3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー
936: 6/16 12:54 2tm65dwIO >>931 始動電流なら知ってますが。
937:ティルク 6/16 13:37 9ahnGt.QO ん〜、初動の為の始動電流ね。
938: 6/16 13:53 2tm65dwIO この場合はどっちが正解だろうね。 そんなことはどうでもいいんだけど、点けたり消したりしてテストしたのかな? 結果-やはり今のところは根拠は無いね。
939: 6/16 15:41 CmXpg2QwO HIDって普通のヘッドライトと同様?切れるからON-OFFしないでは無く、相手が眩しいと思っているから「ヘッドライト」を消す思いやりの心…
940: 6/16 16:12 4pa.Qu5sO ライトの消耗が激しいとか切れるとかそんな事はどうでもよくて、対向車の方が眩しいかなと思ったらスモールライトにしてますが何か。
941: 6/16 16:32 noQ/3ttMO >>935 張り付いてないから知らなかったよ。ライトのオン・オフとか…もはやマナーと随分遠い話してると揶揄したかったけど、なんせ…頭か弱いもので(*_*)
942: 6/16 18:2 Kv3L3KnQO >>939 >>940 >>902の意見については?
943: 6/16 19:2 Rf8YiGK.O >>902について 「薄暗い」だから車体を確認出来る暗さだと思うし、2台めがライト点けてるのなら、スモールくらいは点けてると思う。 もしスモールも点けてないのなら、それは無灯火になるので、ライトを消してるとか消してないとかの問題にはならないと思うのだが。 長文スマソ
944:ティルク 6/16 20:33 9ahnGt.QO ふつうのこーさてんで、たいこうしゃのへっどらいとがまぶしいなんて、いっかいも、おもったことなかったなっ。 おれって、めがおかしいのかなー。 へっどらいとの、しょうしゃかくどの、おかしい、おくるまが、いっぱいいるんでしょうね。
945: 6/16 20:34 4pa.Qu5sO >>942 ついでに、後車のライトのお陰で前車が照らされて見えまする。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]