3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南ガソリンスタンド情報5g目
574:秋田県人 4/14 11:58 ??? >>573
ぼ、僕がやりましょうか?
ぃ、妹さんかわいい?
575: 4/14 12:17 7DBHvdCs >>574
かわいいですよ、妹!
ありがたいですが、妹には遠恋の彼氏がいますので…(´;ω;`)
その彼氏さんの都合が付かないので業者さんにお願いしたいのです。
576: 4/14 12:21 xU13gB4o どこで替えても値段あまりかわらないので、行きつけのガソリンスタンドでいーのでは?
577:秋田県人 4/14 12:21 ??? >>575
そ、そ、そうでしたか(汗
お力になれなくてすみません(涙
578: 4/14 15:45 Su8Yua7E >>576
コメントありがとうございます。
行き付けのガソリンスタンドはセルフらしいので、交換はできるのか、できるとしたらいくらかかるのか聞くように伝えておきます!
>>577
なんだかすみません。
きっといつか美人のタイヤ交換ができる機会が来ますよ(*・ω・)ノシ
579: 4/14 16:33 ZTNnzBkA なんだこれ
580: 4/14 21:30 NZLAXJfo 普通タイヤ交換くらいならスタンドや車屋でやってくれるから、ここで聞くほどでもないかと。見ず知らずの湯沢のお兄さんにやらせたら「身体で払ってもらおうか!!」ってなります。
581: 4/15 1:41 7Rk1v53E >>580
「どこで」より「いくらくらいで」を重視してまして…(´Д`;)
その中でもより安くできるところをどなたかご存じないかと思ったのですが、差がないということなら、近所のガソリンスタンドが一番ですものね。
573=578=私です。外出先から書き込んだもので、IDが変わってしまい申し訳ありませんでした。
582: 4/15 22:15 47g31x7. 兄がタイヤ交換しろよ
自分でやったことが無いのか?
583: 4/16 6:42 ohkSow0c >>582
私は車を持っていない、姉です。
当然タイヤ交換を自分でしたことはありません。
584: 4/16 7:2 xrtlEcuk お姉さん私がタイヤ交換無料でやります
自宅住所を教えて下さい
585: 4/16 8:30 fmIfbdwk 下心丸出しだな
586: 4/16 19:12 J7tUzcUQ 女性はタイヤ交換できないのが普通なの?当然のことのように言われてもな…。車載工具で出来るしタイヤを持てる力とナットを締め付けられる力があれば非力な女性でも出来るし一度男性を交えて試してみるのはいかがでしょうか?
http://m.youtube.com/watch?v=ZBUaAaFo6Z8&itct=CDgQpDAYASITCNDL_rbJ-sQCFUEXWAod53UAw1IV44K_44Kk44Ok5Lqk5o-b5pa55rOV&gl=JP&hl=ja&client=mv-google
587: 4/17 0:42 6UFtMUdE 女性を名乗れば情報が手に入ると思ってる
ネカマの下心が丸見えw
588: 4/18 13:30 jQxwftNU 西馬音内のJAの500円洗車
いつまでか分かる人いる?
589: 4/18 13:49 sz460Ov2 >>586
車を持ってないからタイヤ交換した事がない、って書いてないか?
ならタイヤ交換出来なくて何ら不思議じゃないと思わないのかぃ?お前さんは
590: 4/21 13:3 Sx9JKtZQ 今週中に上がるかも〜
大幅な予感・・・
591: 4/21 13:13 WlbolBPg え〜?お値段据え置きでたのむ
592: 4/21 19:24 HtutbV8Y 勘弁してGW前に・・・
593: 4/30 21:23 6FljY/YY 点検だの洗車だのカード作れだの ワイパー交換だの せわしねースタンドはやだ
594: 4/30 21:53 gvRncWUo ちなみにどこですか?
