3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー
249: 5/26 11:36
>>247
残念ながら後ろからは見えません。
なぜ『何か食べながら』と思ったのでしょうか?
後ろから食べ物と口が見えたんですか?

嘘や後付けはダメです。
250: 5/26 11:45
どのタイプかは知りませんが、oリンクだいたいこんなもんです。

一応法律は守る方らしいので車間距離をしっかりとってセンターミラーかサイドミラーに映った運転手を見たんでしょうか?
食べていると確認できているので視力6.0くらいですか?

もしくは物や人が透けて見えるとか?

ほんと、追い越し派は捏造しますね。
251:名無 5/26 11:45
>>246
なぜわき見運転と言える?

あなたが視野が狭いのはレスの内容で分かるがw
252: 5/26 11:51
>>251
じゃあどうやって確認したんでしょうか?
やはり透視ですかね。
253: 5/26 11:53
追い越し派の特徴

法律違反を推奨
自分がルール
自分がマナー
違反者には目もくれない
254: 5/26 12:21
いつから追越しが法律違反になったんだ?
いい加減にしろよ頭でっかちさん。
255:名無 5/26 12:24
>>253
ここでそんなに煽んなくたって軽スレの方伸びてるぞw

駄スレ『王子』じゃなかったんですね(´・ω・`)
256: 5/26 13:52
>>253
有給はどうでしたか?朝から晩までアキリンで、さぞかし有意義な時間を過ごせたでしょう?(笑)
257: 5/26 14:27
昨日秋田〜天王でウインカー出さないで車線変更しまくる銀色のトランク付きフィットに非常に腹立った。
あと2台で延々並走する(またはビハインドで塞ぐ)やつ。
258:名無 5/26 14:47
>>252
人間の視野は個人差もあるが片目で160度位、両目で200度位だと言われている。
速度差約20kmの車を追い越すさい、ほんの僅かに顔を動かすだけでも十分に隣りの車の運転手を確認出来ると思うが…。
むしろ、前方のみを直視して運転している方が危険。
前にテレビで実験していたが、事故を起こさないドライバーは常に視線を動かし注意をはらっているそうだ。
259: 5/26 15:23
>>252
警察はどうやって携帯ちょしながら運転してる人捕まえるんですかね?
透視してるんですかね?ワラ
260: 5/26 18:51
警察官の採用試験に「透視」の実地試験あるじゃん。みんな透視してるよ。
下手な冗談はさておき、さっき会社名でかでかと書いた車にしったげ煽られた。俺の前にも遅い車いたんだけどなぁ。
261: 5/26 18:57
おいおい…論点がズレてるぞ(笑)
>>244では、何かを食ってるのをどうやって視認したかが問題ではなく、制限速度50`の追い越し可の道路で5〜10`で走ってる車を30`で追い越したが如何なものかという問題提起だろ。
262: 5/26 19:19
信念に基づいて遅く走りたい人は勝手にそうすればいいとして、そのせいでこっちまでとばっちりが来るのはホント迷惑。
>>260
災難だったけど無事で何より。
263: 5/26 20:1
この間、田植えの車が5キロくらいで道のど真ん中を這うように進んでた。後ろはずっと車の列、秋田らしい光景だが、経済が低くないと出来ない事だね。
264: 5/26 20:11
どいつもこいつもひねくれた運転しやがって
265: 5/26 23:59
どうでもいい例をあげて法律違反を正当化する追い越し派。
266: 5/27 0:50
皆さんは路肩に停車する際は左ウインカーとハザード、どちらを使いますか?
267: 5/27 2:28
>>265
何回も同じ様な事書くなって!

追い越しは違反じゃないんだしよー。

別に追い越したい人は追い越せばいいし、ゆっくり走りたい人はそうすればいいし!

