3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナー
768: 6/8 14:35 jUWWmslkO
追い越しとかより秋田市の山王十字路の割り込みがマナーを問われる所だと思うけどね。
追い越し論は意味がない。想像上の出来事に答えなんか出ないしな
769:ティルク 6/8 14:48 U642zvLgO
>>768
あそこは道路設計者の神経も疑われる所ですね〜。
770: 6/8 15:29 2kYYn30MO
>>761
全部が押し付けとは書いてないつもりでした
が、おれの言葉も足りないのは認めます。
でも言いたい事伝わっててよかった
771: 6/8 21:35 WoO70dfIO
>>765さん、後ろの車が追い越ししようとしてるときに減速したら危ないですよ。
772: 6/8 22:22 2kYYn30MO
>>771
減速するのは追い越し時の横に並んだときじゃないかなぁ?
前に入りやすいよーにさ
773: 6/8 22:46 .8t.6Zw2O
早い男は嫌われます。
遅い男は好かれます。
遅すぎる男は疲れます。


さっき彼女から、「早すぎてコワイ」と言われました。

マナー違反ですよね。
774: 6/8 22:48 PyILSZX6O
>>771

>>772さんの仰ってるように、追い越しをかけられ、自分の横に並ばれた時も減速はしますし、私の後ろの車が急いでいるような感じ(追い越しをかけるまえ)であれば徐々に減速し、追い越し易いような速度にします。

要は、道をあけるも減速するも私側が譲っているサインのつもりですし、ほとんどはそれでスムーズに事が流れます。

そこらへんは運転歴は長いので、ご心配には及びません。

ただし、勉強になった方もいるとは思いますので、ご指摘には感謝致します。
775: 6/8 22:54 mocGNE7YO
>>773
ここに書く事がマナー違反、それ以外は問題無し。
776: 6/9 0:35 W.uSsF.YO
ウインカーすら出さずにレーンチェンジして目の前に入って来る奴に腹立った。追突してまうやろぉ。
777:ティルク 6/9 1:44 NPgijFM6O
ニ車線を走行してて右折するのに、直前まで左側を走行し、一気に左側→右側→右折ラインと車線変更する奴を見ると異常に腹が立つ。
778: 6/9 2:7 NPgijFM6O
↑↑777ゲット
779: 6/9 5:21 kA7bCxIsO
追い越しは違反です。
780:佐藤 6/9 7:34 Y9ucuP/wO
↑いい加減ウゼェからそういう釣りは止めとけ。

な。
781: 6/9 7:51 4wbpSEHgO
>>776気を付けなはれや!!
782: 6/9 12:28 kA7bCxIsO
>Y9ucuP/wO
ウゼェのはオマエ
783: 6/9 15:4 Dv1cPfksO
>>780
まぁいいじゃないか、スレチかもしれないけど聞いてやろうよ。

>>799
で、追い越しはなんで違反かな?
784: 6/9 16:45 kA7bCxIsO
>>799
早く答えてあげなさい!
785: 6/9 17:2 OESEZO12O
>>783
>>784
799は将来の番号なので回答できません。
786: 6/9 17:10 Dv1cPfksO
間違えた。>>784だった。

改めて、>>784はなんで追い越しが違反だと思いますか?
787: 6/9 17:15 kA7bCxIsO
間違えた。>>779だった。
が正解かな?
もうボロボロ。

追い越しする人は落ち着きが無い。
788: 6/9 17:25 Dv1cPfksO
結局は荒らしに来ただけか。
789: 6/9 17:31 kA7bCxIsO
落ち着きが無い人とのお話はお断り。

では他の人!
790:ティルク 6/9 18:21 NPgijFM6O
Zお嬢様へ
煽りに絡んでの質問です。法定速度30`の道路では、どの位のスピードで走行されるのですか?
過去レスあったらスミマセン。
791: 6/9 18:37 7jR4djzsO
ティルク