595: 5/1 8:49 KHMhTIRM 農協のスタンドさ行げ。なんも勧めねどー
596: 5/5 20:42 xVM8n3Eo 福島行ったらガソリン高いかったぞ。140円台後半から150円ちょっともしたわ。帰りに新庄イオンのペトラスに寄ったら案内音声がゆっくり実況みたいで笑えたw
597: 5/9 22:35 Zq..BHXQ 行きつけのスタンドにいつも居たWさん???どーしたのかな?見かけないな…仙北市Tスタンド
598: 5/10 6:14 hPi/AIK2 >>597???
うーーーん。
ここで聞いてもほとんど分からないと思います。
気になるのなら他の店員さんに聞けばすぐ分かると思います。
なんで聞かないの?
聞けないの?。
599: 5/12 7:55 AgnCiLbk >>597
>>598
信用しなくてもいいけど
俺はGS勤めてた時に食い逃げならぬ「油逃げ」
があって、警察で捕まえたらその犯人が他のGS店員だった
しかも、その犯人が勤めてたGSにて、
新品タイヤを盗んで中古ショップに売ってたものだから
とばっちりで、今度は俺が警察から
「組んで泥棒してんじゃないか?」って取り調べされた
で、そいつが勤めてたGSに「○○はいますか?」って聞くと
そんな店員いません、知りませんってしか言わなかった。
これは極端な例だけど
トラブルは腐るほどあるし、問い合わせが来ても
応えたらきりがない。
セルフ式GSが増えた理由もわかる気がする
600: 5/12 8:16 .btNYEqA セルフが増えた理由が信用出来ない店員の責任は極端だな
電話しても私用は繋げない会社はある。私用は携帯もってるしね
事件起こした店員は首で本当に居なかったんじゃないか?
601:秋田県人 5/19 10:48 ??? 明日からガソリン、灯油が値上げです。
602: 5/21 10:43 tZ6hNbls 上がってないじゃん
603: 5/21 21:21 b0CSp.H2 震災ん時に横手で便乗値上げして営業停止なったスタンドあるって聞いたけど本当すか?
604: 5/22 6:45 mYasKK8E 雄物川 細●商店
605: 5/26 9:52 /XZcFyFs 俺の車、エネオスのハイオクを入れるとノッキングが発生する
606: 5/26 14:42 hu95YGMw レギュラー入れれば治る。
607: 5/26 14:59 Wjp8LUe6 ノッキングするなら味道楽少し入れてみれ
608: 5/26 16:37 smW2Gxm2 それ、クッキングな。
609: 5/26 16:49 Wjp8LUe6 クッキングにはかくし味だろ
610: 5/26 18:7 C0sayLlo 原油が下がってんのに何でガソリンがこんなに高いのかな、かと言ってスタンドがぼろもうけしてそうにもなさそうだし
611: 5/26 20:48 RmIG30GI >>610
自分の責任と割りきれば
オイル交換や洗車(具体的にはワックスorポリマーコーティング)
バッテリー交換はネジを緩めて締めなおすだけだし、
洗車にしてもワックス塗り前の汚れをしっかり落とせば
心あるユーザーなら誰でもできる作業。
ただ、GSだと土壌汚染、水質汚濁の問題もあって
地下タンク漏洩検査
廃油汲み上げ
廃タイヤ・バッテリー・ドラム缶の処理料金
という収入に直結しない経費があるので個人成績を
別にすればそんなに儲けは無いようです
612: 5/26 21:6 fYI.CDKY あと、GS内の事故はキツイ。
フルサービス(セルフじゃない店)
の場合、給油ノズルつけたままクルマ動かして
ノズル破損、クルマのボディ破損があると
数十万単位で経費がかかります。
あとは誤給油(俗にいう混油)
経費がかからなくても、燃料抜くのに時間がかかります。
(盗難防止のため、すぐに燃料タンクと配管が分解できない
ようになってるため)
…のような時のためにGSや整備工場の保険もありますが
その保険料もシャレにならなくて
