3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
ダイエットしよ(・∀・)
174: 6/23 23:31 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>172 あるんです。残念な事に(>_<)代謝が異常に落ちて身体が冷えるんです。怠くて動けないし… なるまでは、大食漢でどんなに食べても50キロ以上になったこと無かったんですけど… >>173 こんにゃくだけじゃなくて、歩くんですね! どれくらい歩かれましたか? 夕飯後が良いんでしょうか? 夕飯以降は食べないでも平気ですが…歩くとお腹減りそうですねf^_^;
175: 6/24 1:15 120.236.104.175.ap.yournet.ne.jp 食べ過ぎの習慣で、インシュリンを作るので負担が掛かりすぎ すい臓がギブアップ。 またはエネルギーを使うのに必要な成分を浪費してしまったと予想。 消費しなけりゃ減るわけない。
176: 6/24 7:46 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>175 甲状腺機能低下症という病気なんです。 お医者さんからも太るのは病気のせいと言われています。 一生薬を毎日飲み続けるんですが、良くなったり悪くなったりで辛い上に、こんなに太るなんて…ショックです。 薬が効けば良くなるわけでもなく、周りからの理解もあまりなく…怠け者と思われるし、物忘れはひどいしで… 今は食べる量も普通以下なのに太ります(^_^;) ダイエットに良いと言われる海藻類も一切食べてはいけないし。 でも、また元の体型に戻りたいので、頑張ってみます! どの時間に、どれくらいの時間歩くのが効果的か教えてください(>_<)
177: 6/24 10:49 KsM1G8T 最初から気合い入れて長時間歩くのは続きませんのでやれる時間に30分を目安に毎日続けられる強度でやりましょう いずれ慣れてきて楽にこなせるようになるので そしたらやれる範囲で筋トレをした直後にウォーキングをします毎日続けられる強度が大切です、いままで激しい運動経験がないならいきなり激しい運動はNGです、とにかく習慣づけてください
178: 6/24 10:56 KsM1G8T ↑マッスル&フィットネスって本を買ってみて下さい、〇ーザンなんかよりよっぽどためになりますよ
179: 6/24 16:15 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>177 早速30分歩いて来ました! けっこう疲れるし、汗かくし、動悸が凄いです。 なれるまで頑張ってみますo(^-^)o ありがとうございます。 >>178 本、書店で見かけたら読んでみます!
180: 6/24 20:6 softbank218112130076.bbtec.net >>176 解っていると思うけど、低カロリー食品は禁忌の海藻だけじゃないよ。 だから貴女も運動+食事コントロールが可能。 代謝が低下していると言う事は、身体が必要とするカロリーも一般女性よりも少ない筈だ。 甲状腺の病気だからと言って必ず太るという事ではないから大丈夫だよ。 取敢えずカロリーの塊とも言える食べるラー油等の油脂類を減らした方が体重も落し易くなると思う。 確かに運動も必要だが抱える病気の事もあるので、主治医に運動量の相談した方が良いと思うよ。
181: 6/24 23:24 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>180 食べるラー油は旦那のためで、自分では殆ど食べませんf^_^; 薄味好きなので、ちょっとしょっぱくて… 野菜と魚が好きなのですが、旦那が魚嫌いの為お肉(鶏と豚)が多いです。 これも問題かなぁとは思っています。 かといって、野菜だけっていうのも問題ですし、野菜にも食べてはいけないものがあるようで… 甲状腺の病気が機能低下症にまでなっているので、太るそうで… 確かに急激な運動はダメらしいので、今度、主治医に聞いてみます! とりあえず一日30分歩くことを続けてみます。成果があったらご報告します!
182: 6/25 22:55 KsM1G8T 最初から飛ばしてはダメですよ ゼーゼーいうようなら15分でもいいのでとにかく毎日無理無く続けられるようにしてください あとサプリメントですが(摂っていいかお医者さんに相談する事)αリポ酸とフィッシュオイルをお薦めします、どちらもインスリン感受牲を上げます→糖が脂肪を避けて筋肉に流れやすくと言えば分かりやすいでしょうか どちらも食事の直前か直後摂取です 多分フィッシュオイルは処方箋をもらってる人でも大丈夫な筈です
183: 6/25 23:14 KsM1G8T あと基礎代謝を上げるには疲労もダメです、よってウォーキングをやりすぎて「つ疲れた〜」とゆう状態になれば逆に代謝は悪くなります、あくまで気持ち良く歩ける範囲からスタートして下さい 食べる→完全に消化する→食べる→のサイクルを守って下さい、内臓を休ませないと内臓疲労で代謝が落ちます あとは朝起きたら体温と同じ位の水をできるだけ沢山飲むのも基礎代謝を上げます あなたの一日の消費カロリーが1800カロリーだと仮定すれば食事でマイナスさせるのは300カロリー位にした方が無難だと思います、あまりにも摂取カロリーを制限すると身体は飢餓状態になり代謝が低下します 無理せずできるだけ気持ち良く継続が大切、とにかく一年続ける
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]