もーやめよーや。明らかな荒らしなんだからスルーすればいーじゃん。
どーせ屁理屈しか言わん。それに向こうが30キロで走ってるって言ったって証明できねーべ
また水掛け論、あげ足取り、そして結果、荒れる。
マナーを語ろうよ
792: 6/9 18:55 dQ5Ym2usO
R13の戸地谷の交差点は信号無視がひどい、いつか死亡事故が起きるな。
793: 6/9 21:28 7yP2VXXoO
>>710
794:対向車 6/10 2:34 6SIaiKk6O
う〜ん 相変わらず長いな〜 ケンカしてるっぽいな〜まんつガンバレヤ
(´・ω・`)
795: 6/10 11:47 7sS4ZUvcO
まぁZ嬢の正体はゼウスなんだけどな。
796: 6/10 12:1 fDxCf4nYO
一般道で右折したそーな対向車が軽い渋滞を作ってたのを見つけました。
前方信号赤だった為、止まって道を譲りました。
その際、パッシングをして手をあげてから会釈、そして軽いクラクションとハザードをしてくれたフルコースな彼は元気だろうか。
797:名無 6/10 12:23 uF9t4NWAO
>>795
違います。100%保証します。







余がゼウスぞよ!!
798: 6/10 18:3 7sS4ZUvcO
>>797
ゼウたんお帰り(はぁと
799: 6/10 22:53 zlYDg92IO
前から思ってるんだが、右左折時、ふくらんで曲がる奴ってアホ?? デカイトラックでもあるまいし、余裕で曲がれるのにどんだけ下手くそなんだよ?自分の車の内輪差もわかんねぇのかよW
800: 6/10 23:7 yO5l0wfsO
>>799
確かにたまにいるな。
膨らんだほうが死角が増えるし、危ないんだよな。

後だしウインカーとのコンビネーションで事故率が飛躍的にUP。
曲がると同時に点けるウインカーなんてまったく意味が無いのに何故点ける?
801: 6/10 23:8 KtOB2yQgO
秋田は障害者に冷たい。何処でも障害者枠は健常者が当然のように駐車してる。
802: 6/10 23:28 xDroB5gYO
>>799
はげど。
大型に乗ってる気分なんだろうかw
803: 6/10 23:59 8E91GYdIO
≫801 秋田では障害者が車で買い物ってあまりしないんでないの?駐車場満杯でも障害者用駐車場はいつもがら空きじゃん
804: 6/11 0:2 UHYzK2awO
障害者だからって差別はいけない。
健常者と対等にしましょう。
805: 6/11 0:38 eNRx6FMAO
>>801
スーパーにしょっちゅう行くけど、そんな車見たことない。
県単位で批判してるのが…ん?アナタの正体って…
806: 6/11 0:53 2jeT4O.EO
>>801
私の意識の差からなのかもしれませんが(自分が運転をするようになって気にするようになった)、昔に比べたら現在はその様なマナーのない方々は見られなくなったと思います。

ただ、閉店近くでガラガラの場合や、なおかつ雨の日等はそのようなマナーのないかたが時折見られますね。
807: 6/11 9:31 gb4nqxuoO
さっき片側2車線50キロ区間を、左車線で40キロ位で走ってる車と一緒に右側をずっと並走して渋滞を作ってた車が、信号変わる直前に加速して左車線に入りそのまま左に曲がっていった。
突然目の前に入られた車は急ブレーキとクラクションしてたけど左車線に取り残されてた。

2車線の意味無いし曲がるなら最初から左側走ってなよって憤りを感じる自分は自己中なんでしょうか?
808: 6/11 10:35 jezkgKSUO
急に左に曲がりたくなったのでしょう。
渋滞を引き起こしてるのも分からず、ずっと右車線をトロトロ走る車、結構いますね。
809: 6/11 12:14 YFXtD0jcO
今朝のさきがけ新聞に載ってた記事より。
大館市の無職22歳と能代市の鳶職の少年18歳と南秋田郡の無職18歳の三人を逮捕。この三人は能代市内の道路で運転中に、軽自動車に追い越されて立腹、赤信号で停車中の軽自動車の男性の車に鳶職の少年が乗り込み、河川敷まで誘導して暴行、脅して現金4万円を奪いとった疑い。

こんな奴らもいるから恐くて追い越しなんて出来ません。
810: 6/11 14:16 a/qVmCgoO
>>809
俺なら喜んで河川敷に向かうなw
811: 6/11 15:34 6PIuQdmYO
俺も
812: 6/11 20:17 N5X6dRXIO
タクシーが数台路上駐車しながら、運転席側の道路で雑談している横を通る時、危ないと思う。
813: 6/11 21:19 xxyzoMo6O
>>810-811
マナーを語る資格ありません、河川敷で黙って社会に石つぶてを投げてて下さい。

僕が釣れますから。
814: 6/11 21:56 6PIuQdmYO
>>813

河川敷にどんなマナーが?
815: 6/11 22:25 a/qVmCgoO
>>813
マナーを語る資格が無い?
全く意味が解らないが?

