3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

【地震速報A】
251: 2/26 21:59
>>249
21:46頃、宮城沖震源の地震あったみたいです。
秋田県内 震度1・・・秋田市河辺和田、湯沢市沖鶴、東成瀬村椿川、
          東成瀬村田子内、大仙市刈和野、大仙市北長野
          大仙市高梨
252: 2/26 22:46
やっぱり地震だったんだ。
ありがとう。
253: 2/26 22:56
北関東から東北にォォそして魔の3月目前・・・日本に何があったの?おかしいよ?
254: 2/26 23:15
>>253???
地震。
255: 2/26 23:24
魔の3月って何??
256: 2/27 19:8
>>255 
ただ単に2年前の3.11及びその前後の地震の事を言っていると思われ。
格別気にしなくていいと思われ。
257: 2/27 19:16
地震に備えて、ガソリンを満タンにしとくか
258: 2/27 19:37
家の側で、幹線水路工事をやってるんで、毎日が震度3だよ
259: 3/5 12:5
空一面、どこを見ても波状の雲。警戒しとこ
260: 3/7 2:56
夜中のカラス鳴き…これはもしや…
261: 3/9 19:58
カラスの勝手でしょw
262:秋田県人 3/9 20:33
あのさぁ、スレタイやテンプレくらい読もうよ。

バカみたい(色んな意味で)。
263:秋田県人 3/10 17:47
人の事言えないじゃん。。。w
264: 3/13 6:35
揺れてる?本荘
265: 3/13 6:46
岩手県沖が震源地だったようですね。
266: 3/13 14:11
揺れた@大曲
267: 3/13 14:19
震源 秋田県南部
震源時 2013/03/13 14:09:43.11
震央緯度 39.613N
震央経度 140.453E
震源深さ 9.0km
マグニチュード 2.9
268: 3/13 17:54
オレの携帯には、地震速報のメールが来ないんだけど、
ナニか手続きが必要なの?
269: 3/17 0:27
さっきのミシッは地震だったらしい
270:秋田県人 3/18 17:41
>>268
エリアメールはドコモ茸
271: 3/31 16:50
グラってきたな
272: 3/31 17:3
ぐらぐらよらゆら長かったな。
273: 3/31 17:45
>>270 はい!ドコモ茸ですが?こないな、、
274: 3/31 19:2
>>273
来る訳ねーだろ。震度見ろ震度。
275: 4/17 21:4
揺れてる(´Д⊂ヽ
276: 4/17 21:6
揺れたー、長い@大曲
277: 4/17 21:6
まだでっけーの来るな
278: 4/17 21:7
21時03分頃、宮城県北部,宮城県中部で震度5弱の地震がありました。
279: 4/17 21:8
少し揺れた@秋田市
280: 4/17 21:9
エリヤメール来なかった。
281: 4/17 21:9
震度2
282: 4/17 21:10
湯沢市も揺れました。震度2。座ってたので揺れを感じましたが、もし自分が動いていたらわからなかったかもしれないくらいの揺れでした。
283: 4/17 21:13
震度5弱 湧谷町新町 宮城美里町木間塚 石巻市小渕浜
284: 4/17 21:15
>>280
推定震度2じゃエリアメール来ません
285: 4/17 21:24
こないだの淡路島のって阪神大震災の余震なんでしょ?東北もこんなでかい余震が1年に数回、長期間に渡って続くんだろうな。会社の仕事に影響するからそれが一番困る。
286: 4/17 21:48
もう地震は嫌だ! 2年前の東日本大震災で、自分は宮城県石巻市に居て、車に乗ったまま津波に流されて、九死に一生を得た身だから、またあの恐怖を思い出す…
287: 4/17 21:58
286さん
壮絶な体験しましたね。
生きてて良かった。
288: 4/19 12:12
揺れた
289: 4/19 12:14
ビミョーに揺れた
290: 4/23 22:8
揺れたけど、なんなんだ!?
291: 4/23 22:9
キタァー(>_<)
大仙市神宮寺
292: 4/23 22:12
震源ってどこなの?秋田市方面からゴオー!!とか地響きが聞こえたかと思ったら揺れたわ。
293:秋田県人 4/23 23:10
>>292
平成25年04月23日22時09分 気象庁発表
23日22時06分頃地震がありました。
震源地は秋田県内陸南部(北緯39.5度、東経140.4度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

秋田県  震度1  大仙市神宮寺* 大仙市刈和野*
294: 4/24 17:57
>>292
震源は毎度の神宮寺大坪付近ですよ。直下型多発地帯です@神宮寺
295: 4/28 6:19
oリンク
296: 4/28 6:58
「ゲラー先生地震予知は出来るのでしょうか?」「出来ません」
297:秋田県人 4/30 19:7
>>296
当たり前田のクラッカー
298: 5/16 8:49
きた
299: 5/16 9:0
震度2
300: 5/18 14:57
宮城県震度5強はやっぱり強いね。
時間帯が近いから便所でブルったわ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]