3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー
501: 6/3 22:27
99.9%が追い越し違反って数字はどこから導き出したの?
502: 6/3 22:28
>>490はF1の追い越しも禁止しそうだなw
503: 6/3 22:31
やたら数が伸びてるスレ見つけたがやはり車関係かwww
504: 6/3 22:32
やはり答えませんね。
505: 6/3 22:34
低速度違反と追い越し違反のどちらが多いと思いますか?

こっちだけにしますか?
506: 6/3 22:37
追い越しも低速度も同じ位だべ?
507: 6/3 22:55
>>504

だから答えてるじゃん!
無視すると逃げるは違うって。
508: 6/3 22:55
同じでしょう、低速で走っている、初心者・お年寄りの事故多いが?パトカーを追い越したが捕まれなかった。また、パトカーが、警告灯付けないで追い越した。これでも法定速度内で、追い越し区間をしてはならないと言う事ですか?知り合いで、禁止区間を徐行してウィンカーつけて追い越しさせたら、捕まってたそうですが!
509: 6/3 22:58
>>504 さん
>>490 の質問を今みました。
それって答えは無いんじゃないかな?法定速度内で走ってても危ない人も多いんだから。
結果水掛け論になる。

あとどっちが多い多くないの話をしてたのかな?
まず先におれからの質問にちゃんと答えようね

それは人としての礼儀でしょ?
人としての礼儀は運転マナーな繋がると思うからさ。
510: 6/3 23:2
>>509

人としてのマナーが無い人には正論は通用しないから、言っても無駄だよ。
511: 6/3 23:11
>>510 さん

なにか解決策とかないかなって思います。
これだとあまりにも残念で。
おれと彼(彼女)の論点がズレてるのかなぁっとか考えてました。
あと人が嫌いなのかなっとか。
勝手な推測でごめんなさい。
残念ですけど議論にならないならもう書きませんね。おやすみなさい。
512: 6/3 23:12
あのさ、極論。


警察に捕まるのは明らかなマナー違反。
警察に捕まらなければ暗黙の了解に成り立つマナー。


それだけジャマイカ?
513: 6/3 23:31
低速度違反と追い越し違反のどちらが多いと思いますか?

こっちだけにしますか?



より、低速度違反とスピード違反って言ったほうが早くね?追い越し禁止区間で追い越しするほうが少ないと思うですが?

俺も、さっきから質問してるんですが、法定速度内で追い越ししても良い区間でも、追い越しちゃ駄目ですか?
514: 6/3 23:39
>>511

前向きな姿勢は賛成しますが、今回の場合は論より証拠が的確だと思います、一度痛い目にあわないと理解出来ないんじゃないかと俺は思ってます。
515: 6/3 23:42
>>512

この国で捕まるのは、マナー違反ではなくルール違反。
516: 6/3 23:49
経験論ですが、痛い目にあってるのは追い越しをする人だけでした。
特に冬
吹き溜まりに突っ込み、縁石に乗り上げて引っくり返ったのには流石に驚きました。
マナーを守らないとあんな事になるんですね。
517: 6/3 23:59
↑↑お前さんが事故る様に自前のマナーを駆使したんじゃないの?アンタの悪行の犠牲者だろ。
518:名無 6/4 0:9
ん〜、
あきらかに急いでて追い越ししたい人をスムーズに越させてあげるのもマナーじゃ。。
よけてあげる、譲ってあげるのはイケナイ事ナノ??
519: 6/4 0:11
>>516あなたの中では道交法厳守=マナーのようなので質問( ̄▽ ̄)/
50km制限の道で交通の流れが60km。前の車が50kmに落としてもあなたは前の車が優良運転者だと思いますか?
そう思うなら私はあなたのことをただの議論マニアだと思います。
520:名無 6/4 0:18
事故らない!
事故らせない!
が本当のマナーだ!
521: 6/4 0:30
>>520

賛同。
522: 6/4 0:33
>>520
賛同
523:名無 6/4 0:35
ということで


〜糸冬了〜
524:名無 6/4 0:39
>>522
やっちまったな。。。
525: 6/4 0:40
釣っ込みお待ちしておりません
526: 6/4 0:42
>>524
暇なんだよ!
527: 6/4 0:42
>>520
>>522
自分の意見だから賛同でしょうねwww
528: 6/4 0:44
釣られちゃったから寝る
529: 6/4 0:44
>>527 ワクワク
530: 6/4 0:47
>>528 GJ!スキダー
531:名無 6/4 5:55
自分は常に正しい

