3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

【地震速報A】
687:秋田県人 9/19 17:13 ???
数年前に刈和野震源の直下型地震があって、刈和野震度4だか5だった
用心するに越した事は無いと思う
688: 9/19 17:50 zCqe/LmI
我が家は家の前を軽でも車が通る度に揺れる。
どうしたらいいもんだろうか?
689: 9/19 19:1 pdDUJsRc
>>688

素直に、、

建て替えろ!

以上。
690:秋田県人 9/19 19:23 ???
>>689
車が通って揺れるのは土地の地盤が緩いから。家の問題じゃない
もう少し勉強した方がいいな。あと、下げろ。以上。
691: 9/19 22:12 LPmUshUg
>>690
異常。以上。
692: 9/19 22:36 v5PldAMk
素人だけど、>>690さんの言ってること、あながち間違ってもいないと思う。
うちの住所、見ただけで水が多く集まって地盤が緩いとこです。
・ほんの何年か前まで住んでた家は築40年。→当然揺れる。
・すぐ近く 略1
693:秋田県人 9/19 22:41 ???
家とは逆だな。地盤がとても良いが数年に一度地下水が枯れる(今は上水道で問題ないけど)
694: 9/19 22:49 xGmmK8c.
さっき(22:23頃)も神宮寺揺れたけど・・・
因みに地盤が緩いから車が通ると家揺れるってのは常識ですよ
家をどうしようが土地がそのままだと絶対改善されません
695: 9/19 23:24 GHi11H76
また揺れた@神宮寺
696: 9/19 23:27 xGmmK8c.
うん、また揺れたね。何回続くんだろね・・・><
697:秋田県人 9/19 23:35 ???
今夜は不安で眠れんかもしれん・・・@神宮寺
698: 9/19 23:35 v5PldAMk
>>694
692です。常識なのは知りませんでした。勉強になりました。

さっきとは矛盾したことを言いますが、家の築年数が何十年と経っていたら、
建物や土台(←土地ではない)に不具合がある可能性もあ 略1
699:秋田県人 9/19 23:51 ???
>>698
地震の揺れが伝わるシステムを理解していれば、家より地盤が重要って事が
解ると思いますよ
700: 9/19 23:57 v5PldAMk
>>699
そうなんですね。ありがとうございました。

スレ違いの発言、失礼いたしました。>>ALL
701:秋田県人 9/20 0:1 ???
我が家は10年前に建て替えたんですが、前の家も今の家も佐川急便の
トラック通れば同じ程度揺れますよ。要は家の築年数よりも地盤の問題なんです。
当然地盤調査行ってok出たうえでの建て替えです念の為。
702: 9/20 0:17 2ABZH6aU
言い出しっぺの688です。
元々地盤が緩いうえに、さらに築50年、さらに現在は土台全面に
コンクリートを流すのだと思いますが、昔ですので家の周りだけ
にコンクリートがあるだけで地面は土がむき出しの状態でシロアリ
の発生はないものの、湿度などの影響で床が歩くと下がる所もでて
きています。建て替えたいですが先立つ物がなく簡単には出来ません。
703:秋田県人 9/20 2:16 ???
地盤の問題がクリア出来ない以上は建て替え検討しても全く意味が無いです
やはりそうゆう地盤だから多少揺れてもしょうがないと思うか、或いは
ほかの土地に家を建てるかの二拓でしょうね
704: 9/22 0:33 ncmt1EoY
また揺れた@神宮寺
705: 9/22 0:50 eWqDHIX2
この程度なら大丈夫
706: 10/16 16:42 gqw8sTKU
ちょっと揺れた@神宮寺
707: 10/16 16:49 CTeivAes
緊急地震速報に秋田だけ表示が無かった……
708: 10/16 17:52 YinTTr76
病院10階けっこう揺れた。本荘
709: 10/16 17:59 LeNyt626
俺の感では17日に来る予感してたんだが…
710: 11/2 14:37 ftGpeuFM
凄く揺れた
711: 11/2 15:19 Mfg7TpFg
>>709
おしい。7日だな。
712: 11/12 6:46 ywDbI7gA
揺れた@秋田市
713: 11/12 6:46 Jaxmx/G.
長い揺れ〰
714: 11/12 7:9 SImHpAU.
岩手宮城の奴らは震度4程度までならお茶飲んで余裕だろ慣れって恐ろしいと思うよw
715: 11/13 10:42 5FbWq/u.
>>714
あの当時、地震(余震)では余裕こいてたが、津波に関しては注意報程度でも真っ青になって逃げ回るようになってた。
今は知らんがw
716: 11/22 6:3 Xf2SLIhs
地震か?
死んだか?
ザマァw
717:秋田県人 11/22 6:46 ???
しかし、秋田人、日本人にあらずだな!恥差さらし土人
718:秋田県人 11/22 8:33 ???
>>716
お前が死ねゴミクズ
719: 11/22 22:54 swu5jPfw
ニュージーランドで地震が起きると必ず津波を伴う大きい地震が日本で起きるよね?
720: 11/23 0:1 DLEpZJeg
↑必ずなの?
721: 11/23 12:46 j21mkFWk
↑ネットで拾った知識をまるで自分が思い付いたように言うんですねw
722: 11/23 12:55 AiFjISoU
>>719
そのような法則性、確率が高いという事はネットにありましたが
その情報はネットから拾ったの?
723:秋田県人 11/23 21:53 ???
21日の12:30頃、震度1にも満たない揺れでしたけど、30秒近く揺れてました。
揺れの最期に縦揺れが1発ありました。昨日朝の地震と何か関係有るのかな?
因みに車内で昼寝中@大仙市太田地区です
724: 11/24 4:39 pzgyv2j6
↑関係あっても無くてもどうでもいいですね。
余震と言われたらそうですし、違うなら違うでそういうことです。
それだけの質問に何か意味があるんですか?
725: 11/24 22:41 KPSpbCb.
↑21日の話なのに22日の地震の余震とは、どんだけ馬鹿なんですかね?この人
726: 11/24 23:56 PUP/O9Ao
↑性格悪いね
727: 11/25 4:19 cze18Soc
余震は、本震(今回なら22日朝の地震)の後に続く小さな地震のこと。
723さんが疑問に思った21日の揺れは、いわゆる前震(本震の前にある小さな地震)のことだから、
知ってる人からしてみれば、「余震」て言葉を使うのはおかしいと思うのは当然かと。
728: 11/25 5:54 N4.zDC8M
自演
729: 11/25 5:59 N4.zDC8M
そんなくだらない事はいいから速報お願いね
730: 12/6 15:35 d/MJslRg
また大きな地震がくる可能性あります。
つねにガソリン満タンを心がけましょう
灯油も
731:秋田県人 12/6 22:29 ???
>>727
早い話が>>724が馬鹿だって話ですよね?
それは敢えて書かないだけで此処のみんなが思ってますってw
732:727 12/7 3:49 ???
>>731
もちろん>>724が横手の馬鹿だってわかってての発言ですとも

