3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
★秋田のボウリング★
493:秋田の名無 12/19 2:52 softbank219057237164.bbtec.net >>492 心配するな!もう寝ろ。
494:秋田の名無 12/19 7:27 07032450273336_vx >>492 そ、そんなに落ち込むな… 早く寝て練習しようぜ!
495:秋田の名無 12/19 9:16 Fci3ohh >>492 スマナイ…そんなに落ち込まれるとは…軽いジョークだったんだが…。
496:秋田の名無 12/19 18:36 D0m3Ncc いや〜、腕が悪いのをレーンのせいにしちゃいけませんね。あはは…。
497:秋田の名無 12/21 9:57 Fci3ohh お互いガンバローぜ(≧ω≦)b
498:秋田の名無 12/25 0:41 NXM1hbJ 質問! こういう人は多いとは思いますが… 親指の付け根の内側?の皮が剥けたりタコが出来たりする人が多いですよね? 落ちるのが怖くて握るからこうなるんですかねぇ? 自分もそうなるのですが、 一時期完全にタコになって、痛くなくなっていたので、気にせずに投げていたのですが しばらく訳あって投げずにいて、久々に投げたら、タコがなくなってしまったのか、皮がめくれて痛くて投げられなくなってしまいました。 大会を間近に控えた今、この状態は非常に不味くて困っています。ボールに指を入れるだけで痛くて… そこで @親指の皮がめくれてしまう原因 Aこうならない投げ方、方法 B大会を乗り切る為の応急処置などあれば 良い回答お待ちしております。
499:秋田の名無 12/25 1:4 7tq3oLR >>498 そのタコは完ぺきに握ってますという証拠なので私もやっていますが親指の第1関節をテープで巻いて矯正してます。それだけでも皮膚が剥離することはまずなくなりました。
500:秋田の名無 12/25 2:37 NXM1hbJ >>499 498です。 握ってしまうから皮が剥がれてしまう…だからテープを貼る。そしたら、握る部分が滑ってしまって、ボールが落ちてしまわないでしょうか…? あと、どんなテープを貼ったらいいでしょうか…?
501:秋田の名無 12/25 11:9 7tq3oLR 499です 親指の腹をつけると握ってしまうので、背をつけるようにして投げています。たしか、ボウリングマガジンに対処法が載ってた記憶あります。9月か10月号…。 テープの名前までは分かりませんがフィンガーにボールの重さを感じていれば親指は抜けますよ。ラウンドワン野村プロからのアドバイスです。あとは大会出てるのであれば聞いてみるのもありなのでは?
502:秋田の名無 12/30 23:23 softbank219057237164.bbtec.net あげときます
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]