた客も「えーやめちゃうの?ザワザワ」ってなってた。
好きでよく食べてたんだが、残念だ。
>>730
お前は犬鹿新聞でも読んでろ。
732: 7/31 20:10
フィナーレの丸亀、好物の釜玉(得)で〆てきた
前に並んでたぽっちゃり姉さんも閉店を惜しみつつ釜揚げ(得)を見事にペロリ
733: 7/31 22:54
ささがわ食堂
734:工房 8/1 21:8
問題です。マスターの革ジャンの背中に描かれている国旗は、
アメリカ、日本、あと二つは何でしょうか?
735: 8/3 5:58
ニダ国とンダ国
736: 8/4 22:45
ハズレです。
二つのうち一つは厳密に云えば国旗ではありません。
737: 8/9 6:27
米内沢のえびすや食堂のカツ丼うまかた
738: 8/9 7:14
二ツ井の食道楽のザザー麺、旨かった。
739:秋田県人 8/9 10:22
天空、普段の席が特別観覧席になりぼったくり。
740:秋田県人 8/24 7:22
あんな太鼓さばきなら見ても面白くない
741: 10/27 17:55
やま久白神店よ。
何でああなったの?
742: 10/28 16:4
>>741
どうなった?
743: 10/28 18:10
メニューが変わりました。
日替わり弁当2種類とホルモン定食、そば・うどんだけです。
あとは、そば・うどんに入れる天ぷらがありますけど。
本店から持ってきたものを温めてだすだけ。
744: 10/28 20:40
ウチの会社の若い子達も行かなくなったな笑
昼飯はローソンで済ませてるみたい。
745:秋田県人 10/29 20:52
たらふく食えるって噂は聞いたことがあったけどな
準備してもムダになるからあまり売れないメニューを削ったんだろうが、それで客が減ったら厳しいな
746:秋田県人 11/3 7:31
ささがわ食堂
747: 11/8 12:46
ちんちんかもかも結構結構
748: 12/10 0:0
出来ない所から・出来る所までの意識は低いかな・・・
749: 5/8 19:31
富根の「かあちゃん」やってるべが?
久々に明日食べに行こうかと思うんだ
750: 5/10 9:9
やってるよ🎵
751: 5/10 10:47
残念遅かった
結局昨日は大茂で唐揚げ定食食った
752: 7/4 5:38
能代の北京が閉店したってホント?
753: 7/4 9:51
んだな
754: 9/9 22:22
北羽さ富士食堂のパンチ出でだな
元気そうで何より
755: 9/14 3:9
>>752
今知った
悲しい
756: 9/14 20:37
北羽って久々聞いた 笑
あれ取ってるんだ 笑
757: 9/15 6:6
何その笑の使い方
758: 9/15 21:6
>>756
お前みたいな馬鹿はどうせテレビ欄しか見ねえんだから何取ったって同じだろw
759: 12/4 17:29
久々にヨッホー行ったら俺の好きだった激辛ネギラーメンがメニューになかった。会計の時に聞いたら注文してくれたら作りますよだって。注文すればよかった。今度また行こう。
760: 12/6 0:57
いつだったかヨッホーに行ったら、
「ごめんくださ〜い!」
・・・・・・
「ごめーんくーださ〜い!」
・・・・・・
「ご〜めえ〜んく〜だ〜さ〜ぁい!」
・・・・・
誰も出てこないから帰って来た。
店限らずこのパターン多いんだよなあ。
761: 12/7 0:54
ヨッホーって、何の略?
762: 12/7 20:17
略というか、何か由来があった気がする
誰か花輪の人頼む
763: 12/7 22:0
>>179
764: 1/9 17:12
ユングフラウ・ヨッホ
山の名前だよ。
765: 1/10 9:8
十和田南の桃園はまだ店やってますか?
766: 1/15 22:14
桃園のカタ焼きそば美味しかった
767: 1/16 15:51
そのカタ焼きそばが食いたくて、去年11月に行ったら
営業している気配がありませんでした…
768: 1/21 11:5
秋田市在住だが鹿角方面に行くとき「ヨッホ」に寄ることが多い。
あのオールドファッションな店内の感じが好きだ。
>>764さん
「ユングフラウ・ヨッホ」だったのを初めて知った。
ありがとう。
「(若い)お嬢さん」なのね。
769: 1/21 22:59
ヨッホ−の事なら>>179に書いてあんぞ
せっかく誰かがアンカー打ってるのにw
770: 1/22 9:30
山が好きだから知ってた。ヨッホ、また行く
771: 1/22 9:51
>>763さん>>179さん
ヨッホーの由来、面白い!