ちなみに、糞ガキどもに躾してやるのが大人のマナー?責任かと思う訳だが。
816: 6/12 0:6 KZSTYm9gO
オモシロクナイ
817: 6/12 7:22 jtOeuR1wO
>>809このスレにはタイムリーすぎる事件w

追い越したら死ぬ気で逃げないといかんね
818: 6/12 8:4 /M/.lx7.O
>>809
やはり追い越しは天罰が下ると言いたかったのですか。
819: 6/12 8:38 zovemwqUO
一ヶ月位前に遅い車を追い越し駆けたら並んだ途端加速しだして追い越しさせまいとした奴居たな。結局追い越ししたが今度は煽って来たよ。だったら最初から早く走れよと思った。
820: 6/12 8:53 bSf.ks6gO
>>819 いますな〜60を40で走っといてそういう輩に出くわしました。
通勤路にいたんで同じ車にノロノロフラフラ+ブレーキ点滅、ノーウィンカー、しかもレーンない道路のド真ん中から右折や左折された事も。
もはや嫌がらせ。後に知ったけど故意なのか常にそういう運転みたいで有名な車でした。
821: 6/12 9:31 Mer3RajcO
>>809

もはや世も末だな

ついにおいはぎまがいの強盗まで出たか…
822: 6/12 10:6 YHBmJxG.O
追い越させるように仕向けて恐喝の種にしたんじゃねーの?
823:名無 6/12 11:49 Gq4.iPK.O
速度が一定せず蛇行してる車って携帯いじってるのがほとんどじゃね?
ホント、危ねぇから越せるなら越す。
824: 6/12 12:34 w4Ts0oboO
おい おっちゃん!!普通に曲がれる所を、車線はみ出してまでふくらんで曲がんな!!対向車が危ねぇっつーの
825: 6/12 16:37 jtOeuR1wO
今日も山王十字路で割り込まれたぜ!せめてハザード位点けて欲しいな。
それがマナーってもんじゃないのかい?初心者マークの兄ちゃんよ!エアロ&ホイールイジル前にマナー装備してくれ
826: 6/12 18:1 Q6uWmSQ2O
トンネルではライト点けない車結構いるね
なんでだろ?
827: 6/12 18:1 bSf.ks6gO
>>825 合流ってタイミングや譲り合いもありますが…『割り込まれた』と思わせない入り方ってありますよね。手前からちゃんとウィンカー点けて意思表示して、アイコンタクト取って静かに滑るようにスムーズに入る。
ガーッとスピード上げて来てウィンカーもハッキリしないでいきなり入られ、ブレーキまで踏まれるのはさすがに気分が悪い。まぁ前者の方法取ってもちろんお礼するつもりでも詰めて絶対入れない根性悪い人も沢山いますが。
828: 6/12 18:6 bSf.ks6gO
>>826 殆ど…かも。仙岩ですらいる。タクシー・バス・パトカー…率先して点けるべき車両も点けてないし。
バッシングしても高確率で無駄だったり、逆に『何だこのヤロー』って感じで仕返してくるヤツまでいるから、ライトが勿体無い連中なんだなwと思う事にしてます。(もちろん走行中ならバッテリー問題ないけど)
829: 6/12 18:9 .ZYChuMUO
山王十字路のは単なる合流じゃなく確信犯的割り込みだから気分悪くなるのは当然
830: 6/12 18:23 Q6uWmSQ2O
>>828
ねー結構いるよね
その意見ある意味ポジティブでいいなw
なんで点けないのか点けない派の人に聞きたいね
831: 6/12 18:28 jtOeuR1wO
>>829そうなんですよね…大抵は郵便局前から並んでるのにアクセル全開で左から追い抜いてく(._.)_
割り込んだと思ったら やまやに右折…そしてプチ渋滞……
なんか残念です
832: 6/12 21:38 bSf.ks6gO
>>830
×→バッシング
○→パッシング
間違えてました(^_^;)

今は日が長いけど真っ暗になってからも、車幅灯だけとか、有り得ない事に無灯とか…
ライトは飾りモンか!!
…と突っ込み入れたくなりますねぇ、周りが明るい場所の事が多いけど、頭ん中も明るいんだなぁって。(中には故意にライト点けない輩もいるそうです)

ライトもウィンカーも『自分がここ走ってます、こう走ります』の意思表示だから本当ちゃんとして欲しい…
833: 6/12 22:59 RfcgcD5oO
朝10時ころの出来事。私は青信号を右折するために停車してたのだが、対向車が3台いたので待っていた。
対向車の1台目は右折(ウインカーをつけていた)
2台目は直進。
3台目もウインカーをつけていなかったので、直進かと思ったらパッシング!
一瞬何?と思ったらその瞬間にウインカーをつけて右折!

