3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナー
330: 5/31 18:15
やめとけ(笑)
331: 5/31 22:15
有り得ない例を持ち出して自分を正当化する追い越し派
どんな速度で走っていても追い越しは懲役刑です。さらに片道二車線でも自分の隣の車を抜いたら処罰されます。
いかなる速度でも追い越しは犯罪です。私の前を走る事は絶対有り得ません。
332: 5/31 22:41
今日、某スーパーの駐車場にバックで駐車しようとしている、おねーちゃんが、後ろの駐車してる車のバンパーにぶつけてた。ぶつけられた車は無人車だったが、おねーちゃんは車を降りて確認したり、逃げるたりする訳でもなくそのまま車内でタバコを吸い始めた・・・オレが用事を終えるまで20分位そのままだったから、店員に言っておいた・・・神経疑うわ
333: 6/1 5:47
確変ゲット
334: 6/1 11:17
>>333
即捨て丸殿落ち
335: 6/1 17:13
>>332
20分いたということは、
素で気付かなかったか、
オーナーが戻るのを待ってたか
ですかね〜
336: 6/1 23:48
追い越しかぁ。オレも、朝はギリギリに家出発するから、60キロ・70キロくらいの速さで走ってる車は追い越ししてしまいます。きっといつも同じ車を追い越してると思います。不愉快な思いしてっぺな〜。
337: 6/2 1:14
>>331道路交通法26条を確認しましたがその様な記載はありませんでしたね。逆に速度の遅い車両が法定最高速度の車両の追い越しを邪魔してはならないの記載はありましたが・・。
ムリな追い越し等を擁護する気はありませんが、やはり流れというものがあります。自分の速度を考えて、二車線であれば左側の走行車線を走るとか、追い越しをかけられたら左側に寄るとかの心使いが必要に思います。それがアナタの安全にも繋がるのでは?
338: 6/2 1:37
>>337
構うだけ無駄。
ソイツは餌を蒔いてるか、素で残念な人だから。
339: 6/2 8:15
ちょっと譲り合うだけで、気持ちよく運転出来ます。
土地勘が無い場所を走る時には、地元の車が後ろに近づいたら寄せる事が可能な所で先に道を譲ります。これだけで、ストレスがぐっと減りますし、それをしたからと言って到着がすごく遅れるわけでもありません。自分の考えかたでリスクは軽減出来ます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]