ここはそういうスレ?
532: 6/4 6:9
>>all
キティはスルーしようぜ。
533: 6/4 6:20
話の流れを要約すると

自称Zに乗ってる馬鹿な女が

自分に追い越しかける車を妨害し、事故らせて、

それが私のマナーです!
追い越す方が悪いんです!
と、平気で言っちゃう

それを正しいと思ってる
略19
534: 6/4 7:14
その通りですね。
『自分を追い越す車はガードレールとお友達にしてあげます』『この方法の素晴らしい所は、自分に責任が及ばぬよう、いくらでもごまかせる事です』『相手がどうなろうが、第三者が巻き込まれようが、追い越しした奴が悪いから何とも思わない』と言い放った。
更にこれが私のルールならまだしも、『私のマナー』とチンブンカンプンな事を言ってました(笑)
535: 6/4 7:33
おはようございます。
今日も一日安全運転しましょう
536: 6/4 8:2
この人って女なの?
他のスレにも出没してる?
537: 6/4 8:6
車に乗る時、シートベルトを締めてからさぁ!安全運転でいきましょう。と口に出して言います。
あわてず、イラつかずを心がける為の習慣にしています。運転=仕事だった昔、先輩から教わりました。以来無事故。先輩に感謝です。
538: 6/4 8:39
追い越しをかける人を事故らせる発言は酷いですね…。

感情的になり嘘を言ってしまったと言うならまだわかりますが…そうでないなら人格障害を疑います。

もし、追い越しをかける人の急いでいる理由が、重大な出来事(人命に関わる事など)によるものであったとしても、道を譲って追い越させることをせず事故らせると言うのでしょうか?

勿論、仮に相手にそんな事(重大な出来事)があったとしても、その時はアナタがそれを知るすべも無いのでしょうが、やはり譲り合いで物事はベターになります。

私は無理な追い越しはしません。
追い越しをかける事はまず少ないですが、流れを考えて走りますし、譲ります。

略16
539: 6/4 9:36
みんな『自分はしないけど』って言ってるけど、どこまで本当かな?
30km制限の道路を30km未満で走ってる?
オレンジラインの道路で30kmの車を追い越さない?

あと『流れ』『無理に』とか曖昧な表現だよね。

先の話は、自分の行為が違法だとしても、それを無理矢理に正当化してるだけ。
両方とも同じ。

あとお互い幼稚すぎ。
何歳?
540: 6/4 10:36
>>538
まったく、その通りに思います。
>>539
人を幼稚と言いますが、アナタの文章の方が幼稚といいますか意味不明。
541: 6/4 10:53
『何が』幼稚で『何処が』意味不明なのか説明不足ですね。

だから幼稚なんです。

幼稚なりに頑張ってくだちい。

ではまた来年。
542: 6/4 11:12
↑ツッコミどころ?

つーか、いい加減やめようよ。
543: 6/4 11:37
昨日の見えっ張りお嬢様は、今日は、出ていらっしゃらないのですか?
前の発言を思い出して逃げたんですか?
544: 6/4 11:45
このスレ停止で!
545: 6/4 12:12
板で一番伸びてるスレじゃないか?ここ。
ある意味、議論が成立してるのかも。
546:名無 6/4 12:19
このスレは高圧的な人が沢山いる。
547: 6/4 12:20
>>541
文章と言葉が幼稚です。
「何歳?」で完結するのもおかしい。
548: 6/4 13:5
>>541

32歳です。整備士してます。
オレンジラインでは今まで追い越しした事無いです。断言できます。
30キロ制限のトコは40キロ未満で走ってます。
10キロ未満の過速度は自動車整備上、着けるタイヤや道路状況によってスピードメーターの誤差が生じる為、速度表示のおよそ2割超は警察取り締まりの許容範囲みたいです。
教習所でもプラス10キロまでは許容範囲と習いました。
ちなみに速い車が来たらハザード出して譲ります。

…が、証明する術がないので議論にならないでしょ?
そういう話をしてたんじゃないし。
略13
549: 6/4 13:6
終わらないのでマナーのお話しましょ。
結構前の話ですが信号待ち交差点に脇道から合流しようとしたら本線に居た目の前の車がわざわざバックして道を空けてくれました。
おれは単純に嬉しかった。
でも助手席の連れは、だったら最初から空けとけよって言ってた。
これみんなで議論しましょ。
連投失礼。
550: 6/4 13:44
>>539
物事は白か黒だけではなく、グレーがあるから丸くおさまり易いのです。

