3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

煽り運転
167: 2/20 12:42
意味不、何が言いたいの?大抵の人は自分中心でしょうね。
168: 2/20 13:30
どっちもどっち
基地と基地が出会えば事件発生する
169: 3/1 7:5
今日3月11日、午前6時30分過ぎ芯国道から外旭川アンパスくぐって、北インターに向かう直進道路で○○運輸5067の積載車が白のワンボックスを積んで、右車線を走行してる黒の軽を煽ってるのを目の当たりに目撃した。
来インター交差点を左折し、潟上方面に走行して行った。
捕まればよかったのにと思った。
170: 3/1 10:38
>>169
今日は3月11日ではありません。
171: 3/1 10:39
>>166
お前は親や先生に殴られるようなどうしようもないバカな子供だったのね。
ご愁傷様です。
172: 3/1 16:51
あおり運転随分悪者扱いだが、あおられるほうは
どうよ。追い越し禁止区間をえんえん30KMで、後ろは
大渋滞、こんな時仕事で急いでいるときは、さすがに
堪忍袋が切れそうになる。以前たまりかねて追い越して
、パトカーに捕まった車見たが、本当に気の毒としか
いいようがない。
173:秋田県人 3/1 17:43
同意
174: 3/1 21:39
切れるのは堪忍袋の緒だよ。
知性が足りん。
175: 3/1 23:45
イライラするのはよく分かる。

しかし、煽ったり追い越し禁止で捕まったり、自分が損するのが一番情けない。

煽っても結局何も生まれない。
176: 3/2 10:40
知性が足りない者ですが、4-5年前深夜の7号線、山北-
温海間の長い追い越し区間で、高齢者の運転する軽トラック
が20-30KMで小蛇行繰り返していたので、再三パッシングで
注意、悪く言えば煽り運転してたら、いきなり目が覚めたのか
、又は酔いがさめたのか、普通の速度で走りだした事が
あります。杓子定規も程々にしたほうがいいですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]