3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南ガソリンスタンド情報5g目
116: 2/24 14:4 iJi5it/w >>115 湯沢民はお金持ちです。 それは冗談だけど、横手か大曲で買い物ついでにガソリン入れてくる。 みんなオトナシイからスタンドに誰も文句言わないw
117: 2/25 1:33 vo/k6oSk ガソリン入れるのにお得なカードは? イオンのポイント貯まるからコスモのオーパスカード使ってるけど、現金では宇佐美のプリペイドが安いと思うんだが。
118: 2/25 6:30 iDMKArYc >>110 コメリ等にある10L20Lのボタンしか無い給油機では? セルフで二千円分入れようとして溢れた事ある
119: 2/25 6:31 iDMKArYc 18L20Lボタンでした
120: 2/27 11:48 8UGJsn.w 湯沢のスタンドは、ぼったりだよ。 セルフの意味無いし。
121: 2/27 12:18 8UGJsn.w 秋田市内で レギュラー149円が普通にある!エネオスですら( ̄▽ ̄;)
122: 2/27 12:27 HoOVOHUk 必要経費計算したら秋田市より湯沢市のほうが安く売れると思う。 価格設定が高いから逆に自分の首をしめてる。 遠出の際に満タンで湯沢に帰る人多いと思う。
123: 2/27 12:29 PVomKirg 秋田市は価格競争があるからね。県南はないって言ってもいいし
124: 2/27 13:8 SrmLaZDY 湯沢雄勝だけだよ競争無いのは。大仙、横手は競争きびしい。 湯沢市の南部地区住みだけど、横手市のセルフもしくは十文字に行って入れてる。
125: 2/27 14:43 SrmLaZDY (ガソリン代+ガソリン税)×1.消費税 ガソリン税にも消費税が課税されてるって・・どこまでも庶民いじめ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]