ベストを導きそうと努めることは前提ですが、それだけだと難しいこともあるため、結果的にベターに辿り着くことが無難なものですよ。


わかってるようでわかっていない自分がいたりします。

己を振り返って客観的に見ることは大事ですよ。
551: 6/4 13:49
>>549
気がまわらないこともあるでしょう。

ですから、その友人の発言は私的には無しです。

相手をおもって譲ったなら、それで良いじゃないですか、という話です。
552: 6/4 14:3
>>551
ありがとう。
おれも同意見で友人と軽くモメました。
友人の気持ちはわかるけどせっかく譲ってくれたんだからねぇ

あとなるべく出入りのありそうな道路沿いの店の前とかも空けたりしてます。
553: 6/4 14:30
>>549
私は逆の立場の時に困ることがあります。
私も一応はスペースを空けておいて1、2台くらいなら先に行かせるのですが、中にはこちらの顔を伺うことなくどんどん入ってくるドライバーもいます。
こっちも後ろがつかえてるのに〜って思います。
554: 6/4 15:3
>>553
あぁそれありますよねぇ
自分の後続車からの視線がちょっと痛い場合があります。
そこにルールってものはあるんですかね?
555: 6/4 15:33
>>554
私の通勤経路では一台毎交互にってのが暗黙のルールですね。
556: 6/4 15:48
ルール≠マナー
557: 6/4 16:5
冬の朝、家の前の国道が渋滞している時入れていだだくと有難くて、丁寧に会釈します。
翌日も同じ方が入れて下さったり(泣)

自分が入れてあげる場合は…1台だけ
m(_ _)m後ろの車にも悪いし(汗)
558: 6/4 21:24
やっと平和に戻りましたか?
559:名無 6/4 21:28
最初から平和じゃない気がしますがね。
560: 6/4 22:21
>>555
なるほど!
お互いが相手を気遣う事ってマナーですよね
そーゆー良い意味での暗黙とルールや自分ルールみたいなのがマナーとして広まればイライラせず気持ち良く運転可能なんでしょうねぇ
難しいんでしょうが^_^;
561: 6/4 22:33
>>557

偶然と言うかその方良い人ですね(^.^)
おれも流れの妨げになるので1台位しか入れません
まぁ道路状況にもよりますけどね
562: 6/4 23:11
最初から拝見させてもらったが、この自己中女?男?かは知らんが貴方の言ってる事理解できねっす(T_T)

俺は君みたいな遅い車走ってたら抜いて行くし、逆に自分が遅いなと思ったら追い越しさせます。
これが正しいんじゃない?お互いに嫌な思いせずに。。。
特に朝の通勤!

今度貴方を見つけたら法定速度内で追い越し、ハザードを点滅させすいませんの表現をしますm(__)m
これだと貴方もここまでグダグダ言わないんじゃない?

長文失礼しましたm(__)m
563: 6/4 23:15
以前、JAFの機関誌にサンキュー事故と言うのがありました。譲ってもらい右左折したどころ、バイクと接触と言うパターンです。譲ってもらった時には、焦らないで周囲に気を配って進むようにしましょう。
564:名無 6/4 23:51
え?
追い越ししたら戻れなくなりますよ?
565: 6/5 0:5
>>564さん

意味わからないです(T_T)

わかるように説明願いたいm(__)m
どこに戻れなくなるのか?
566: 6/5 0:13
自己中さんは追い越し掛けられたら加速して並んで越させないんだとさ。もう構うな。
567: 6/5 0:26
>>566さん

納得です。
つまり自己中さんは頭が人より弱いって事ですね?
可哀相に。。。(T_T)

確かに構うだけ無駄ですね(笑)
568: 6/5 0:52
他スレ
569:名無 6/5 8:15
マナーの基本って、自分が1番正しいことだよね?
570: 6/5 8:23
追い越しの大半が正しくて、越される側は大半が悪。
追い越しの大半は安全な行為であって、越される側の大半は危険。

という結論に見えた。
571: 6/5 8:41
>>570
誰もそんな事は言ってね〜べ。
572: 6/5 8:43
>>570

どう解釈すればそーなるんですか?ひねくれた人だなぁ、いちいち話を戻さないで^_^;
どっちが悪いでも無い、お互い思いやりを持って運転しましょうって結論じゃないのかな。
もちろん法定内で。

