3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー
942: 6/16 18:2 Kv3L3KnQO >>939 >>940 >>902の意見については?
943: 6/16 19:2 Rf8YiGK.O >>902について 「薄暗い」だから車体を確認出来る暗さだと思うし、2台めがライト点けてるのなら、スモールくらいは点けてると思う。 もしスモールも点けてないのなら、それは無灯火になるので、ライトを消してるとか消してないとかの問題にはならないと思うのだが。 長文スマソ
944:ティルク 6/16 20:33 9ahnGt.QO ふつうのこーさてんで、たいこうしゃのへっどらいとがまぶしいなんて、いっかいも、おもったことなかったなっ。 おれって、めがおかしいのかなー。 へっどらいとの、しょうしゃかくどの、おかしい、おくるまが、いっぱいいるんでしょうね。
945: 6/16 20:34 4pa.Qu5sO >>942 ついでに、後車のライトのお陰で前車が照らされて見えまする。
946:942 6/16 20:37 Kv3L3KnQO >>943 言ってませんでしたが>>902は自分です。 夜に交通量の多い道路を走っていて、対向車のライトに目が慣れたせいか、交差点で>>902の状態になりました。 相手はスモールを点けていましたが、車体位置はすぐにはわかりませんでした。実際に突っ込まれた話も聞いたことがあるので、認識しずらいというのは確かなようです。
947: 6/16 20:39 4pa.Qu5sO >>944 道路って雨なんかが流れやすい様に多少傾斜をつけてあるんだってー。 連投スマソ。
948: 6/16 20:42 Kv3L3KnQO >>945 イメージではなく実際にそういう状況に遭遇すればわかると思います。"見えにくい"と。
949:ティルク 6/16 21:6 9ahnGt.QO 秋田も昔は消灯する人って結構いたんだよね。タクシーなんかは殆どが消灯してたような! つい先程まで運転してましたが、一台も見かけませんでした。何故少なくなったんでしょうね。
950: 6/16 21:7 Kv3L3KnQO >>945 連投すいません。 それっぽい実験です。 部屋を暗くしてケータイのLEDライトでティッシュの箱とかを照らしてみて下さい。ライト正面から見て箱の状態がわかりますか?
951: 6/16 21:15 Rf8YiGK.O >>946 君の言い分はわかった。俺は経験した事がないから雲を掴む思いだけど、それはそれで納得。 では、同じく信号待ちしている対向車に対してだけど、自分が眩しいと感じた時だけライトを消すんだけど(多分相手も眩しい)、それってマナーとは関係ないと思う? またまた長文スマソ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]