パッシングなんてしなくてもいいから最初からウインカーつけろよ。あの馬鹿おやじ。
834: 6/12 23:11 ZZwvazpIO
この地域はウインカーすらまともに出せない人が多い。
意思表示がとにかく遅い。
どんな育ちしたらあんなふざけた人間になるのか?
実に不思議だ。
835: 6/12 23:37 .s5yGK/sO
ブレーキ踏む前にウインカー、これ基本です。
836: 6/12 23:39 6u2HlZIsO
スレチかもしれんが、夜に信号待ちの度にライトを消す奴なんなの?
先頭車両ならまだわかるが、後ろの車両で消す意味がわからん・・・HIDランプ車に多い気がする
837: 6/12 23:45 pBrJqwvYO
>>836
前の車が眩しいだろうと思っているからだろ!
838: 6/13 0:1 L2hUTsaIO
先頭車両でライト消してる人は逆に危ない。
839: 6/13 1:15 L.tMVq1oO
NAの軽は右折時以外に右車線走行するなって思う。
特に高速では左車線限定にしてほしい。
840: 6/13 1:54 eVG4wqq2O
>>839

なんで軽限定?

軽の100キロと普通車の100キロに違いでも?(笑)
841: 6/13 2:10 L.tMVq1oO
加速が遅いくらいわからないのか。
これだから軽乗りはダメなんだよな。
もしかして状況説明しないとわからないのかな?
842: 6/13 2:21 SM5WJ7JsO
私は軽だけど、ターボなんでOKですね。ほとんど左側にいるし。だから軽を邪魔にしないで欲しい。
軽よりトロトロ走ってる普通車も結構いますよ。
843: 6/13 2:25 oz2DHqjEO
>>841 どちらの何様ですか? なーんつって!相手する程じゃないか!!異なる環境で育った人に言ったって解る訳ないわな〜
844: 6/13 2:47 Du6HZX72O
>>841
その言葉そのまま直接いってやったら?みんな わかんないんだよ
845: 6/13 5:11 sv1HvYDsO
>>841
軽に追い越された腹いせに○○した方ですか?

よければ説明お願いします。
846:ティルク 6/13 5:39 FdYVGQFEO
>>841
軽だからって言うのはちょっと爆走〜(笑)
やはり女性が多いぶん、安全運転が多いと言った方が・・。
でも並走しないで欲しいって考えは同感です。どっちかというと大型車両だけど!
847: 6/13 5:41 /pKpwgugO
>>841車の問題じゃなくて運転手の問題じゃない?に一票
848: 6/13 5:48 Ba/R8czgO
>>847 同意。2票
849: 6/13 6:52 zUSy151.O
左折の時に信号待ちで2台前いた車がちょうど左にあった店に入り通り抜けしようとして入ったがすぐに信号は青に変わり結局その車は一番後ろになった。

通り過ぎる時笑いそうになった。
850: 6/13 10:21 TAA.8tTUO
>>836
関東だとほとんどそうだよー。眩しいからとの気遣いが感じられて自分は良いなって思ってんだけど。

『ライト消してなんなの!?』
みたいな人がいる秋田じゃ浸透するはずないな。


あと一車線から二車線の道路に右折なり左折するとき、右折車は右車線に、左折車は左車線にそのまま一旦入るってゆう暗黙の了解も浸透してほしい。

例えばイーストモール近くのR13の交差点。
秋田方面に向かうとして、千畑方面からの右折や大曲市内からの左折の場面。
851: 6/13 10:37 2PI2tswgO
住宅街の直進を走ってた時、止まれを全く止まらないし左右も全く確認しないで全力でおれの前を横切っていった車のおばちゃん………生きてるべか……
852: 6/13 11:31 oz2DHqjEO
>>836>>850
信号や街灯等の明るさに因りけりだが、夜の車の存在をアピールしないと危ないんではなかろうか?免許更新時の講習で教官が消す必要は無いと話されてましたな。対向車の、眩しいから微灯にしてるんだろうという気遣いは察知するが自分は安全を守りたいから消さな〜いし消した事な〜い。
853: 6/13 11:42 L.tMVq1oO
>>852
スモール点けてれば見えるだろ?
854: 6/13 11:48 L.tMVq1oO
>>842-847
軽はみんな空気読めない。
軽基準で走ってるから、普通車にどれだけ迷惑をかけてるか理解できてない。