>>563 の言う様にサンキュー事故ってのもあるみたいですから譲って貰っても自分や相手の安全は確保しましょうね。
573: 6/5 8:49
最初に話を戻したのは>>562だよ。
ここは自分が正しいと思ったら全て正しくて、その人の視点から見て間違ってる人は書き込みしてはいけない場所なんですね?
574: 6/5 9:22
まだ引っ張る気ですか?
575:名無 6/5 10:11
反応がある限りずっと続くんじゃないですか?
576: 6/5 10:12
殺人行為の女ほっとけ、自分でやった行為を、やられたらわがるべ?「わかららないかも」、けど、馬鹿女Z見つけて懲らしめたいのが本音、スパシオで、どうせ運転技術なさそうだし「腕が悪い」
あと、馬鹿女Zに仕掛けられたら、警察に通報しましょう! それが1番良い!
577: 6/5 10:16
>>576
んで、いつまで引っ張るんですか?
578: 6/5 10:28
引っ張る気無いけど、やっぱり、運転してて、やゆうふに遣られたらねー(:_;) ナンバー控えて警察通報しましょう!
579: 6/5 12:17
>>573

そーだね、ごめん。
でもやっと鎮火した話をあなたの決めつけで再燃させるのはちょっとね って思ったからさ。
580: 6/5 12:18
まぁ ネタが無いから……しょうがないねw
581:名無 6/5 12:44
まだまだ続く
582: 6/6 0:33
走行中、前の車のウォシャー、後ろに車いる時はやめてください。
583:名無 6/6 0:52
また自分勝手な言い分から始まります。
584: 6/6 2:59
>>583
そんな書き方したら誰もネタ提供しなくなるよ……
まぁ>>582の件は議論する気にならんけどw
585:名無 6/6 5:51
>>582は新手の釣りだべ?
586: 6/6 9:34
>>582
確かに何を考えているのか走行中後ろにいるのわかってておもいっきりウォッシャー液を噴射する人もいるような気がします。

やられると不快なのはわかります。
587: 6/6 10:42
いやいや、無意味に使う人は居ないでしょ
不意に視界悪くなる事もあるよ
例えば走行中に鳥のフン攻撃とかさ。
雨上がりの道を走ってても必要になるよね
付いてる機能を必要な時に使うだけだと思うけども
そこに悪意があるとでも?
588: 6/6 10:51
確かに視界不良時に使用するのは当然ですが少しの気遣いがあってもいいと私は思いますよ。
私が体験した例ではかなりの時間噴射したウォッシャー液が前の車から離れた距離にも関わらずビシャビシャと自分の車のフロントガラスにかかってきましたから…
誰だってそういう風になったら不快じゃないですかな?
589: 6/6 11:11
>>588
あなたが車に乗らなければ全て解決します。
590: 6/6 11:32
殺人Zお嬢様のように、煽ったんじゃない?
俺も、しつこく煽られとヤルけど、普通、フロントガラスが汚いくなったらじゃないの?
591: 6/6 11:41
>>590
Zお嬢様は煽られ側ですよ。
592: 6/6 11:47
ウォッシャー液がかかったくらいで…
593: 6/6 11:48
>>591
Zハバアと言う方は時速10キロ以下で走行し、追い越しをさせるように誘い込み、次々と車を谷底に転落させ続ける妖怪の事です。
594:名無 6/6 11:54
ここでは自分に都合の良いように、話をねじ曲げる人達がマナーを語ります。

こういう人達が追い越しをします。

マナーを語れる人はここにはいません。
それだけは確かです。
595:名無 6/6 11:57
ルールを守って追い越ししてる人は秋田にはいません。
従ってマナーを語る資格もありません。

法律より自己マナーを優先して、罪なき人を事故に巻き込む追い越し犯。
596: 6/6 12:6
そーゆう御託は言いにきたなら二度と来るな!
おめ来ると雰囲気悪くなる(´щ`)

どーしても話したいならばどこかで講演会開きなさいm(__)m
597:名無 6/6 12:14
意味不明な顔文字や記号で一生懸命に自己主張しようとする自己マナー人。
自分と反対の意見を出す人は来るなという自己中ぶり。
こんな人がマナーを語ります。
598: 6/6 12:41
>>597みんなが待ってた養分来たw
またスレ伸びるぜ。
599: 6/6 12:43
>>597そう言うあなたが自己マナー人。
自分と反対の意見を出す人には来るなという自己中ぶり。
こんな人がマナーを語ります。顔文字書こうが自己マナーとは何にも関係ない。
600: 6/6 13:11
猿真似人も現れました。
私は反対の意見に対して書くなと言いません。

来るな書くなと言うはいつでも自己マナー人です。

理由は自分が一番正しいからです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]