3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南ガソリンスタンド情報5g目
331: 9/9 15:42 ZjRYVt8E そっか、サンクス
332: 9/9 21:20 v1iu/jt6 旧横手市内で一番安いSSって、三国商事?
333: 9/9 21:36 q03Z6xWQ いや、バイパスのヘンテコなGSだろう。
334: 9/13 13:59 Fomqf0UA >>332
バイパスのヘンテコなGS = 横運?卸団地のGS > セルフ店 > 三国
335: 9/14 11:34 KEICPYhU >>334
バイパスのヘンテコなGS=あさひ商会
336: 9/15 17:9 mHZExmUU 大曲のマルヘイ解体してるな
337: 9/16 11:7 fsSOaPgU セルフの曜日で激安〜
338: 9/16 12:11 sK2mlcrc ガソリン安くなるかな原油価格92まで下がったから?
107から
339: 9/16 12:34 63MX7n8c 鹿角行ったら157円/Lだった。県南高すぎだろ。
340: 9/16 12:37 sK2mlcrc ↑そうなんですよ(((・・;)
7・10円違うかも
341: 9/17 0:49 b88kXDqo セルフスタンド
25位 162.1円 秋田県
フルサービス
7位 162.4円 秋田県
順位の差がw
いかに秋田の人件費が安いか分かってしまうw
342: 9/17 3:32 oNeMSrCw まあそもそもフルサービスの単価が安いのは、人件費が
安いからとは限らないのであってだな・・・
343: 9/17 8:48 uEuRlY8I 今はセルフもフルも横並び
344: 9/17 23:32 oNeMSrCw 確かにセルフとフルの価格差なんて無いに等しいよな
345: 9/24 18:39 0vjGKGj2 サービスの悪いスタンドは?
346: 9/24 19:21 SZoEtGXM 大曲中学校の近くの辞めたスタンドは酷かった
若いバイト君がゲラゲラと笑って不快だった
今は基本的な事すら教育できないのな
347: 9/27 20:8 mlzkywtQ だってみんな底辺だからしょうがないよ
348: 12/11 14:49 YZ9IDOHI 角館に新しくガソスタできるみたい
349:秋田県人 12/11 19:34 ??? 俺は可能な限りセルフスタンドでガソリン入れる。
フルサービスのスタンドで何度給油口周辺に傷を付けられたか知れない。
おまけに給油キャップするのを忘れられたり
350: 12/12 15:44 do7bWQWM 質問ですみません、今日仕事が夜中終わりでタイヤの空気入れたいのですが、セルフでは出来ないのでしょうか?
351: 12/12 15:57 BH2YzGKg ↑中に夜中でも人は居るから?
頼めば出してくれるかも。
352: 12/12 18:16 LcZBjAHw >>348
20日オープンで鈴木商事らしい。
353:秋田県人 12/12 18:49 ??? ガソリン145円
354: 12/12 19:7 do7bWQWM >>351ありがとうございます
355: 12/12 19:43 iNUPvkp2 場所はどこ?
356:秋田県人 12/12 21:58 ??? 自力で探せ禿
357: 12/13 20:37 bEZ43jtA ハゲてはいない(笑)
358:秋田県人 12/13 21:46 ??? 角館のスタンドゎ19日オープンです。〜21日までオープンセールです。タイムサービスはみかん5キロ、それ以外ゎトップ(洗剤)です。
359: 12/13 23:49 aSZfZwPw >>357
禿げてるんだろ?見栄張るなw
360: 12/14 9:6 .z9orNnU 〉〉358
まじ?オープンしたら入れに行ってみようと思うんだが、鈴木商事らしいけどガススタンドじゃないよな?チラシとか入った??
361: 12/14 9:47 95p8g9LY >>359
まあまあ!落ち着こう!
362: 12/14 13:58 4fXwX6o. ポスティングはしてます。ガソリンスタンドです。チラシは鈴木商事のセールスルームにも束にして置いてます。
363: 12/14 16:47 s4V3R6Ug 新しくオープンするスタンドの場所はどこですか?