右車線は軽禁止!
ターボ付いてればいいんだけどね。
855:ティルク 6/13 11:56 FdYVGQFEO
停車時の消灯は元々バッテリーの保護から始まった事だよね。バッテリー性能がUPした現在では意味のない事。
眩しいと言うけど、本当に眩しい?ハイビームでもなければ対向・後続ともにあまり感じた事ないなー。
やはり認識と言う意味合いで点灯が正解と思う。
856: 6/13 12:32 Du6HZX72O
>>854
だったら車やめたら…
経費かけないため為にも軽の人もいるだろうし!
がんじぇねっすな〜
857: 6/13 12:43 L.tMVq1oO
>>856
やめるやめないや燃費の話をしてるんじゃないんだよ。
意味がわかる?
軽基準で考えないでね。
858: 6/13 12:49 sv1HvYDsO
>>854

マナーのねぇヤツだなぁ。
軽スレでほざいてろ。
859: 6/13 13:6 Ba/R8czgO
>>849 いるね〜…ショートカットって危険なのに。
>>850 秋田では確かにあまり見掛けないから『何で消すの?』って意識の人もいるのは不思議じゃないかな。毎回じゃないけど、個人的には自分より車高低い車と道路の構造見て消します。あとは『停車(発進)しますよ!』の合図の意味も。
>>851 秋田市街地に同様の危険ポイントが…通る時は身構えてるけど本当に冷や汗もの…ノンストップ確認無しの上になぜ猛スピードで出て来るのか解せない。
860: 6/13 13:36 dtGR2LIAO
>>836だけど、先頭車両ではなくて後続車両の話だからなw先頭車両も消さない方がいいと、免許更新の講義で言ってたな。だから>>850みたいに関東では〜なんて語られても困っちゃうよなw信号待ちで登り坂とか、後ろの車がハイビームだったなんてこと以外、後ろの車のライトが眩しいと感じることは稀だろ?
ちなみにその時の講義では、対向車がいない限りハイビームにしての走行を推奨してたぞ。
長文スマンね
861: 6/13 14:6 oz2DHqjEO
>>854様は軽自動車が無いお国からいらっしゃっているのでしょうか?
軽とか普通車とか言っているがタイヤが付いた車だろ?一般道は普通車優先なのかい?片道二車線の右は軽禁止やらターボ付いてればいいんだけどーと 恥ずかしくなくよく思い付くし言えるよな。あ!幼いから言えるのか。怖いもの無しなんだね〜姿見えないと。あら、言い過ぎたな。すまないねぇなんちゃって将軍様。
862: 6/13 14:12 L.tMVq1oO
>>861
関係ないことばかり言ってるね。

普通車の邪魔しなければ何も言わないんだけど、どうしても邪魔になるんだよね。
軽って後ろ見えないのかな?
863: 6/13 14:26 oz2DHqjEO
>>862は全てがみえてない
>>839,841,854,857,862の擁護できる方お待ちしてます。
普通車の邪魔しなければの邪魔って、なんで邪魔と感じるのかしらん?マイロード感覚か?
864: 6/13 14:41 L.tMVq1oO
>>863
普通の車に道譲るべきだよね。
普通より下なんだから。
865: 6/13 14:52 sv1HvYDsO
>>864

お前も軽スレから、このスレを荒らしに来た口のようだな。
866: 6/13 14:56 oz2DHqjEO
追い越せばいー話だろ。
追い越せず後ろからブーブーしか言えない人生なんだな〜フツー車より下って???
867: 6/13 14:59 L.tMVq1oO
荒らしって>>865みたいにスレに関係無いレスばかりする人のことだよね。


NAの軽は遅いんだから、一般道でも高速道路でも、右折時以外は左側だけ走る。
普通の人に道を譲るのがマナーだよね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]