3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
【地震速報A】
35: 10/2 7:34 KD182249240074.au-net.ne.jp なんで秋田市って太平洋側の地震の揺れが他よりも強いんだ? 過去の大地震でも震度が距離のわりに大きいような。
36: 10/2 18:41 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp >>34 妹二波なら怖くないよな?wきっと。
37: 10/2 19:37 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp >>35 それね、「秋田市で震度▲」って場合は秋田市内に設置された観測点の内の 最大震度で決まるんだよ。つまりA地点のみ震度3で、市内の他の地点が全て 震度2だった場合でも、発表される「秋田市の震度」は3になるんだ。 で、所謂「A地点」が何処かというと、秋田市の場合は秋田市雄和妙法。あと 大仙市は大仙市高梨。この2箇所は高確率で他の設置箇所より震度が1〜2大き くなっちゃう。恐らく設置箇所の地盤強度に問題ある為だろうけどね。 なので、秋田市が他より特別揺れが強いって訳ではないんだよ。
38: 10/2 22:4 i60-35-135-72.s02.a005.ap.plala.or.jp 震度計の設置に問題あり 雄和も高梨(旧仙北町)は田だったところに設置したから揺れが大きくなる
39: 10/3 1:42 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp おわーーー!!びっくりしたなもーー!!!
40: 10/3 1:44 s801142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 細かい振動だった@大仙
41: 10/3 1:45 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp 連投スマン。ガシッ!!ガガガッッ!!!って来たぞ。直下型?@神宮寺
42: 10/3 1:54 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp 03日01時41分頃地震がありました。震源地は秋田県内陸南部 (北緯39.5度、東経140.4度) 深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。 秋田県 震度1大仙市神宮寺*
43: 10/3 1:55 s995212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp また来ましたね
44: 10/3 1:56 IGQ3Nzi 地響きって感じだったね@大曲
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]