364:秋田県人 12/14 17:14 ??? スタンドオープンのチラシは、かなり広範囲の地域に入っていますよ。
俺んち角館からかなり遠いんですけど、チラシ入ってました。
365: 12/14 17:34 7UtFwHTU 結局どこ?
366: 12/14 18:30 DIuLLhYA 院内から逝っても元とれる?
367: 12/14 22:26 3D.QCP0g >>364
チラシいつ入った?探してもみつからない
368: 12/15 0:29 Zf3eHJG6 院内ってどこだか知らないけど新庄でガソリン入れたほうが近くて幸せになれると思う。
369: 12/15 0:39 rf3qKrzM 秋田県 にかほ市 院内 城前です。
370:秋田県人 12/15 1:51 ??? 旧雄勝の院内から角館だと、ざっくり片道70km
にかほだとそれ以上。。。どんな罰ゲームだよw
371: 12/15 10:7 uBr04ZlA 角館の新しくオープンするスタンドの場所はどこですか?
372: 12/16 9:11 2IG0mk9U 角館の新しくオープンするスタンドの場所はどこですか?
373: 12/16 14:29 EUC/5T.Q >>371, 372
関係者乙
ガソリンは徐々に下がってきたが、灯油はまだ高い
横手市内の鈴○商事は91円/ℓで多少良心的だが、他は概ね100円/ℓですな
374: 12/16 14:34 yr0b3JFw 角館に新しくオープンするスタンドの場所はどこですか?
375:秋田県人 12/16 17:25 ??? >>灯油は80円/ℓ(店頭販売)
376: 12/16 21:53 Yxm4VErw 角館にオープンするスタンドはどこ?
377: 12/16 23:59 yodSMKIg 角館にオープンするスタンドはどこですか?
378: 12/17 3:5 pwdS5ReI わかりません
379:秋田県人 12/17 7:3 ??? >>375は、秋田市内です。
380: 12/17 13:15 N/lpjSzc >>375
秋田市内はそんなに安いのですか
381: 12/17 15:13 F2Hxn7lk 落ち着きの無い書き込みばかりで、疲れるよ!!!
382: 12/18 1:45 CO4.MeVc 体力不足の君が悪い
383:秋田県人 12/18 5:42 ??? 秋田市内ガソリン安くなったね
いつも行くスタンドは、135円/ℓ
それに比べると県南は高い
384: 12/18 12:35 SzFSCB2g >>383
違う、圏央が安いだけ。県南は全国平均で水準しているよ。
385: 12/19 8:53 23jZoa7g 角館のスタンドはどこなのかな?
386:秋田県人 12/19 20:12 ??? 13号バイパスの協和石油は、コスモカードで灯油90円
県南だとこんなもんじゃね?
387: 12/20 16:35 7W4Uldkk 角館のオープンしたスタンドは大曲方面から来てワンダーモールとDOCOMOショップのトコの信号左に曲がってまっすぐ行って左側にエネオスのスタンドあります。
388: 12/21 13:11 ymp.F/7E 人って本当オープンが好きだねwオープン馬鹿www
389: 12/21 14:41 px4wB0yU ↑俺は特にM字オープンにそそられる。
390:秋田県人 12/21 18:52 ??? ガソリン安くなったけど
俺はその恩恵を受けていない
だって、電気自動車だから
391: 12/22 21:14 9mPOrH7I 増田方面安くなってるな。
増高近くのコスモとか、役場のところのJAとか、看板が143円になってた。
392: 12/23 23:53 EbxRMAt2 やすくしろ。くそたれ。詐欺か。
393: 12/24 7:46 F/Ntyg2Y 安くした。6円。
5年7ヶ月ぶりの原油価格らしいが、5年7ヶ月前は90円でガソリン入れた。
円安+増税でも、まだ安くなる気がする。
394: 12/24 13:44 nCWF6qpY 湯沢市街の、常に高めのガソリンスタンドでさえ147円になってるw
395: 12/24 13:57 JqdujPHk >>394
それでも横手より3〜4円高いんだよな。安くしてよ。
396: 12/24 16:0 JTOesQmI 電気自動車…。その電気を作る為にガソリン車の燃費より多い原油を使って作られる。本当のエコはソーラーカー。
397: 12/24 16:4 GR/6JbxQ 電気自動車って冬使えるの?走行距離少ないし、雪に弱いイメージあるんだけど。
398: 12/24 18:30 NLLovBZg >>396ソーラー充電して…冬は無理かw
399: 12/24 18:31 cpHUHqFw >>397
メーカーはそれも想定して作ってるはずだから安心してもいいと思う。ただ充電出来る場所が限られているというのがデメリットじゃないかな。それを呑めばランニングコストはスーパーカブよりもいいですよ。
400: 12/24 22:17 F/Ntyg2Y 電気自動車、遠出出来ないよね。
1度に片道500キロ走ったりするのに何回充電すれば良いのか…。充電時間無駄だよね。
タイムイズマネー!