違反だAって書くから批判?されるんだや!それとも、それが楽しくてわざと書いてんのか?
268:名無 5/27 2:31
vArF1Gt20のレス
「〜〜法律違反を正当化する追越し派。」

論破される。

vArF1Gt20のレス
「〜〜法律違反を正当化する追越し派。」

論破される。


略12
269: 5/27 2:51
>>267
>追い越しは違反じゃない

は?
270: 5/27 3:40
追い越しは違反なの?
271: 5/27 5:18
>>270、センターラインがオレンジ色の道路だったら違反になるんじゃない?
272: 5/27 6:21
相変わらず無限ループですなw

破線のセンターラインの道路で、制限速度内での追い越しで、かつ教則本通りの手順による操作で、もちろん安全確認もしっかりとやる。

↑これは法律で認められている訳だが、オウムの様に繰り返す法律厨さんは、それでも違反と言い切る訳?
つまり自分の方が法律より正しいとおっしゃる訳ね?

うん。救いようが無いw
273: 5/27 8:54
ひとり1人の譲り合いの心が気持ちよい運転環境に繋がって行く事を意識して運転しています。運転は周囲の状況判断を要求されるので、鈍い人や硬直的思考の人は特に注意しましょう。あなたは、自分以外の人の事を意識してますか?
274: 5/27 10:17
は?
275: 5/27 10:19
>>>269
は?って何や?
追い越せばすべてが違反なのか?

少しは考えろよ!!

もう一回自動車学校行って勉強してきてね
276: 5/27 10:21
>>274
は?って誰に書いてんの?

アンカー覚えてからきましょう
277: 5/27 10:40
え?
278: 5/27 10:45
なんかさ、みんな自分が1番偉いみたいなレス。
〜がこうだから
〜はあたりまえ
みたいな。

とりあえず深呼吸して落ち着けよw
他人のせいにしちゃダメだよw
279: 5/27 11:12
>>278 断る!!
280:名無 5/27 11:57
>>278
自己紹介ですね(・∀・)


今日もお疲れ様です。
281: 5/27 12:15
ここは車に乗ると性格が変わる人のスレw
マナーは自己中が基本です。
282: 5/27 12:23
自分は片側2車線有る道路では、どちらかと言うと追い越しする側ですが良く、飛ばしてもそんなに変わらないよとか言いますが、変わらないのは並走したり、周りを見ず右車線をゆっくり走って渋滞を作る様な方がいるからではないかと思うのは自分だけでしょうか。実際それなりの速度でスムーズに走れれば当然速いはずですよね。まぁ、バイパス等に限りの話ですが。
283: 5/27 12:24
遅く走ったあげく追越しもするなと?
つまり大名行列で走って自分だけ気分よくなりたいってことか…
284: 5/27 12:27
スピード差が2、30`くらいならほとんど変わらないよ。
285:名無 5/27 12:38
>>281
なんでそう言いきれんの?w

人には耳かさない癖に
ねぇねぇなんで?wwwww
286: 5/27 12:46
>>285
今までの流れだよw
譲り合う気は皆無。

でもそれは基本ですww
287: 5/27 12:53
事の始まりは悪どい政治家がこんな荒んだ世の中にしたから考えしかいないんだべなぁ
288:名無 5/27 13:43
>>286
譲る気ないのは遅い車だろwwwww
289: 5/27 13:51
フィンランドの文化人類学者オメダ・ホジネナ博士はこの度の研究で、アキリンに追い越し否定の書き込みをすると、延々と同じ反応の書き込みが返ってくる、という現象を発見した。
博士はこの現象を利用すれば半永久的にネタに困る事はなく、特定の利用者のみを抽出する事も可能だと語った。
290: 5/27 14:20
>>288
どんなことも譲り合う気は無い。
それはアキリン利用者の性です。