613: 5/26 23:42 mU/yRnPA 補足
セルフ式GSの場合
誤給油はユーザーの責任になります
また、ノズル破損も、ユーザーがハンドル持ってれば
そっちにノズル修理の請求できます
(限度はありますが)
何よりも、給油ポンプに中断されずに
ピット作業、洗車作業に集中できるのは
セルフ方式の大きなメリットだと思います
ハイ○ース
○イラックス
トヨエー○
その他のワゴン、ライトバン、SUV、トラックだと
同一車種にガソリン、ディーゼル両方の設定があるので
混油の(店舗側の)リスクが限りなく低くできるのは
とてもいいと思います
614: 5/27 7:40 PdpE.WIU だいたい給油中に発進するとかキチガイの所業だろ。
615: 5/27 19:43 AJlVNNKk >>614
この時期だとあまりいませんが
ガソリンと灯油を買う人も10月〜4月で多いです
(店舗や会社ごとの違いはありますが)
店員がクルマに給油中に灯油ポンプ行って、ポリ缶に
入れて戻ってくる途中でユーザーがクルマ動かして
「バリン、ガリガリ…」
ユーザーと鈑金屋さんと計量機メーカーは大儲けなのでしょうが
GS側は大損です。
ちなみに、5年ほど前に他のGSで故意にクルマ動かして
慰謝料と保険料をだましとったユーザーが捕まった
という話がありました。
半年で二回もやれば当然ですが
616: 7/21 12:35 z335cmmk なんで湯沢こんなにガソリン高けーんだよ! 儲けすぎじゃねの!
617: 7/22 7:56 c5uRqQT. 月初めより六円も安くなってる割引で130円
618: 7/22 15:47 7hDHmvHc 大曲は安い?
619: 7/22 20:45 eTsh0pNM おうまがりはだいたい139円。
620: 7/22 21:50 7hDHmvHc そう?
621: 7/24 6:27 /LOVuDcg >>619
×おうまがり
○王マーガリン
622: 7/31 8:21 uOiXm.P2 割引価格で月初め136円今日127円
今月は価格の下落が激しかったな
来月もこの価格を維持して欲しい
623: 8/2 7:37 GbmoCSM2 山形140円台でした。
624: 8/2 8:51 x/5WpkX2 今日は宇佐美がお得!
625: 8/2 12:40 MgFvFg2k やりたいヒ ハァハァヒ
626: 8/2 19:41 ztYKFkMA 今日宇佐美いくらなんですか?
627: 8/2 20:17 BEBHpOKM 128円かな?
628: 8/21 13:12 5O6nTvsY おうまがりの花火客目当てなのか、値上げしてたな。
629: 8/21 16:14 Es/JLyno 今日明日おうまがりの書入れ時だからな ウハハハ
630: 8/22 1:23 I/OFKYWw 角館方面かなり安い
リッター、125円だった
631: 8/22 7:48 tXXhqhiM 大曲の花火で便乗値上げだったら嫌だな
632: 8/22 13:37 pur3HLOs 本荘方面 灯油57円 ガソリン119円
633:秋田県人 8/28 19:13 ??? ガソリン安ぐなったな
秋田だば98円だった
灯油は安ぐならねな
634: 10/17 10:13 W.hRCkqw 味どうらくの里プレゼント
635: 10/17 12:30 yo4nmpT6 横手のJAスタンドで味どうらくもらっちゃった!
636: 10/17 16:3 De5F2QUM 味どうらく…
地味に嬉しいw
637: 10/25 23:16 Tj0n4i56 今いくらですか?
638: 10/26 1:39 EYqbSGDo 今たらおですか?
639: 10/26 8:16 RZRqGF26 今キャビアですか?
640: 10/26 14:49 EYqbSGDo 今きた加藤ですか?
641: 10/26 15:2 mL9WHe1U 今いくよくるよ
642: 10/26 15:39 iEdiHzcs 今田耕司ですか?
