3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

らーめん同好会
303: 2/22 12:51
>>302
それじゃ店主のメンツが丸潰れだ。
304: 2/23 8:6
山田君!

>>302,303の座布団

全部持っていってー!
305: 2/23 18:16
>>304
菊蔵さん厳し過ぎ。
306: 2/23 20:1
>>305
改名してるけど‥(・・;)
307: 2/23 22:57
そもそも歌丸だしなw
308: 2/24 0:8
パイルドライバー麺
309: 2/24 1:14
喜久蔵だし
310:タマキ 2/25 21:24
山岡家のオールこってり
舌ヤゲなる気おつけて
311: 2/25 22:39
山岡やの特製味噌はクセになるね
312: 2/26 1:44
山岡やってどこにあるんだすか?
313:タマキ 2/28 0:47
312様
バックス仁井田店の近く
314: 3/1 1:48
>>313ありがとう
早速行ってみます
315: 3/6 20:37
ラハメン、忙しいっすか〜。
316: 3/6 21:38
午前中、開店前から行列してましたね。
317: 3/6 22:34
今日の三郎は無料だったから行列も出来るだろうなぁ。
318: 3/6 22:52
三郎って崎しらかばのあたりなんですか?いまだに場所わかりません。。

うまいラーメンは色々あるけど、500円台と安くて旨いのが自分の好みです

八屋、能代・飯島ラーショ、支那そばまき、山岡屋の朝ラーメン
319: 3/9 23:30
明日の
汚シュランに親戚が出演しまふ(._.)
みて!って
友達に言いたいけど
言えない…(笑)
320: 3/10 23:24
>>319
どの店でした?
もしかしてナシゴレン?
どの店も間違いない感じがしました(´∀`)
321: 3/11 14:11
男鹿みそ善跡地に元気屋開店。
普通に美味いけどスタッフや作ってるじぃさんは変わらず、指導者一人元気な印象。全然ついていけてない。
しかも作り方を把握していなくマニュアル読みながらバタバタ
じぃさんに限っては炒めてるときこぼれた具(もやしやニラ)を拾っていれてた。普通にうまいが指導不足
みそ善スタッフだけでやるとなぁなぁになりそう
322: 3/11 14:14
320さん

なぜか、
ビーフシチュ−だしたとこです(笑)
飲み屋みたいで
すみません(._.)
323: 3/11 21:29
>>1-500
324: 3/11 21:30
>>1-50
325: 4/4 13:47
錦=旨い=勘違い
326: 4/4 15:54
>>321

まぁ〜普通に旨いが、能代の元気屋の方が旨いのやはりマニュアル道理に作ってないからなのかな?
俺は同じチェーンでも違うんだなって思った。
327: 4/4 17:30
男鹿の元気屋、ありゃ失敗だろ。
忙しくて必死、接客は最低、待たせた挙げ句に盛り付けは汚ない。
注文お願いしても無愛想で返事は無い。
能代店で食った時は旨いと思ったが、男鹿店のは…
マニュアルどおりじゃないからだろう、同じ物食っても味が違いもんな。
328: 5/19 20:36
男鹿のみそ善跡地にできた元気屋というお店はメニューも全部変わって
しまったんでしょうか?
みそ善だった頃のロースーメンがすごく大好きだったんですが・・・
もうロースーメン食べれないかなぁ;;
329: 7/3 4:42
自分の旨いと思うラーメン屋をあげていこう

ラーショ能代店
竹本商店つけ麺開拓舎
小江戸
えびや

行ってみたいラーメン屋
丈屋
ねぎぼうず
330: 7/3 7:47
旨い

めん峰 大元 長寿軒 そうま 丈屋(本店)

行ってみたい

藤田屋 マシンガン
331: 7/9 22:25
旨い

石橋屋、マシンガン、伊藤

行ってみたい

十八番、決勝戦
332: 7/11 6:48
石橋屋も行ってみたいな〜
山形の有名麺(りゅうしゃんはいだっけ?)を参考にしてるんでしょうね
りゅうしゃんはいは旨かったから石橋屋行ってみたいな〜
333: 7/11 16:5
山形の鬼がらし好きです。新庄店へよく行きます。
334:秋田県人 7/11 18:40
>>332 味違うぞ。
335: 7/12 6:50
>>332