もちろん基本ですww
291: 5/27 18:46
教習所で「予備制動」や「運行前点検」や「タイヤ交換」習っても忘れてる人多く感じるのですがどうでしょう?しかも、習ってないと言い張る。
292: 5/27 19:34
>>291
習ってますよ。タイヤ交換は特に大事。なかなか無いからこそ、いざと言う時本当に大事です。
293: 5/27 20:10
こないだホイールナットを逆向きにつけて、ねじ穴の周りを潰しちゃった若者がいた。すり鉢型をホイールの方に向けるのが正解!
294: 5/28 8:21
>>291-293
運転マナー?
295: 5/28 14:15
〉〉
296: 5/28 21:3
秋田自動車道(片側1車線)で70km位でトロトロ走ってる車。
すげーイライラする!
特に軽or紅葉マーク!!
急がないなら下道走れっつーの!
まぁどこ走ろうが個人の自由でしょうけど、少しは後続の迷惑も考えて下さい。
297: 5/28 21:17
>>296何キロで走れば満足なの?
298: 5/28 21:24
今日の出来事です。
交差点の直線レーインからいきらり右折。ビクリして強めにビレーキをかけました。 こちらの動向を確認しないまま右折レーインに入り、こちらはクラクションをならし停止!
あわや交差点での事故。
相手車の60前後のオバーサン。こちらをにらみつけました。貴女が悪いのです。それすらわからなく!?
自分の都合のいい考え方でこちらをにらみましたね。貴女の運転マナーは、
免許証を返納すべきです。公共の乗り物でもクレーマーオバーサンになりそうな勢いでした。
299: 5/28 22:51
>>298
突っ込み所満載だがとりあえず…

レーイン ×
レーン ○
300:旧本荘市民 5/28 23:3
一週間前、松亀インターから本荘インターまで、軽トラで、40`前後で走られ大変だったなー、それに比べて70`なら問題無いじゃないかな?高速道路の最低速度50`だし
301: 5/29 1:56
>>296
わかる!イラッとするよなー。

でも、秋田道の片側一車線の所は、制限速度70でなかったっけ?
少し走れば追い越し車線あるから我慢しよう。

イラッとして運転すれば事故る。
302: 5/29 2:49
>>269何を言っても耳をかさず、ルールも法も関係なく『は?』なんて言ってる態度はどうかと思いますね!

私も状況によって追越したりしますが、だからと言って追越しを擁護するつもりではありませんが、「追越し」は道路標識と道路表示・その他の法令等に反しない限り可能であり「違法」とは言えないのでは無いかと思います!
ここはマナーを語る場ですが、ルールに準じた上でのマナー論と言えるのでは?
その為にも一度ルールである道路交通法25条(第4章 追越し等)から先を少々読んで法を理解してみませんか?追い越す側と追い越される側の双方について書いてあり初めて知った事があったりして面白かったですよ。
ここのスレを見て、私も一度読んでみました。

ようやく落ち着いた話しをむし返してしまったらすみません。
303: 5/29 7:48
>>302
謝るなら、むし返すな!
304: 5/29 9:24
>>296まぁ余りイライラしないで走って欲しい。例えばその前の車の運転手が非番の警察官だったら?
または少し前にスピード違反で捕まったことがあり反省して制限速度を守っている。
とかだったら?

それでもアナタは許せない?
305: 5/29 10:37
運転マナーと言えばチャリンコも相当酷いな。信号を左折しようとしたら、いきなり赤信号無視で突っ走りやがったババア!急ブレーキで接触回避出来たけど、クラクションならしたら睨みつけてきやがった・・・もうねアホかと
306: 5/29 11:14
宿題
秋田自動車道(片側一車線)の最高速度は何kmまででしょうか?

