3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
★秋田のボウリング★
181:秋田の名無 9/18 21:2 d6sw70rU0 >>180 そうなんですよ。 この世界、いつでも気分次第で語られてる世界なんで。 あんまり期待しないほうがいいよ。
182:秋田の名無 9/19 1:15 j8Cbhnkc0 >>178 でも、あんたが目指すトップボウラーやプロがテーピングだらけなのは何故?
183:秋田の名無 9/19 1:55 uB4Wy4LQO 自分が一番投げやすかったら、テーピングだらけでもいいんじゃなーい?こうしなきゃダメとか、あーしなきゃダメって型にハマったボウラーっているの?自分の意見を気分次第で語って、相手におしつけちゃダメじゃね?人は人。自分は自分。それでいいんじゃね?
184:秋田の名無 9/19 3:17 NZEKBXXwO あるものを自由に使う事がいけないこと?テーピングまいたりスキンパッチ使うくらいならドリルかえると?Pリーグとかみてもほとんどテープ使ってるんだけどみんなドリルあってないってことかな?あなたたちの見る目にはかんしんします。
185:秋田の名無 9/19 7:14 ZfgLFfDwO ここに書いてあるテーピングって腕に巻いたりすることじゃないかな?指に巻くテープはいいんじゃない
186:秋田の名無 9/19 17:18 5rRIL6fYO テーピングって爪割れるの防いだり回転かけやすくする為だよね? テーピングよりメカテクター等の方が邪道かと… 機械に頼って投げている感覚で自分の力でピンを倒している気にはならん プロでも名和プロや金城プロみたいに何も無しで投げているプロが素晴らしいと思う
187:秋田の名無 9/19 19:21 FLhqdiSY0 >>186 ボールに頼るのはオーケー?
188:秋田の名無 9/19 21:53 XkVS0r7sO >>186 ずーと前違う掲示板でその話題で荒れてた事あったなー。 俺的には売ってる物使ってなにが悪いって感じかな
189:秋田の名無 9/20 2:5 R1hHU9mEO 買いたきゃ買え。使いたきゃ使え。何でもそうだけど、自分の考えとか価値観を他の人に押し付けたらダメじゃん?自分に合ったボールを使ったり、テーピングしたり、それこそメカテクターとかつけたりしてスコアって上げていくんじゃないの?他の人が投げてるのを見て、あれをやっても意味が無いとかこれをやっても意味が無いとか何の為に言ってるの?その人が考えてやってる事かもしれないのに、他の人が口を出すのって、失礼じゃない?
190:秋田の名無 9/20 14:37 aycXvnW.0 >>186 そういう理論だと、ある一つの大会に参加するためには、全員同じ銘柄のボールしか使用してはいけない、ピン位置も同じ、(今は無用のルールの)スタティックバランスも同じ、重さもグラム単位まであわせる。 くらいまでやらないと駄目っていってるようなもんだぞ。しかもスパンもピッチも全く同じにしないと不公平。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]