龍上海とは全然違いますよ
336: 7/14 3:28
そうなんですか?
どんな感じなんだろう。辛味噌の感じも違うのかな?
休みに行ってみます!情報ありがとうございます!
ちなみに竹本のつけ麺開拓で焙煎醤油食べた方コメント求む!
いつもチャレンジできず伊勢エビつけ麺いってしまいます。
※竹本商店の鮭だし醤油?も食べてみたい
337: 7/14 5:45
石橋屋さんは辛味噌食べたけど思ったよりもマイルドでした。

自分は湯沢の藤田屋さんの辛味噌がオススメです。
338: 7/16 9:31
飯島ラーショ最近汁しょっぱい
麺はあいかわらず好みなのだが
339: 7/17 17:7
>>331
マシンガンを旨いって言ってるあんたは生粋の秋田人だね〜
あそこしょっぱいし
質より量の秋田人には合ってるかもね
340: 7/17 22:35
>>339
確かにしょっぱいですが旨いですね。あの独特の太い麺と相性がいいと思いますが。さすがに生粋の秋田県人ですがスープまでは飲めません。
並盛りなら質より量って言い方する程多いとは思いませんけど。
341: 7/17 23:13
まぁ本家の二郎が東京だし
秋田の皆が、量が多くて味が濃ければ食い付く訳じゃなし…
342: 7/18 22:42
らーめんとは少し違うかもで申し訳ないのですが、皆さん冷し中華って頼みますか?やっぱりお店のは旨いんですかね?自分は冷し中華=コンビニか自宅ってイメージで…。ここの冷し中華は間違いないってお店あれば聞きたいです。
343: 7/18 23:1
マシンガンがしょっぱいだなんて、笑うしかないねぇw
二郎知ってるヤツなら、マシンガンは「甘い」と感じるはずだ

あそこは脂っ気だけ二郎っぽいけど、醤油のキツさはてんでダメ
なので、卓上のボトルをフル活用することになる
それでやっと喰える状態になるんだ

二郎ってのは、喰ったその直後から強烈に喉が渇きまくるものなんだ
マシンガンのデフォ状態はただ脂くさいだけで、全然攻撃的じゃない
デフォでしょっぱいっつってるのは秋田県人でもヘタレの類だろww
344: 7/19 1:25
↑じつに不味そうなラーメンなのは伝わりました
345: 7/19 2:41
血管つまって死ぬぞw
346:秋田県人 7/19 9:26
339からの話の流れが、見事にねじれたな。
347: 7/19 10:24
亜流、インスパ、所詮真似事に過ぎないですもんね。

まぁ二郎ではないんで、マシンガンはマシンガンなんで・・・
348: 7/19 21:24
まあ、あそこは族の集会所らしいんで・・・
店主も墨入ってるし
349: 7/19 21:38
くだらねwwwww
350: 7/20 1:18
>>347
けど店主は二郎出身だぜ?
351: 7/20 6:25
設備屋出身
352: 7/20 7:45
>>350
まるっきり二郎にしちゃダメでしょwww
353: 7/21 5:13
二郎系であって、二郎ではない
354: 7/21 10:33
うまけりゃなんでもいい
355: 7/21 13:34
そういうことですね
356: 8/10 21:32
マシンガン=ヤ○ザ系だよ
日曜日はガラの悪い客多し
357: 8/10 22:17
だから何?

店ん中でドンパチ始めるわけでもなかろうに。
358: 8/10 22:34
マシンガン店主は高校の同級生だぜ!

あまり文句つけんじゃねぇよ!
359: 8/11 10:33
d-61-11-141-190.cna.ne.jp

県央ラーメンでもマシンガンはヤクザとか言ってんなコイツ。
暇なラーメン屋の妬みか?恨みでもあんのか?そろそろ訴えられるぞ。
360: 8/11 12:27
いついっても客層は普通そりゃどこの店でもガラの悪い客ぐらいたまにいるだろ
361: 8/12 3:56
最近山王の萬亀にちょくちょく行ってる
ただし一人で店を回してるであろう兄ちゃんに覇気が全くない

