3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き五台目
204: 12/4 8:57
タイミングチェーンが当たるという事は、ゆるみたるみが有るためでしょうか?
ベルトだとテンションを調整できると思いますが、これの場合はどう調整
するのでしょうか?それとプーリーですが、どの部分でしょうか?
205: 12/4 12:41
ターボ車ならタービン辺りのボルトが緩んで音がでる事もあるようです。プーリーは、ファン辺りのベアリングがいかれたとか?タイミングチェーンは、チェーンが伸びてどこかに当たってる?K6Aは、アルミエンジンなので鋳物とちがい弱いです。加速が悪くなった場合は、バルブがへたって圧縮できない修理費約30万位です。ちなみに自分のK6Aは、27万キロです。
206: 12/4 17:33
伸びるという事ではなくて、テンションを油圧で調整してるため、油圧が始動時に下がり
上がれば消えるとのことでした。この症状は多い事例のようで、今のエンジンにはこの機構は
使われたないみたいです。
207:秋田県人 12/4 18:49
>>202
キュルキュ音がするならファンベルト。キーをAACに入れた時にウィーンとなるのは燃料ポンプ。リータン式だから。
208: 12/4 19:34
カタカタって言ってんのにキュルキュルなのウィーンなのwww
209: 12/5 10:49
冬の洗車とうしてる?
下廻りもきになるよなー
210: 12/5 21:35
カタカタカラカラかな?10秒くらいで消えます。多分タイミングチェーンを
油圧でテンション調整してるらしく油圧が掛かるまでたるんだ状態で音が出るようです。
少なくないようです。オイルを10W30から5W30に変えて様子を見ようかと思ってます。
211: 12/7 9:41
今の寒い時期、エンジンをかける時、アクセルを踏みますか?
212: 12/7 10:47
>>211
何でエンジン掛けてアクセル踏む必要があるの?
夏も冬もそんな事したこと無いわ。冷えてアイドリングも高いのに負荷掛かるだろ。
213: 12/7 10:59
冬は暖気するから?アクセルいらなくない!!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]