周囲の人が奴を馬鹿だと思ってることも知ってますが(私も同意見)、
どうも【自分が馬鹿である】ということを忘れてる(つまり認知症)んじゃないかと感じられるので、
たまに誰かが「もしもし、あなた馬鹿ですよ」って言ってあげないとという親切心ですよw
733: 12/7 9:18 EWXyGiy2
大きな地震があったら、即ガソリン満タン灯油満タンで用心しましょう。
734: 12/7 11:7 BYcEOeqk
車ねーし
735: 12/7 15:18 UvRyrQ.c
スレタイとテンプレ読まない馬鹿が荒らしの原因
736:秋田県人 12/7 22:2 ???
>>735
鏡見て来い。頭にブーメラン刺さってるぞ。
さてはそれすら感じない認知症か?w
737:秋田県人 12/8 0:54 ???
>>733
いやね、地震があってからでは遅いんですがね。
738: 12/9 3:38 IjETFiRU
おれもそう思った
739:秋田県人 12/10 1:13 ???
そもそも>>733は何に用心しようと言いたいんだろう?単に日本語が不自由なだけか。
3.11の際に何故ガソリンの供給が滞ったのか、理解してるのか甚だ疑問
740: 12/29 0:11 kDGbIm/k
誰も書き込んでないけど蛍光灯の紐がゆれてたよ
741: 12/29 9:3 4lZ0.LK.
↑ドンッと突き上げられたな。一瞬電気が消えた。
742: 12/29 9:6 4lZ0.LK.
追加御免!東から西方向へ10cmズレる揺れだった。
743: 12/29 9:45 n7rnWj26
↑連投でアホか、ドンと突き上げられたら電気敷き毛布がズレたって話しなら18禁でやれ禿ガキw
744:秋田県人 12/29 10:36 ???
↑うるせーぞ糞ガキ!1!下げろや粕
745: 12/29 12:58 SgFaibuk
>>733
確かにそうですね。
地震があってから、用心しても意味がない、順番が違いますね。
またガソリンは灯油と違いタンクに大量に貯めて置く事もできませんからね。
746:秋田県人 12/29 18:47 ???
↑いつの書き込みにレスしてんだかw
747: 12/29 20:14 n7rnWj26
↑みのごなしは一切発言するな
748: 12/29 20:40 SgFaibuk
>>746?
746さんの画面には日付がでないの?
12月7日です。
749: 12/29 22:32 n7rnWj26
鳥取が揺れたら南海トラフがくるって言う学者説は妙に説得力有るな。
説と言うよりは過去400年程度の発生周期と関連で裏付けて語るもんだから、まずは鳥取の揺れに要注意だな。
まぁ〜今後30年で70%なら思い切って引っ越しもありだよなw
750:秋田県人 12/30 13:1 ???
テンプレくらい嫁ゴミ共。
751: 12/31 11:29 3k7p2PDg
なんか一瞬揺れた様な・・・
752:秋田県人 12/31 11:32 ???
>>748
何の意味が有って3週間も前の書き込みに今頃思い出したかの様に
レスしてるのかな?という意味だと思いますが普通に
>>747の粕みたいな下げる事も出来ない日本語不自由な人ですか?w
753: 12/31 13:54 YQqU7Bk2
↑みのごなしは発言するな粕
754:秋田県人 12/31 23:33 ???
↑下げろや粕。穴掘って埋めるぞ豚
755: 1/1 2:52 5Vi60Q2E
アクティブ低いサイトで下げる意味無し。
756: 1/1 4:5 NEAE9RoI
ちょっと〜クダラないから、他で直接やってよ。
男ってホント頭足りねーな。
757: 1/1 5:12 jA6ftZPM
女ですが何か?
758: 1/1 5:45 VbxfZnJE
>>757?
お釜?
759:秋田県人 1/1 6:50 ???
>>757
きんも〜☆
760: 1/1 7:27 1iYv/rCA
↑みのごなしは一切発言するな
761:秋田県人 1/1 15:52 ???
スレチは他でやれ
762: 1/6 22:33 d5/bc3fY
また最近神宮寺が何気にヤバイです。
昨日夕方の震度2、今朝の7時ジャスト、何れも震源神宮寺の直下型です。
あまり続かない事を祈ります。
763: 1/6 22:40 lnQQY6us
名前:秋田県人 :2017/01/06(金) 22:22 ID:d5/bc3fY