643:秋田県人 10/26 16:19 ??? 引き続き、県南ガソリンスタンド情報スレをお楽しみください。
644: 10/27 11:12 /O6rcirs セルフスタンドで満タンになってもちょこちょこいれてたら中出ししちゃった♪
645:秋田県人 11/29 8:43 ??? 秋田市と比べると大曲ガソリン高いよね
秋田市内だったら100円台もあるよ
646: 11/29 8:52 .Dn.PylY 100円台=100円〜199円
647: 11/29 9:29 4P39L2RA 湯沢なんでこんなに高い(゚o゚;;
648: 11/29 10:55 LKBQQFIw 県南のガソリンが高いのは油槽所から遠いから運賃がホンの数円高いから。
秋田市より10円高い店で給油しないようにすれば良いんです。
ガソリンや灯油は市況で決まる。
もっと競争原理を働かさないと。
649: 11/29 12:12 4P39L2RA なるほどねー
でも油槽所って仙台とかじゃないの?そしたら湯沢雄勝は1番近いのにね…
650: 11/29 18:25 rRQqbLiU 秋田市の方が単価安いからって無駄ガソリン使って大仙市から態々
給油しに行くのも正直本末転倒なんだがな
651: 11/29 18:40 .Dn.PylY >>649油槽所って秋田港じゃないの?
http://www.tozai-ot.jp/
652: 12/13 10:26 mwMtEqPQ アサヒ産業の時代
653: 12/13 10:34 LyxYuVP2 それってアサヒ商会のまちがいじゃないの?
654: 12/13 10:35 79DKtCP. 震災のときは三陸側が港として機能しなかったから秋田県側から輸送したために太平洋側は当時ガソリン高騰したんだってね。170円とかザラだったとか。
655: 12/13 12:6 fhnxuxZA 震災だっからね〜精製が出来ないしルートや量も限られ高騰したね
落着きその後重油が高騰一緒に精製されるガソリンが安くなったのはうれしかった
656: 12/13 12:30 mwMtEqPQ 商会のてちがい
657: 12/14 11:30 NOewYg.I 今週から店頭価格下がります。水曜か週末か。118〜119
くらい。
658: 12/16 7:29 n6CK0AN2 やはり水曜から118円〜。
659:秋田県人 12/16 18:35 ??? 秋田市、灯油18L店頭価格900円。
安くなったな
大曲高いな
660: 12/16 23:50 l16GqXm6 大曲高校いいな
661: 12/17 6:5 mHtRNwek なんで秋田は軽油高いん?
662: 12/18 3:27 4HUqLCKI 先週から、盛岡付近だと、115円くらいだど。秋田は、相変わらず高げなや。
663:秋田県人 12/18 6:1 ??? >>662
仕事でよく盛岡行くんだけど安いよね
へたすりゃ10円近く違うな
先週安いとこは(宇佐美だっけか)110円だったし
664: 12/18 9:19 2PNW5HlY 盛岡郊外101円だで(会員価格)
下がるときはじわじわ
上がるときは一気に
665: 12/18 20:53 SzFSCB2g まじかよ。暫定税率一時的に消滅したリーマンショック後が100円切るくらいだったから、あのときに迫ってきたのか!?まあ大仙市はまだ120円だけど…
666: 12/19 16:36 gkV2ZukE 横手市内は114〜117円くらい
667: 12/20 9:47 u4NeRJMo 湯沢市は高いよね。だから、買い物ついでに横手市で入れてます。組んでるから、高いって噂ありますよね。
668: 12/20 12:56 Hh.gtsYE >>667
このあたり読めば?→>>648
669: 12/20 15:10 DZZPk.7Y 横手現金割引使って110円12月01日は121円だったのに安くなったな
670: 12/21 13:40 0MIxerEQ 暫定税率、一時的に無くなった事なんか、今だかつて、ありません。
671: 12/22 14:8 VFVjqNc2 >>667
湯沢は組合があるんだってね
オ○モトが安すぎるから文句言ってるらしいよ
672: 12/22 22:15 bbL2UETI 湯沢高いよね
673: 12/22 22:47 qiCBbaNE 今日灯油買ったら59円/Lでした。安いね。もっと安いところある?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]