3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナー
319: 5/30 2:17
長距離ドライバーという仕事柄よく警察車両の後ろに付く事があるが、警察でさえほとんど制限速度+10`以内のオーバーで走ってるな。
320: 5/30 5:36
>>313のスレ粘着にクソワロタw
一生、見えない敵と戦ってくださいww
321: 5/30 7:25
>>312いるいる。車間あければいいのに近いもんだから、ちょこちょこブレーキ踏んだり、あとアクセルを一定に開けれない奴。
クラクションを鳴らし続ける奴もどうかと思う。
322: 5/30 18:53
とりあえずなんぼゆっくり走っても良いから並走するな、高速なら追い越し車線を速い車がきたらどけ、他の人が来たら邪魔なんないように走れ!ゆっくり走る車は迷惑です。
323: 5/30 23:58
中央自動車道は走りなれてないせいか、緊張しますネ。あと夜の横山金足線ですが、中央の反射板が全然光らないんで、緊張します。運転が下手なだけかな?
324: 5/31 2:54
>>323走り慣れてない道路は緊張しますよ。初めて通る道とか。
前に秋田市から男鹿の文化会館に行った時に男鹿の船川?辺りにトンネルがあったけど後ろの軽トラのおっちゃんに煽られてめちゃめちゃ怖かった。軽トラのおっちゃんは、たぶん毎日通ってて慣れてるからスピード出てたと思うけど私は初めてだったから緊張しましたよ。田舎の道は狭いし慣れてない片側一車線の道は怖い。
普段の行動範囲はせいぜい秋田駅から半径10キロ以内がメインだから逆に3車線、4車線は普通に走れてるんですけどね。
325: 5/31 3:45
>>324
男鹿を田舎って…秋田市も田舎だろ!
326: 5/31 7:25
>>325
ぷっw
327: 5/31 7:35
【田舎】は差別語じゃないのに何故怒るのか?
秋田県民の不思議な感性はいまだ健在。
328: 5/31 16:56
>>327
貴方の感性がミラクルだわw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]