3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナー
952: 6/16 21:16 4pa.Qu5sO >>950 交差点などで、それが原因になり横断歩道を歩いている歩行者が見え辛かったりするよね。 だからスモールライトにしたりという意味合いもありまする。
953: 6/16 21:44 IjnWoBdQO AMラジオの『センスアップ・ドライブメモ』5分番組聴いてみれば?BGMが大きくてナレーションが掻き消される日があったりする。W 夜の歩行者やチャリ者は車のライトに照らされたいかなあ?安全になるか否か。人それぞれかなあ。
954: 6/16 22:41 Kv3L3KnQO >>951 理由があって消しているのはわかりますけど、それによって>>902の事態になるようなら考え物だと思います。消した側が被害を受ける場合もあるわけですし。
955: 6/16 23:9 Kv3L3KnQO >>952 前の車が見えやすい、はどうなったんですか?? 見えにくいのなら、蒸発現象?対策で消すのはわかる気がします。ただ地域によるかもしれませんが、街中以外で夜に交差点で人に出くわすって稀じゃないですか?基本、歩行者がいるのでまずスモール、ならわかりますが、街中以外だとその機会もほとんどないと思います。 歩行者が渡る時だけスモールにした方がいいのでは?
956: 6/16 23:23 4pa.Qu5sO >>955 見えやすいってどこに書いてます?
957: 6/16 23:50 Kv3L3KnQO >>956 ライトを点けていないと車の位置を捉えにくい ↓ 後車のライトのお陰で前車が照らされて見えまする。 私の見えにくいに発言に対して上のような発言で否定していますよね。その後も私は、それでも"見えにくい"と言っています。 これはちゃんと見えますよ、見やすいですよ、という意味での発言ですよね?
958: 6/17 0:12 YyDRkmigO >>957 面白いとらえ方ですね〜。 あなたの言う実験や状況等はどれほどの光量なんですか? 車一台を見えなくするには余程の強い光が必要だと思いますが。 もう一度分かりやすく言いますね。 スモールライトのみを点けた前車、後ろは下向きライトを点けたままの車、この状況で前車が全く確認出来なくなる事はそんなにないと思いますよ。 因みに見える見えないを話すつもりはありませんので。 私は対向車などの事を考え、眩しそうならスモールライトにします。 あなたは点けっ放しで結構。 押し付けるつもりもないんで好きにして下さい。 それでは失礼しまする。
959: 6/17 0:13 QUsy/M9gO マナーと交通違反は違うし、人によって感じ方も違うんだから、前者 後者の言い分にムキにならずに平和に雑談出来ませんか? ちなみに自分は信号待ち中に対向車の人がスモールにしてくれる気遣いに、自分もスモールにして応えます。
960: 6/17 0:47 9ZbBCmWcO >>952 ・位置を捉え"にくい" ・見えづらい ↑どこに"見えない"って書いてますか? この状況で〜 ↑同意。私も見えていなかったら大事故を起こしているところでした… 因みに見える〜 ↑そこはあなたと同じで見えます!(だって見えづらいから) 結局、Zと一緒ですね。
961:↑ 6/17 0:48 9ZbBCmWcO アンカミス >>958
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]