自分の書き込みに自分で突っ込みを入れるのは自演とは言いません
わかりましたねプッw
764: 1/7 1:20 12zCMQrk
神宮寺ってどこ?
湯沢?
群馬?
765: 1/7 6:26 97xSKUbg
>>764?
秋田県内に群馬という地名あるの?
大仙市神宮寺でしょう。
766: 1/8 0:57 bxJLhU4I
名前:秋田県人 :2017/01/06(金) 22:40 ID:lnQQY6us
名前:秋田県人 :2017/01/06(金) 22:22 ID:d5/bc3fY

自分の書き込みに自分で突っ込みを入れるのは自演とは言いません
わかりましたねプッw

プッw
767: 1/8 8:46 RonUu/Xc
>>766
自分の書き込みに自分で突っ込みを入れるのを自演と言います。
わかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w
768: 1/8 18:55 bxJLhU4I
名前:秋田県人 :2017/01/08(日) 08:46 ID:RonUu/Xc
>>766
自分の書き込みに自分で突っ込みを入れるのを自演と言います。
わかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w

プッw
769:秋田県人 2/26 2:4 ???
大きいの来ませんように、、、
770: 8/6 9:14 ZLFt.4TM
さっき一瞬縦揺れしたけど、速報すら流れない@神宮寺
771: 9/8 22:26 SbL1l5MI
地震きた!
772: 9/8 22:29 ZrHHEr16
県北は地震感じなかった。
773: 9/8 22:40 SQVqPcgs
神宮寺が震度5強って
774: 9/8 22:48 6Dm8zeaE
セクスしてたから良く分からなかった@県南
ただ、スマホの音が鳴ってビビった。
775: 9/8 22:57 7A1YcHJ2
地震きてびっくりしたけど、揺れてる最中の
776: 9/8 22:58 7A1YcHJ2
地震きてびっくりしたけど、揺れてる最中の携帯の音の方がもっとびっくりした。
777: 9/8 23:5 tKVhudEc
震源地住宅街なんだけど大丈夫だろうか。
水害といい大変な年だね。
778: 9/9 5:14 wnhBWs1c
太陽フレアの影響だよ
779: 9/13 2:2 TvwfTmCo
1時過ぎの震度2以降、全く寝れないんだが。。。とか言ってる最中にまた揺れた@神宮寺
780: 5/6 7:21 6SMmFKe.
揺れた@能代
781: 5/7 5:2 uPypjXQo
地震きた!
782:秋田県人 11/25 20:56 ???
震災は忘れた頃にやってくる。
783: 6/18 22:39 owA2RF6.
102番目まで落ちてたスレがここでふっかーつ!!!
784: 6/18 22:42 kmjG0kwU
寝ようとしてたし、携帯鳴っても何したらいいんだろ?今も何かする必要があるのかな?
785: 6/18 22:46 Fqykbwes
地震、なんたもん?
786: 6/18 23:0 nN4wUV32
緊急地震速報と同時にすばやく5ちゃんの地震板を開き、「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と書き込む準備が出来るぐらい余裕
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]