あと、急ブレーキかけながらクラクション鳴らす人。鳴らしてる余裕があるなら止まりなさい。
危険予知できないなら車に乗らないこと。いつでも事故を予測して止まれる速度で走る。

頭あるなら常識ですよね。
307: 5/29 11:40
クラクション鳴らさないと自分がどんな危ない事をしたか判らない人居るからね。反省させる意味を込めて鳴らします。
308: 5/29 12:30
いやいや。
車に乗らない人だったらそのクラクションにそんな意味が込められてるとは必ずしも伝わる訳じゃなくね?
それこそ車乗りのエゴ。

だって「ビーッ!」って不快な騒音を聴かせるだけだろ?
テメうっせぇよ!と思われて終わり。
309: 5/29 13:26
「あぶねえだろばかやろう!」と叫ぶ。
310: 5/29 14:34
どいつもこいつも
┓( ̄〜 ̄)┏
311: 5/29 15:30
太陽に向かって叫ぶ
312: 5/29 16:27
今勤めてる会社の上司の運転が危ない。急ブレーキをかけまくる。

スレチでごめん
313: 5/29 20:23
有り得ない列で持論を展開し、正当化する追い越し派。たとえ5キロで走っている車を10キロで追い越しても6月1日からは法規改正で懲役刑です。
314: 5/29 20:37
>>313
は?そうなの?
この前、免許更新行ったけど普通に安全教則に追い越しの仕方が載ってたけどな。
315: 5/29 21:27
>>313は車を運転したことがないのかな?
316: 5/29 23:23
>>313
列って何の事?w
>>315
免許が無いで間違い無い。
317: 5/30 0:8
>>314-316
何故そんなに簡単に釣られる?
普通にシカトしてりゃいいの!
318: 5/30 0:45
>>312ブレーキかけなきゃぶつかるでしょ?
319: 5/30 2:17
長距離ドライバーという仕事柄よく警察車両の後ろに付く事があるが、警察でさえほとんど制限速度+10`以内のオーバーで走ってるな。
320: 5/30 5:36
>>313のスレ粘着にクソワロタw


一生、見えない敵と戦ってくださいww
321: 5/30 7:25
>>312いるいる。車間あければいいのに近いもんだから、ちょこちょこブレーキ踏んだり、あとアクセルを一定に開けれない奴。
クラクションを鳴らし続ける奴もどうかと思う。
322: 5/30 18:53
とりあえずなんぼゆっくり走っても良いから並走するな、高速なら追い越し車線を速い車がきたらどけ、他の人が来たら邪魔なんないように走れ!ゆっくり走る車は迷惑です。
323: 5/30 23:58
中央自動車道は走りなれてないせいか、緊張しますネ。あと夜の横山金足線ですが、中央の反射板が全然光らないんで、緊張します。運転が下手なだけかな?
324: 5/31 2:54
>>323走り慣れてない道路は緊張しますよ。初めて通る道とか。

前に秋田市から男鹿の文化会館に行った時に男鹿の船川?辺りにトンネルがあったけど後ろの軽トラのおっちゃんに煽られてめちゃめちゃ怖かった。軽トラのおっちゃんは、たぶん毎日通ってて慣れてるからスピード出てたと思うけど私は初めてだったから緊張しましたよ。田舎の道は狭いし慣れてない片側一車線の道は怖い。
普段の行動範囲はせいぜい秋田駅から半径10キロ以内がメインだから逆に3車線、4車線は普通に走れてるんですけどね。
325: 5/31 3:45
>>324
男鹿を田舎って…秋田市も田舎だろ!
326: 5/31 7:25
>>325
ぷっw
327: 5/31 7:35
【田舎】は差別語じゃないのに何故怒るのか?
秋田県民の不思議な感性はいまだ健在。
328: 5/31 16:56
>>327
貴方の感性がミラクルだわw
329:名無 5/31 17:22
これくらいで止めとけ。
330: 5/31 18:15
やめとけ(笑)
331: 5/31 22:15
有り得ない例を持ち出して自分を正当化する追い越し派
どんな速度で走っていても追い越しは懲役刑です。さらに片道二車線でも自分の隣の車を抜いたら処罰されます。
いかなる速度でも追い越しは犯罪です。私の前を走る事は絶対有り得ません。
332: 5/31 22:41
今日、某スーパーの駐車場にバックで駐車しようとしている、おねーちゃんが、後ろの駐車してる車のバンパーにぶつけてた。ぶつけられた車は無人車だったが、おねーちゃんは車を降りて確認したり、逃げるたりする訳でもなくそのまま車内でタバコを吸い始めた・・・オレが用事を終えるまで20分位そのままだったから、店員に言っておいた・・・神経疑うわ
333: 6/1 5:47
確変ゲット
334: 6/1 11:17
>>333
即捨て丸殿落ち
335: 6/1 17:13
>>332

