3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下運転マナー18 高級退場
684: 11/26 14:4
25日午後11時40分ごろ、横浜市港北区周辺を警ら中のパトカーに、
後続の車が、車間距離を詰める、あおり行為をした.
685:秋田県人 11/26 15:49
【酒気帯び、ひき逃げ疑い】
≪25歳男逮捕、80歳男性重傷≫
秋田中央署は25日、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)の疑いで、秋田市牛島西4丁目、会社員高桑良太容疑者(25)を逮捕した。
逮捕 略1
686: 11/28 10:38
いい歳してチャリンコなんか乗ってるカス信号無視も多いな、死ねばいいのに。
687: 12/30 12:9
横断歩道を横断しようとしている歩行者が居た場合、横断歩道手前で一時停止し歩行者を横断させなければならないルールは知った上で、次のケースはどうなんですか?
自車に続く後続車は無い、対向車も無い状況で、自車が横断歩道を通り過ぎてから歩行者が横断した方が安全と思われるケースにあっても、やはり一時停止する必要性があるのか?
ふと疑問に思いました。
688: 12/31 15:59
>>687
これは私の推測ですが、「横断しようとしている歩行者」がいる段階で、
「横断歩道前で一時停止」の「標識」がある、と考えてみてはどうでしょうか?
標識の「止まれ」は対向車や後続車が無くても必ず「一時停止」します。
いかかでしょうか?
689: 12/31 18:27
>>687?
後続車、対向車がいようがいまいが自車が横断歩道を通過しようとした時に
歩行者が横断歩道を横断しようとしている時は必ず一時停止しなければなりません。
また、歩行者が横断歩道の付近にいた時はいつでも停止出来るように徐行しなければなりません。
>>688ちょっと違います。
690: 2/8 13:56
おばちゃんドライバーって本当にAピラーかわして見るのが下手。ちょっと頭ずらせよ。
発進するときも前しか見てない。
691: 2/9 22:19
おばちゃんばかりじゃないよ
若い男も見てない奴がいるし、いつもこっちを認識してない可能性があると考えないと。
692: 2/9 23:32
コンビニの駐車場から周りを確認せずに勢い良く出て来る輩
693: 2/10 21:57
>>692
まったくだ!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]