3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南ガソリンスタンド情報5g目
81: 1/27 14:35
105号沿い大曲ICから市街地方面に行くとある
JAセルフの看板には洗車
100円よりって書いてるな
82: 1/27 15:14
神宮寺JAセルフの門型洗車機も100円じゃなかったけ?違ったらすまん
ところで皆さんのところ灯油はいくらですか?
83: 1/27 19:2
>>82
うちは配達で104円
84: 1/27 19:54
場所がわかりづらい。
門型洗車機100円て安いが汚れとれないし、
手カチカチなるなら、俺は500円払って全部やってもらう方がいい。
85: 1/27 20:16
安かろう悪かろうはしょうがない
水圧ガン100円より汚れが取れたら良い程度で
つかやっぱり自宅から遠い場所だったか…
86: 1/27 21:55
>>82
大曲マルヘー。店当販売@98円!!
87: 1/28 22:55
大曲協○石油、水混入被害者かなりいるみたいだな。
賠償金かなりの額になるんじゃねーの
88: 1/29 0:18
>>87 保険から出るから、懐は痛まないと思うよ。その後は知らないけど。ま、色々高くつきそうだよね。
89: 1/30 18:28
大曲○和石油
今日やってませんでした。
なんか工事?してました。
90: 1/31 0:8
水曜に給油したけど2/13あたりまで工事って書いてたな
国道側の入り口1箇所は封鎖してたけど交差点曲がって脇の入り口からは入れたよ
91: 2/2 22:7
手洗い洗車で上手い場所を探してるんだけど、どっかあるかな??
門型洗車機じゃなく。。
92: 2/2 23:9
俺の手洗い最高。天候による時価で洗っても良い。
93: 2/4 7:55
宇佐美、手洗い1700?
意味わからん
どんな手洗いすんだろ?w
JA 梅ノ木なんて500円なのに
94: 2/4 13:2
コバックはたしか1000円以内だったような、
俺は門型洗車機派
95: 2/4 13:4
俺もききたいです!
冬だと手洗いめんどいしどっかいいとこないですかねー?
96: 2/4 18:42
>>92
もし水垢や鉄粉も落としてくれるんなら是非君に頼む。
単に洗剤使っての手洗いなら金払う価値は無いから寒くても自分でやる
97: 2/4 19:47
鉄粉。鉄粉てゆうけど、ここら田舎あんまりないだろ、過剰は良くない。まぁ気にして洗うに越したことはないが。
98: 2/4 20:19
鉄粉洗いの紫に化学反応するスプレー
ニオイがキツイが見ているだけで楽しいw
99: 2/4 22:9
鉄粉やピッチ付いたままにしてるとワックスやコーティングが乘らないよ。
落とすには粘土が一番。
100: 2/5 10:15
あの粘土で全ボディペタペタすんの?
めんどいし、鉄粉スプレーの方が良くない?
101: 2/5 12:21
横手の卸団地にあるスタンド、確か500円洗車って看板があったような・・・。
102: 2/5 18:21
↑↑?角の石町ところ?
103: 2/5 18:41
>>100
鉄粉取り粘土で「ペタペタ」させる人はいない。使った事が無いんならあれだが
104: 2/5 18:43
え?粘土でペタペタしてゾウさん作るんじゃないのか??
105: 2/5 19:4
面倒をどこまでやるかは気合いしだい
鉄粉取りスプレーだけだとザラツキがあるが粘土の前処理としては最高
106: 2/5 19:9
テップン テップン タップン
テップン タップン テップン
テップン テップン テップン♪
鉄粉チャンス!突入!
107: 2/8 14:18
宇佐美いつから窓拭かなくなったの?
スタンドで窓拭きは言ってもらいたい。
108: 2/8 14:44
↑今日ふいてくれたけど…
109: 2/8 22:38
エネオスの店員に胸キュンした〜間近で見るイケメンはありがたい
110: 2/10 22:24
よく灯油を買いにいって何円分と言うとその設定分無理ですとか言うガソスタあんの?
近くのガソスタはできるのになんで?
やりきれん。
プチ独楽かな事ですが
111: 2/11 9:33
>>110
そうゆうのは聞いたことないですね。
112: 2/11 10:10
いちいち店員が計算してからポスで操作とかするから面倒くさい
113: 2/11 12:30
112
そんな理由なのはわかる。
別に気にしないが。
114: 2/13 23:33
だいたい予想はつくけど、出光や宇佐美のスタンドの手洗い2000弱するのは、手洗いボディだけじゃなく室内や軽くコーティングもするんだろうね。。
じゃなきゃ手洗いだけであの値段は高いと思う
115: 2/24 13:43
湯沢の価格は大仙より10円高いんだな
会員価格162円をでかでかと表示してたわ
116: 2/24 14:4
>>115
湯沢民はお金持ちです。
それは冗談だけど、横手か大曲で買い物ついでにガソリン入れてくる。
みんなオトナシイからスタンドに誰も文句言わないw
117: 2/25 1:33
ガソリン入れるのにお得なカードは?
