3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナー
221: 5/22 13:6 knSFcIIAO
自分は常に正しくて、他人は常に間違っている。
ここはそんなスレです。
222: 5/22 19:42 hLX9vQYEO
↑極論ですね
223: 5/22 22:36 VR1rfw12O
>>213
スレ主って名乗るのはやめた方がいいよ。
アキリンはスレ立て人には何の権限も与えてないからね。
↑これが理解出来ないなら尚更やめた方がいい。
>>216
俺もそこが腑に落ちない。
他県人を気取った秋田県人に感じる。
市内=秋田市なんて他県人が使う訳無い。
市内で県庁所在地を連想するのは秋田市近郊住民だけだろ?
間違っても他県じゃ通用しない。
>>221
略14
224: 5/23 6:13 ZOthbIE2O
>>223
213です。以後気をつけます。忠告ありがとうございます。
225: 5/23 6:28 2FWB3Lqo0
走行速度と車間距離
車はゆっくり走れば安全という訳ではない
車はゆっくり走れば安全という訳ではありません。前後にまったく車が走っていない状
況なら、どんなに低速で走っていようと問題ありませんが、一定の流れがある道路で、
他の車より遅く走っていると、通行の障害になり渋滞を発生させることもあります。前
方に割り込まれることも多くなり、後続車にもパッシングされたり、ときにはクラクシ
ョンを鳴らされたりしてかえって危険になります。また、周囲の車に迷惑をかけること
にもつながります。制限速度を守ることは基本ですが、遅すぎるのはよくありません。
安全に走行するということは周囲の車と同じ速度で、上手に流れに乗って走ることでも
あります。
ttp://www.gurgam.net/kuruma/speed&distance.html
226: 5/23 9:32 1sbyx43wO
>>220だけど高等な議論 の議論が抜けてました('◇')ゞ
227: 5/23 10:41 7Pc8gSOcO
>>225
完全に同感だが、何を言っても例の人には伝わらない。
228: 5/23 11:15 nKDiPvOE0
>>225
何が起ころうと正しいのは自分で悪いのは全て他車、って思い込んでるんだから何言っても無駄ですよ。
229: 5/23 19:22 zyOofqFoO
遅く走ってれば安全です。
危険なのは他者です。
30km制限の道路を50kmで走行するのを推奨する追い越し派。
法律が間違っていると言い切る危険因子。
230: 5/24 0:27 O1Ox/2igO
>>229一生、自分ひとりで走ってればね。釣か?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]