3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

運転マナー18 高級退場
651: 7/17 16:34
スマホナビでも渋滞出るのにバーカかw
652: 7/17 17:2
>>645
トラックが右側走行しているから渋滞が出来たって確認できるナビなんてあるのか。
すげーな。
653: 7/17 18:47
↑言葉尻を捉えるって典型的な田舎者だねw
654: 7/17 19:31
↑レジェンド・カッペ
655: 7/17 19:50
>>653
そもそもどうやって確認したかが問題だった。
本人か他人かは知らないが、見当違いの答えで自爆しただけ。
656: 7/17 19:53
>>652?
「トラックが右側走行しているから渋滞が出来たって確認できる」とは言っていないですよ。
よく読んでね。ただナビで渋滞が分かると言っているだけですよ。それこそ「バーカ」ですね。
657: 7/17 19:57
>>656
どうやって渋滞確認したの?
一般道なら不可能だし、高速でもトラックが右側走行しただけで[渋滞]したなんて目視で確認できる範囲じゃなくなると思うんですけど。


お前は上記の1行しか読めない馬鹿と判断しました。
658: 7/17 21:4
>>657?
「どうやって渋滞確認したの?」ナビで渋滞確認出来ます。
「一般道なら不可能だし」? 可能です。
道路交通情報通信システムによって幹線一般道でも渋滞が分かります。

この人どこまで馬鹿なんだろう?
659: 7/17 21:32
「馬鹿に付ける薬無し。」
660: 7/18 2:40
>>658
本当に一行しか理解できないんだな。
可哀想に。
661: 7/18 3:3
>>658
oリンク

君のは病気なんだよ。
よく?を多用しているのがその表れだろうね。
発達障害のうちの読字障害と呼ぶらしい。
ここはリハビリに利用しているんだろうね。
馬鹿なんて言ってゴメンな。
頑張って病気治してね。
662: 7/18 5:40
>>661
この人、自分の事を言っちゃってるよ。
663: 7/18 15:30
>>662
まぁ一行君には理解は難しいよね。
664: 7/20 7:5
スマホじゃないし。
今時流行らないよバーカ。

ナビも買えない貧乏人様
665: 7/20 10:5
車が買えないってのはわかる気がするけど、ナビ買えない人なんていないでしょ
うちのは三菱のMZ200PREMI
666: 7/28 15:1
666
667: 7/29 4:55
>>665?
買えないというより付けないという人はいます。
高い物は20〜30万円もするのでいらないという事ですね。
668:秋田県人 7/29 6:27
>>667?
えっ、どーして要らないの?
ナビが付いてれば、コンサート会場へ行くとき道先案内のトリガーになるんだよ
アリーナがトリガー理論だよ
アリーナがトリガーで、経済効果で固定資産税も増収するんだよ
669:秋田県人 7/30 13:33
>>667
アンカーの後の?は病気の証拠だぜw

あえて付けない人はいるだろうけど、買えないなんて人はいないだろw
日本語大丈夫かいボーイw
670:秋田県人 7/31 6:16
ぼっち君だからしょうがないw
671: 7/31 21:52
>>669
「あえて付けない人はいるだろうけど、買えないなんて人はいないだろw」
だから
667が
「買えないというより付けないという人はいます。」と言っています。
日本人か。
672: 7/31 22:28
>>671
そんなことはハナから聞いていない。
チョンか。
673: 7/31 23:33
>>672
669が聞いています。
674: 8/2 7:24
>>665から始まり、見当違いのレスをしたのが>>667
買えるか買えないかの話をしているのに、付けるか付けないかと、まるで日本語を理解できない知能障害が原因。
はい、論破。
675:秋田県人 11/13 7:9
煽りで暴行適用された車種はDQN
676: 11/13 19:26
渋滞の定義
自分の前を法定速度で走行する車がいる、尚且つ自分の後方に複数台の車がいる。
677: 11/14 2:31
>>676
その理屈で言えば朝や夜などの車の少ない時間帯でも最高速度50Km制限の道路を50Kmで走行している車に、
その車を含め4台連なって走行すれば渋滞という定義になるが、そうじゃないだろ。
678: 11/14 5:11
DQNにとっては時速80〜100qで走行できなければ渋滞
679: 11/14 14:25
パジェロのユーザーはジェントルだが、ランクルは半分以上…以下略
680: 11/15 11:56
法定速度で走行しながら「後ろが渋滞している」なんて言うアホ。

