3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南ガソリンスタンド情報5g目
250: 6/6 11:15
>>249
謝罪がないのはひどいですね

車種にもよるけど、一回や二回レギュラー入れても
すぐに不具合が出るクルマは少ないと思います
(エンジンのパワーは相当下がりますが)

略1
251: 6/6 19:14
時々レギュラーなのにハイオクですか?と聞かれてた
セルフに行ったときに気がついたが
知らないうちに開閉の裏にハイオクシールが貼られてた(笑)

開閉口の裏にハイオク専用シールを貼るといいかもよ。
252: 6/6 21:42
給油口の裏とはいえ、シールなんか貼られたくねぇな
勝手に貼ってんの?
253: 6/7 1:34
レガシィとかクラウンとか、レギュラーなのかハイオクなのかよくわかんない車種は聞かれそうだな。
254: 6/7 1:59
そりゃ入れる時言わなきゃ何の車だって聞かれるだろ
255: 6/7 8:19
一時期体感出来るかハイオク入れた時があってそのとき勝手にシール貼られた
レギュラーと言ってもハイオク?と聞き直しに来たり
シールに気がつくまで、営業でハイオク入れさせたいのだろうな。と思ってたよw
256: 6/7 8:23
気分かわからないが?
あっしの車アイドリング不安定になって
ハイオクいれたら落ち着いてきた。
257: 6/7 9:3
寂れたスタンドで入れたら
アイドリングが悪くなり吹けなくなった事ならある
258: 6/7 9:25
>>257
スタンドによってガソリン・軽油・灯油の品質がまちまちなのですが
業者間転売品、いわゆる「業転玉」は品質のバラツキが大きいらしいですよ

ハイオクの場合、系列の問屋からタンクローリーが来 略1
259: 6/7 9:37
以前、中仙のスタンドでハイオクを給油したことがあったが
給油してから、マフラーから黒煙が上がるようになった。

ディーラーで調べてもらったら、軽油が入っていると言われ愕然とした。

それ以来、そのスタンドを利用したことない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]