3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

煽り運転
1: 12/1 22:5
煽り運転を体験した方の体験談を聞かせてください。
428:秋田県人 3/10 14:9
>>426
状況によって〜なんて事はありません。あると思ってるなら間違いです。
文化庁が出している「公用文作成に関する報告案について」にも、補助動詞の場合原則ひらがなで書くと記載しています。
動詞の場合のみ漢字にしてもよくて、補助動詞の場合は漢字ではなく開く事と明記されてます。
これを知らないのは学が足りないって事です。
429: 3/17 8:20
黄色のスイフト茶髪おじさん
430: 3/20 11:42
>>426
完全敗北おめでとうございます。
431: 3/31 14:7
3966?黒のプリ 蛇行運転 通常走行でもテールランプ意味もなく何度も踏む 見てて怖い
432: 4/4 8:34
朝8時頃本荘方面秋田480に2128 白の軽トラ ピッタリくっつき無理な追いこし 挙げ句の果てにデイサービスの車を西目方面までずっとあおり運転
433: 4/4 8:49
ケートラに迷惑かけるような奴コ○セ
434: 4/5 22:32
3996
435: 4/6 5:16
>>428
どちらも相手に何かを要望や依頼をするときに使う表現で、言葉の意味としての違いはありません。
しかし公用文としては原則「ください」は補助動詞として扱われます。
日本語としてはどちらを使用しても間違いではありません。

意味わかるかな?
436: 4/6 5:28
ちなみに戦後間もない頃は「ください」は「下さい」表記のみでした。
その後行政機関が公文書等で表記を分けただけの話で、日本語としてはどちらも正しい。
キリのいい行数や、短縮したい、見やすくしたい場合には「下さい」が使用される
道路標識やポスターでは「下さい」表記が多い理由はそれ。
もちろん明確な差は無いし間違いではない。
437: 4/6 5:58
答えを言うと、「ください」「下さい」の使用方法については、どちらが一般的か?というだけの事であって、どちらが正しいか?という事ではない。
この曖昧さが日本語であって、誤用ですら一般的になると正しくなる
柔軟である事が日本語の面白い所だね
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]