渋滞の意味すら知らない知能障害なんでしょうね。
681: 11/15 13:10
>>680
田舎の道しか運転したことないカッペだからだろ
682: 11/15 13:23
法定速度守って安全運転が一番大事じゃないか
これから雪の次期法定速度以上で走れるものか・・ビビって30〜40法定速度厳守だろうな
683: 11/15 15:51
古いタイヤ履いてちんたら走るなよ。
684: 11/26 14:4
25日午後11時40分ごろ、横浜市港北区周辺を警ら中のパトカーに、
後続の車が、車間距離を詰める、あおり行為をした.
685:秋田県人 11/26 15:49
【酒気帯び、ひき逃げ疑い】
≪25歳男逮捕、80歳男性重傷≫

秋田中央署は25日、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)の疑いで、秋田市牛島西4丁目、会社員高桑良太容疑者(25)を逮捕した。
逮捕 略1
686: 11/28 10:38
いい歳してチャリンコなんか乗ってるカス信号無視も多いな、死ねばいいのに。
687: 12/30 12:9
横断歩道を横断しようとしている歩行者が居た場合、横断歩道手前で一時停止し歩行者を横断させなければならないルールは知った上で、次のケースはどうなんですか?

自車に続く後続車は無い、対向車も無い状況で、自車が横断歩道を通り過ぎてから歩行者が横断した方が安全と思われるケースにあっても、やはり一時停止する必要性があるのか?
ふと疑問に思いました。
688: 12/31 15:59
>>687
これは私の推測ですが、「横断しようとしている歩行者」がいる段階で、
「横断歩道前で一時停止」の「標識」がある、と考えてみてはどうでしょうか?
標識の「止まれ」は対向車や後続車が無くても必ず「一時停止」します。
いかかでしょうか?
689: 12/31 18:27
>>687?
後続車、対向車がいようがいまいが自車が横断歩道を通過しようとした時に
歩行者が横断歩道を横断しようとしている時は必ず一時停止しなければなりません。
また、歩行者が横断歩道の付近にいた時はいつでも停止出来るように徐行しなければなりません。
>>688ちょっと違います。
690: 2/8 13:56
おばちゃんドライバーって本当にAピラーかわして見るのが下手。ちょっと頭ずらせよ。
発進するときも前しか見てない。
691: 2/9 22:19
おばちゃんばかりじゃないよ
若い男も見てない奴がいるし、いつもこっちを認識してない可能性があると考えないと。
692: 2/9 23:32
コンビニの駐車場から周りを確認せずに勢い良く出て来る輩
693: 2/10 21:57
>>692
まったくだ!
694: 6/28 18:11
アロハのナンバーフレーム付けたNo15のアルファード乗ったガキ。オメー運転下手!
前に右折する車いるたび、余裕で通れる間隔なのにブレーキ踏んでノロノロ。
だまって技量と身の丈に合った車乗りなさい。
まぁ、型遅れの中古だから二足三文だろうけど。
695: 6/29 20:48
>>694
どんな車に乗ろうがお前に関係ないべ!
慎重な運転手して何が悪いの?
色んなドライバーが居るし、お前の価値観に合うようなドライバーなんて居ない。
色んな道路状況にいちいちイライラしてるようじゃ車を運転する資格なんてない。
これは>>649に限ったことじゃない。
法定速度で走ってる事に文句を付けてるDQN全員に言える事だ!
696: 6/29 21:25
>>695よ落ち着け!
>>649
>>694って書きたかったんだろ?
697: 6/29 21:38
おいおいw
>>694みたいな身勝手な奴がまだ秋田にいるのかよw
あれだけ煽り運転だの身勝手なドライバーだのって連日連夜テレビ騒がれてるのに好き勝手な事言いやがるw
>>694 君は身の丈に合わせて自転車に乗りなさいw
698: 6/29 21:48
>>696
んだ!
すまん!
699: 6/30 5:41
譲り合い車線で左から追い越していく車、70くらい出てるのに平気で越していく
追い越し車線ではないが追越する場所と勘違いしてるのかと思う。
700: 6/30 7:47
>>695,697
ノロノロ運転してるのも身勝手だと思うけどな
道路交通法27条 追いつかれた車両の義務
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]