401: 12/25 14:16 tMd7dwFg ウホッ! 横手地区130円台に!
402: 12/25 15:28 y7vGHyIc ほんとに?5年前くらいの値段かな?もっと下がるのかな?今がピーク?
403: 12/25 15:45 IXAvhpXQ 横手のあの激安店、まだやってたら…さらに安いのでしょうね。
404: 12/26 12:18 XF526DXQ アサヒの事?
まだやってるよ。
405: 12/26 13:16 TIsYEsQQ 今が入れ時!
406: 12/29 15:9 BVLTBdQA 今月中旬に大曲イオンのペトラスで147円で満タン入れたのにそこから下がり続けて遂に今日は139円になってた(´Д`)ショック(笑)
407: 12/30 14:47 ohNxbKW2 灯油83円安いね。
408: 12/30 14:51 rUlPO/Tk >>407そんなに安い?
409: 12/30 16:12 ohNxbKW2 コメリで83円でした!
410: 12/30 20:18 6gAYFofQ JA 宅配 @99
411: 12/30 22:33 H03rlpXc 年明け値上げ
412: 12/31 7:43 nqm1dTdM >>411
いい加減な事言うな。
413: 12/31 11:14 lpp9F6xE >>409凄いね
414: 12/31 11:21 erRZfjlQ でも県外は70数円だよ
415: 12/31 18:27 vdqXOkkU >>414
ばしこぎ!!
416: 12/31 18:30 erRZfjlQ ↑田舎者よく見てから書けよ粕
岩手じゃ70〜75当たり前だよ
417: 12/31 18:37 sJx.hRI. >>416確かに普通だな
猿以下なんだろwww
粕ってww粕そうだな。山奥猿さん
418: 12/31 18:59 DPFVWtpY アンカーもろくに使えない粕が何言っても無駄
419: 12/31 19:9 erRZfjlQ 粕仲間来たね(*^^*)
秋田高いって話しただけでww
420: 1/8 13:20 uNXpJTHM 明日あたり値下げして130円台になるはず。
421: 1/8 14:43 cfaDahwY 関係者キター
422: 1/8 15:46 iXQikugw >>420 それってレギュラー?
今、123円で入れて来たよ。
423: 1/8 16:8 0VEMufnM 春には110円台になるでしょうね。
424: 1/8 22:21 Q0UHhcpg 夏には100円台か
425: 1/8 23:4 gqaU6.j6 灯油は70円後半まで下がったしね。
426: 1/8 23:20 HDOM7izo 軽油は便乗値上げのまま大して変わらんのはなぜだろうねぇ
427: 1/9 15:27 wLFq7THM 秋田の軽油高過ぎ。
岩手より20円は高い( ˘・з・)
428: 1/9 16:25 edeFFKzI 灯油はまだ下がります。
429: 1/9 18:38 lDI1Jvz. 灯油77円
430: 1/9 19:11 EDlWpTNU なんで灯油ガソリンが急激に安くなったのかサルにも分かる説明頼む
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]