しかし秋田市からは遠いw
頂上を目指すようだ。
772:秋田県人 1/31 7:46
ささがわ食堂
773: 3/23 23:32
大館の米田食堂に行ってみたいです
774: 5/1 18:28
マルヘイスタンドの向かい辺りにある食堂、休みの曜日わかる方教えて下さい。
775: 5/2 11:25
マルヘイの向かいはパチンコ屋です。
776: 5/2 12:13
高田屋?
777: 5/2 14:18
777
778: 5/3 17:46
能代市の労金近くの大〆何十年も前からやってるけど美味しいのかな❓
779: 5/7 0:30
大〆か。もうちょっと店の中きれいにすればいいのになw
味はまあまあ。油断してると女将さんに飯を大盛りにされる。
780: 5/23 8:10
東能代の日通の向かい辺りの食堂、大盛り過ぎて残してしまった。
781: 5/23 19:21
スレチだけど、日通なくなったよね?どこに移転したんだろ。
782: 5/25 10:54
774の言うマルヘイスタンドがどこなのか分からないから
誰もお店の名前知らないよね
783: 5/26 0:34
高田屋だでば
784: 5/26 17:14
>>783
高田屋なのね ありがとー
ちなみに
ググったら大館と阿仁合の2件出てきたけど
大館の方だね
785:秋田県人 6/18 15:17
こないだ初めてヨッホー行ってみた。
店の中がヤニや油などで汚れててビックリしたけど、座敷は広くて快適。
ヨッホーの由来を書いた紙を探してみたけど、ちょっとわからなかった。
麻婆ラーメンを食べたら、麺が細くて固くてブチブチいう 略1
786: 7/19 20:6
八森の斉藤食品
787: 5/31 20:10
来週のオモウマイ店に富根の「かあちゃん」が出るぞ
788: 6/2 20:32
よっほーに行ったら、
「ごめんくださ〜い・・・・」
「ごめぇんくぅださぁ〜い!!!!!(大声)」
でそのまま帰った来た事があって、
それ以来前を通過する事はあっても入った事はない。
789: 6/18 22:55
>>788
そこはやっぱり「よっほぉぉぉぉぉぉ!」って叫ばなければ
790: 6/19 2:4
>>788
ヨッホーに何回も行ってるけどそんな事一度もないけどな。
よっぽどついてないんだな(´;ω;`)
791: 6/21 22:35
「るんるん」と、沿岸の「なんちゃらのロッジ」に行った時も似たような事があった。
秋田市の「白い鯛焼きの店」でも同じ事が。
792: 6/21 23:45
どんだげついでねーずや
おめは呪われでる
793: 6/22 22:5
やっぱり!?
俺のケツには死神が付いていると常々感じている。
794: 6/23 2:17
>>793のげっちさしゅつける
795: 6/23 2:34
おならファイヤー!ぶっぼっ!
車のケッツからもシュー出るようにしたい。
796: 6/23 12:33
>>795のえさあしたのばんげいぐ
797: 11/3 22:20
おとも苑の食堂さオモウマイ店の取材来てたって聞いたけどマジか
混んだら料理出てくるの益々おせぐなるな
798: 11/4 17:53
落ち着くまで他へ行けばいいさ。
799: 11/15 20:19
>>797 昨日放送してた。
800: 11/16 3:30
>>799
見だで
801: 11/16 10:6
昔はあそこで、鍋っこ遠足したっけな〜。
802: 11/19 18:50
テレビ見たからって能代さわざわざくるアホいねーべ
803: 11/19 19:1
単品の大盛りはイマイチだし飽きるわ
今最近のオモウマは品数大の店だらけだし
804: 11/20 22:11
今最近って言い回し初めて聞いた
805: 2/26 22:44
能代の大茂でチャー( 'ω')ハン食べたら凄く好みだった。米がちょっと硬めで食べ応えがあったな。
店内が寒いのが難点w
806: 2/26 22:47
あと大須賀食堂でホルモン定食大盛りを食べたが、ご飯がてんこ盛り🍚で笑った。隣の席の客も二度見してた👀
ホルモンは柔らかくて美味かった。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]