でもおいしいから行っちゃう…悔しい
362: 8/12 16:20
移転後初めてマシンガンに行ったがなにか物足りなくなった…
麺の量か、もやしの量か皆さんはどうですか?なにかパンチが無くなったとおもいませんか?
363: 8/18 18:35
マシンガン、移転後はイマイチかな。バイト?の子に厨房任せるのはいいけど、仕事は雑だし咳払いした手でそのまま肉つかむし。。飲食店の従業員としての自覚が希薄だね。厨房内丸見えなんだからもっと気を遣って欲しい。
店長は格好は汚かったけどその辺はしっかりしてた気がする。
364: 8/18 19:49
本家の二郎だってそんな感じだよ。店が汚い、店員の態度が悪い…でも皆食べに行くんだよ
365: 8/18 21:56
え?マシンガン移転したんだ
366: 8/19 4:11
山王の萬亀は色々と惜しいんだよなぁ
ラーメンそのものは(好みはあるだろうけど)確実にうまいのに場所とか
店員のあんちゃんで損してる
367: 8/19 19:20
マシンガン……バイト任せにして仙台の卍みたいにならないと良いが
368: 8/19 21:43
>>367どうなるの?
369: 8/21 18:4
無鉄砲な事をするマシンガンにならなければ良いが・・・
370: 8/21 20:4
すいません。スレチならごめんなさい。
青森県鯵ヶ沢のワサオがいる付近に、カニ等の具が沢山入った、美味いラーメンがあると聞きました。
漠然とした話で申し訳ないのですが、知っている方がいましたら、情報等教えてください。
371: 8/21 22:36
鯵ヶ沢で有名なラーメンと言えば、「なおじろう」のちゃんぽんかな。
372: 8/21 23:4
>>366俺も萬亀好きだが、あんちゃんの接客が…
○島ラーショといい俺の好きなラーメン屋のあんちゃんの評判が悪い…
ラーメン自体は好みだから食べには行きますよ。
373: 8/22 7:53
>>371
「なおじろう」ですか。
ありがとうございます。
早速、調べてみます。
374: 8/22 10:39
萬亀って、チョット前にいったらしょっぱ過ぎだったけど、今は美味しいの?
375: 8/22 14:44
ぶっちゃけラーメンは好みによるところが多いからなんとも難しい
もちろん多くの人が好む味ってのはあるけどもさ

まぁ萬亀は濃いのが好きな人向けであるのは確か
376: 8/22 19:57
>>372 飯島のラーメンショップの兄さんの、あの無愛想さ、いやいやラーメン作ってる感が俺は好きだけどな‥

先代のオヤジなんかもっと無愛想だったからね…

今の兄さんは、たま〜に、ありがとうございました〜って言うよ! 怠そうに、無愛想、ぶっきらぼうに!
377: 8/22 21:22
>>373
食堂/食事処なおじろう ■住所 鰺ヶ沢町大字南浮田町字米山56
■電話 0173−72−5613
■FAX 0173−72−6506
■営業時間 10:00〜19:30
■定休日 無休
■収容人数 食堂200名大広間55名
■駐車場 有
【料 理】
麺類、ごはん類、各定食があります。予約制によりイトウづくしを味わうことが出来ます。
【おすすめ】
略17
378: 8/23 6:36
飯島ラーショ
醤油
ネギ
のみしか食ったことない。

味噌、塩おいしい?
飯島ラーショの麺最高!
チャーシューはあんま好きじゃないなぁ
379: 8/23 6:40
ラーショは飯島か能代が好きだ
だけど能代は忙しいと麺固めで注文してもすんげやわらかいの来る
店員さんも無駄話多いな、美味いが仕事に向かう姿勢は飯島のオバチャンみならってほしい、あの人すげぇ、注文何件頭に入るんだろう
380: 8/23 7:36
>>379たしかに飯島は、オバチャンだけ接客頑張ってますね。あとは、顔が死んでる。ちなみに自分は、あそこの麺あまり好みでないです。
381: 8/23 8:0
>>377
ワザワザ調べて貰ってすいません。助かります。
確かに高いですねw
益々食いに行きたくなりました。
今週末に行ってきます。
ありがとうございました。
382: 8/23 13:50
>>376 飯島のラーメンショップの兄さんの、あの無愛想さ、いやいやラーメン作ってる感が俺は好きだけどな‥