20分いたということは、
素で気付かなかったか、
オーナーが戻るのを待ってたか
ですかね〜
336: 6/1 23:48
追い越しかぁ。オレも、朝はギリギリに家出発するから、60キロ・70キロくらいの速さで走ってる車は追い越ししてしまいます。きっといつも同じ車を追い越してると思います。不愉快な思いしてっぺな〜。
337: 6/2 1:14
>>331道路交通法26条を確認しましたがその様な記載はありませんでしたね。逆に速度の遅い車両が法定最高速度の車両の追い越しを邪魔してはならないの記載はありましたが・・。
ムリな追い越し等を擁護する気はありませんが、やはり流れというものがあります。自分の速度を考えて、二車線であれば左側の走行車線を走るとか、追い越しをかけられたら左側に寄るとかの心使いが必要に思います。それがアナタの安全にも繋がるのでは?
338: 6/2 1:37
>>337
構うだけ無駄。
ソイツは餌を蒔いてるか、素で残念な人だから。
339: 6/2 8:15
ちょっと譲り合うだけで、気持ちよく運転出来ます。
土地勘が無い場所を走る時には、地元の車が後ろに近づいたら寄せる事が可能な所で先に道を譲ります。これだけで、ストレスがぐっと減りますし、それをしたからと言って到着がすごく遅れるわけでもありません。自分の考えかたでリスクは軽減出来ます。
340: 6/2 10:28
片側一車線で煽られたら、スピード緩めてハザード点けて越させるフリをします。
横に並んだら同じ速度で走行します。
相手がブレーキ踏んだらこっちも踏みます。
対向車来ても同じ事を繰り返します。

そうすると追い越し派は、たまに事故ってくれます。
341: 6/2 10:32
煽られたら第二弾

シフトを1まで下げてサイドブレーキを同時にかけます。(通常のブレーキは使わない)
そうすると相手はたまに追突してきます。

コツはアクセルで調節しながら、ロックかからない程度にやること。
342: 6/2 10:32
>>340俺なら事故る前にアンタに体当たりするな。アンタの方が道交法違反してるんだからさ!
343: 6/2 10:44
どいつもこいつも
はぁ〜
┓( ̄. ̄)┏
344: 6/2 10:49
速度違反しながら追い越そうとする人には>>340必ずやります。
大概急ブレーキかけて止まります。

>>342
これの素晴らしい所は、いくらでも事実をねじ曲げられることです。
たまたまブレーキ踏んだら相手も同時で、アクセルも同時だっただけです。と

事故りたくなかったら、追い越そうとした人は止まればいいだけなんですよ。
345: 6/2 11:38
>>344お前さん馬鹿?このサイトに書き込みした時点でアウトだよ。故意の殺人予告及び殺人の扇動にあたる内容で、ネット上の有害書き込みだから警察の捜査が入るよ。もっとも誰かが通報すればだと思うが・・。個人の割り出しは警察には簡単だろうし。
346: 6/2 12:3
>>345 
あなたの気持ちはわかります。が、これくらいの書き込みで警察が動くわけがありません。>>344のやり方はどうかと思いますが、私も速度超過の追い越しについては否定的です。
347: 6/2 12:26
>>346ネット上に名誉毀損・殺人予告等に準ずる記載がある場合通報があれば動く可能性は十分にあります。最近では手製爆弾の作成で問題になりましたよね。もっともサイト側の管理責任が問われる方が先になると思います。
348:名無 6/2 13:6
何このスレwww
主が責任もって削除依頼出してこいよw
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]