イオンのポイント貯まるからコスモのオーパスカード使ってるけど、現金では宇佐美のプリペイドが安いと思うんだが。
118: 2/25 6:30
>>110
コメリ等にある10L20Lのボタンしか無い給油機では?
セルフで二千円分入れようとして溢れた事ある
119: 2/25 6:31
18L20Lボタンでした
120: 2/27 11:48
湯沢のスタンドは、ぼったりだよ。
セルフの意味無いし。
121: 2/27 12:18
秋田市内で レギュラー149円が普通にある!エネオスですら( ̄▽ ̄;)
122: 2/27 12:27
必要経費計算したら秋田市より湯沢市のほうが安く売れると思う。
価格設定が高いから逆に自分の首をしめてる。
遠出の際に満タンで湯沢に帰る人多いと思う。
123: 2/27 12:29
秋田市は価格競争があるからね。県南はないって言ってもいいし
124: 2/27 13:8
湯沢雄勝だけだよ競争無いのは。大仙、横手は競争きびしい。
湯沢市の南部地区住みだけど、横手市のセルフもしくは十文字に行って入れてる。
125: 2/27 14:43
(ガソリン代+ガソリン税)×1.消費税
ガソリン税にも消費税が課税されてるって・・どこまでも庶民いじめ
126: 2/27 17:14
>>124
漏れも!最近は増田か十文字で給油!
127: 2/27 18:57
たぶん湯沢のスタンドは増税までこのままいくだろなぁ〜〜。
まわりと結託しながら…
128: 3/6 12:55
ふと、気になったんですが、増税前に満タンまで給油しに行きますか?
129: 3/6 15:47
そんなやつオランダせんべい。
ふと気になったんですが、イオンのスタンドはWAON使えるんですか?
130: 3/6 22:14
>>129
使えないよ〜。
使えたらいいのになって思いながら現金投入するよ。
131: 3/12 21:46
灯油は、一番安い大曲マルヘイです1リットル当たり2円は他より絶対安いです。
132: 3/13 12:41
横手のアサヒ商会(?)、もの凄い渋滞。
震災時を思い出した…
133: 3/13 13:6
>>132さんあの渋滞・・一車線ふさぐから邪魔
ですよね(((^_^;)そんなもう安くないし
134: 3/13 14:21
マルヘイ!?
高く購入してるんですね、・・・・
135: 3/13 14:51
アサヒ商会は中国のガソリン、灯油売ってるそうです。辞めた定員が言っていました。
136: 3/13 18:7
湯沢、ガソリン高いのは、秋田からの配送料が秋田市からすると、2〜3円違いますので、一応念頭に。
137: 3/13 18:11
日本のガソリンが一番オクタン価が高いし、品質的にも、最高と思います。
138: 3/13 18:30
正直マルヘイも品質は若干?なところがある
139: 3/13 18:43
配送料が掛かるといっても店頭価格160円台は無いわぁ
140: 3/13 20:7
配送料は大仙、横手と変わりません。よって湯沢のスタンドだけが高いのは儲けてるから。
141: 3/13 20:8
そうゆうことですな。
142: 3/14 11:1
アサヒさんのガソリンでクルマの調子悪くなるってあるかね?最近あそこでしか給油しないが調子が悪い。
143: 3/14 11:13
それだばねべしゃと思うで・・・
ほんだらば、別の油屋さいってへでみればいてねが!
144: 3/14 11:23
からにしてエネオスのハイオク入れて
エンジンまわしてみたら?
145: 3/14 12:14
アサヒでは無いが
給油後に吹けなくなって調子がわるくなり
次回給油で調子が戻った事がある。
146: 3/14 20:55
日本には、ノーマルメーカー用の製油所って無いんです。
147: 3/14 23:58
サービス無しの給油だけなら角館ワンダーのスタンドが安い
148: 3/15 0:58
昔は、湯沢がまわりより安かったけど今は一番高い!! セルフサービスの意味ないな。
149: 3/16 2:47
横手の平鹿病院隣のエネオスって10リッターでボックスティッシュ貰うのが何回か続いたら「ティッシュ目当てですか?」って言われました。
たまたま数回緊急で入れただけなのにな…悲しい。マジだから余計ショック。
そしてイライラしてきた。
150: 3/16 2:49
×エネオスって
○エネオスで
151: 3/16 8:16
>>149店員に言われたの?クソだな
152:秋田県人 3/16 8:36
緊急で10リッターじゃなくて、金欠で10リッターだろw
見栄張るなよ貧乏人w
153: 3/16 8:52
>>152
でたよ〜、すぐ貧乏発言するやつwww
154:秋田県人 3/16 9:2
出た出たw
自覚症状ある奴がかかるんだよなw
155: 3/16 14:31
いやあ…別にどう思われようが構いません。でも事実だし。
>>151
会社の車だから言い返せなかったです。
店員に言われました。苦情もどうせスタンド内で止まるの知ってるから言えないし。
エネオスフロンティアにでも言えばいいのかなぁ(泣)
156: 3/16 17:21
要らないって言えばいいだけの話だろ。別に店側が強制的に配ってる
訳でもあるまいし。
157: 3/16 17:32
ティッシュ目当てのジジババなんていっぱいいるお!