 同意見!!常連とお喋りはじめる店主なんかより100倍まし。ブログや掲示板で接客態度の評判が悪いけど、
帰り際こちらから大きな声で「ごちそうさまでした」と言うと、小さな声で「ありがとうございます」と返してくれます。
兄さんは、挨拶なんて気にしないで、うまいラーメンを大量にさばいて下さい。
383: 8/23 17:45
あら、朝にでも書こう思って今見たら皆同じような意見に驚き!
飯ラーは母さんが支えてる感がありますね
あんちゃんは寡黙で良いかなw
とりあえずなんやかんやで、それぞれバランスとれてていんじゃないかなぁ?
384: 8/23 17:53
>>380

あのオバチャンはすごいっすね!
でもおれも麺があんまり好みじゃないです・・・。
なんか柔らかすぎるというかぐちゃぐちゃしてる感じがして。

ラーショは外旭川が一番好きです^^
385: 8/23 18:46
外旭川ラーショって味求の事っすかね?コク旨とんこつの。
386: 8/23 18:50
まぎらわしいからアジキュウって呼んで
387: 8/23 19:28
大曲の四ツ屋にあるラーショも美味しいですよ!!
昔から店の人が変わってないから、麺もスープの味もずっと同じ。
388: 8/23 21:29
ヒマな時間で一番美味しいラーショは仙南金沢だよ。
相当とろいから三人前以上一緒に作る時は全然だめだけど
ヒマな時間に行って一人前作ってもらった時は秋田一番だね。
389: 8/23 21:38
>>388
あそこは麺が伸び伸びしてるイメージがあるんですけど、一人前ならそれもないんですか?
390: 8/23 21:52
>>386 まぎらわしいからパンダってよんで
391: 8/24 7:8
能代のラーメンショップは、指定するのが馬鹿らしいくらいに「麺固め」と指定しても茹で過ぎで出て来る。
あれは店主のこだわりなのか?
逆に「麺柔らかめ」と指定したらどんなラーメンが出て来るんだろう? 誰かチャレンジして欲しい。
392: 8/26 14:39
陸王なかなかうまいね
営業時間がネックだけども
393: 8/26 15:46
>>391
あそこに来る客のほとんどが、麺固め!って注文してるW
自分はバリ固で注文している。麺固よりはいいが、やっぱりのびてる…
つけ麺も食った事あるけど、冷水でシメてるはずの麺が、のびてる状態だったよ。でも味は美味しいよ。
394: 8/30 0:3
ワカメ置いてた時が一番好きだったなぁ、今無いけど。

けど400円台って値段と味で見たら好きなラーメン屋の一つです
395: 8/30 4:9
ワカメ同感!!
自分は行けば必ず中ラーメンにネギ飯!
先にくるネギ飯を徐々に食べ、途中で来るラーメンを一緒に食べ、最後にラーメンの余り汁にワカメ入れてワカメスープで完食、が好きなパターンでした!

麺が柔らかくなきゃ通いたい位の味ですが

暇な時はちょうど良く仕上げてくれるのに

店主はくっちゃべってないで集中してくれっ

味は旨いんだから
396: 8/30 9:23
何年もラーメン屋やってて麺の軟らかさに気付いてないのかwww

誰かが思い切って指摘しなきゃダメなんじゃない?
397: 8/30 15:38
たくあんも旨い。
でも、タッパーにあまり入ってない時ってガッカリする。
追加して下さいっていうのもなんか…
398: 8/31 4:24
言えないですよね(笑)。
自分もワカメの時言えませんでした!
店員3人から4人いても気づかないのかって感じすね。
口は動いても手足が動かないっ
周りみないで常連さんとおしゃべりに夢中
いらっとします
でもうまいから行ってしまう自分
399: 8/31 6:52
たぐあん無ければタッパーをカウンターの上の台に置けば足してくれるよ!
400: 8/31 9:45
そうなのか〜、今度やってみます。
401: 8/31 22:36
大館のラーメン工房って皆さん知ってますか?
あそこのコチュジャン入れてラーメン食うとウマイッすね〜(^O^)
初体験でした♪♪♪
402: 8/31 22:45
>>401
鉄鍋使ってて炭火焼きチャーシューあるよね。大館しばらく行ってないけど、拉麺工房また行きたいや。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]