3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー
907: 6/15 12:1 8haTr40gO
>>894
ヘッドライトとレスした方が良い!ちなみにバルブ強化している車が正面や後ろにいると非常に迷惑!
908: 6/15 12:22 ll9teuTEO
>>905
あなたの話だとA案対B案ではなく、どちらも良いみたいに聞こえるのですが。
私はマナーは統一するべきだと思います。例えば交差点でのパッシングは「お先にどうぞ」と「先に行きます」というまったく逆の意味で2種類の使われ方をしています。これでは事故につながりかねません。
両者の意志疎通に適ってこそのマナーですよね?
909:ティルク 6/15 12:30 CdqrRRg2O
>>905
運転に対しての考え方なら臨機応変で正解と思います。でも、消灯の是非についての解答にはならないのでは?
肯定派・否定派、お互いに理解出来ない事を出し合って議論する場ですから!
910:ティルク 6/15 12:43 CdqrRRg2O
今、思ったんだけど
元々バッテリーの保護から始まった消灯。それを知らない人達により、マナーとして(取り違えて)広がったんじゃない?
違うかな〜。
911: 6/15 13:41 8haTr40gO
長文、連貼り…ウザッ!
912: 6/15 15:58 JreJJwKUO


ところで……最近お嬢様きてますか^ ^?
913: 6/15 16:34 jw1aQWqMO
ヘッドライトの件。

全消灯してなくないか?フォグついていたりしてるが…だから全消灯ではない。
914: 6/15 16:52 vSdcZzzQO
いるよ。
915: 6/15 19:44 jw1aQWqMO
>>914そうかそうか。
俺は見たことが無かった。
全消灯は危ないな。
916: 6/15 20:54 RZu5/ZvoO
>>899さん898さんではありませんが、対向車のライトが眩しく感じる所ありますよ。良く有るのは、あまり広くない踏切です。場所によって違いますが、以外と線路に向かって坂になってる踏み切りは多いです。 場所によっては、何分も待たされたりして。
最近はRV車が多くなり、セダンに乗ってる私としてはお互い普通に乗ってても眩しく感じる事が多いですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]