病院、買い物に行くついでにね。
158: 3/16 17:43
鈴木商事エネオスのティシュありがたいよね。
いーっぱい貯まって宝物。
159: 3/16 18:7
えっ?ティッシュ欲しいから来てると言ったらどうなるの?俺はずっと1,000円とか2,000円分を入れて毎回もらってるよ。
160: 3/16 19:2
どうなんだろ…傷ついたからあとそこは行ってない。言い方がマジむかついた。だったら何リッターからとか決めろよ。
エネオスに拒否反応。今度どうしてもそこ行くしかなかったらティッシュ断ります。みなさんへ、3回目あたりでティッシュ目当てですか?言われるから気をつけてねw
161: 3/16 19:5
>>156 いやいや入れただけで勝手に渡されるから強制と一緒だろ?
いらないと言う猶予もなく渡されんだよ。
162: 3/16 19:25
ティッシュ目当てですか?って言った店員すごいですね。
同じサービス業している自分にはとても言えません。
でもティッシュの需要はすごいですね。
質より物なんですね(>_<)
163: 3/16 20:30
ティッシュいいなあ、近所に鈴木商事ないからJAで我慢してる。JAは2000円以上給油のスタンプ20個でようやくティッシュ5箱プレゼントだっけ?それに比べたらかなり大盤振る舞いだよね。
164: 3/16 23:28
横手のエネオスは、鈴D商事のスタンドの中で一番接客が悪いと思いますよ。
あそこ、途中から鈴D商事関係の店舗になった所じゃなかったかな。
165: 3/19 17:14
>>163
ティッシュ要らないからその分値引けと思わないか?
166:秋田県人 3/19 17:28
>>165
ド素人には、わからないだろうが、それができないんだよ!
167: 3/20 13:50
通販も値引きするより、二個にしたりオマケ付けるほうが売れるっていうしな。
168: 3/20 15:53
ティッシュ目当ての話の前に
どういう会話をしていたのか知りたい。
いくらなんでも何の脈絡もなしに
ティッシュ目当てですかと言われるのもおかしい。
違う言われ方をしたが
自分にはそう聞こえたってところじゃないのか?
もしくは他のSSの妨害工作?
169: 3/20 19:47
言い方はなんというかこう…馬鹿にした感じ。
他のスタンドの妨害工作だ?そんな暇人じゃないです(笑)そう思うなら通報なりなんなりどうぞ。
私は言われたことが頭に来たので発言したのみです。不快な思いをする人が減ればいいなと思ってね。
170: 3/20 19:52
あと違う言い方だとしても伝えたいことが違ったとしても客にそんな事言う従業員いますかね?
スタンド勤務の方がいたら逆に聞きたいんだけど。
ただ何回か10リッターを入れてティッシュもらってただけなんですけど。
171: 3/20 19:53
会社のガソリンを毎回そこで入れてるがティッシュは自宅に持ち帰り
どうせ会社の金だし値引きより粗品の方が助かるw
172: 3/20 20:7
一回数百円のガソリン代をケチり、ティッシュ一箱に群がり、行列を作る。
そうはなりたくないもんだ。
173: 3/20 20:23
↑一回数百円も違うなら行列だろ。俺も行きたいよ。
174: 3/20 20:51
3円違うとしたら200円くらい違うか?
子供の1日の小遣いの足しにもならん。
175: 3/20 22:8
ラーメンセット君まだいたんだw
今度はティッシュに釣られてんだ
ちゃんとアンカー使ってソクレスお願いねw
176: 3/21 1:3
単価を気にしない人もいるみたいだが
ハイオク入れてる人って居る?
単価10円↑に見合うだけの体感価値ある?
177: 3/21 1:30
海外のハイオク指定車以外の車種にハイオク入れても無意味
178: 3/21 12:0
たかが2、3円違うだけでわざわざ家からガソリン入れに行き、20リッターたらず入れて満足して帰って行く…3円安くてもたったの60円…そこまで来るガソリン代、タイヤも減る、距離ものびる、理解できんw
179: 3/21 12:15
>>178
それだけでは、ないでしょ。みんな、そんなにばがでないでしょ。
180: 3/21 12:16
そのくせコンビニやスーパーで無駄遣いするんだよね。わかります。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]