3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き五台目
401: 1/3 14:9
往年のアルトワークスが復活ですかね?
402: 1/3 14:41
アルトの5ATってキャリーに載っかってるやつかい? 
 お手軽設定の軽にも多段ATが搭載される時代か 
 でもハスラーと価格があんまり変わらんね。 
 アルトと言えば新車でもコミコミ80万で釣りがくるってイメージだったけど、イメージ一新だね
403: 1/3 22:25
アルトエコは、いつ出るの?
404: 1/3 23:1
>>403 
 今出ているモデルが、先代アルトエコに相当するモデル。
405: 1/4 11:5
>>397 あの顔に惚れたw 初売り行って来た
406: 1/4 12:37
なんとなく、形がマツダシャンテぽい
407: 1/4 13:52
>>405 
 前澤義雄だったら何と言ってただろう。聞きたかった。
408: 1/5 17:5
アルト丸ライトが気に入らない。マイナーチェンジ待ち。
409: 1/5 19:16
新型アルト 
  
 ガチャピンに似ている。
410: 1/8 14:29
所詮は、底辺の車。(笑)
411: 1/8 16:12
そんなことないから。
412:秋田県人 1/8 16:57
そんな事あると
413: 1/8 17:21
じっちゃ〜!有ると〜。
414: 1/8 17:33
底辺?なんて言う考え方が、底辺だと思うけどね?さもしい奴だね。
415:秋田県人 1/8 22:39
新型アルト見たときは衝撃受けた!! 
 良し悪しじゃなく、好き嫌いがはっきりするデザインだなって。 
 自分はN-WGNカスタムのデザインが一番好き。
416: 1/9 7:41
N SLASHは若者専売だな。 
 N BOXは全年齢受けてるだけに、若者にてこ入れしたかったのだろう。売れるかどうかは別だが…。
417: 1/9 10:18
最近の車、無駄に縦長なテールランプばかりだと思ってたら、アルトが殻を破った感じ。
418: 1/9 10:47
東京オートサロン ニコ生中継 
 oリンク 
 oリンク 
 略1
419: 1/9 10:58
いまどきの軽カスタムてDQNぽくていいよね。
420: 1/9 12:22
で?
421: 1/10 16:30
最近は、ガバッと口開いたようなデザインの車多すぎ。 
 さらに、下品なくらいメッキ使用率多くて、ギラギラ感が半端じゃない。 
 メッキは少しだから際立つと思うんだよな。 
  
 好みは人それぞれだけど。
422: 1/10 16:36
そんなあなたは、どんな車が良いと思うのかな?>>421
423: 1/10 16:53
俺もメッキ嫌い。 
 メッキギラギラ+グリル横切るLEDという最近の流行りが気に食わん。そんなのやりたい人がやればいいのにメーカーが自分で出すとか終わってると思うんだが。 
 LEDを馬鹿に見えない適度な高級感として使いこなしきれてるのはレクサスくらいだと思う。
424: 1/10 17:5
人それぞれだからね好みなんて、ギラギラが流れなら良いんじゃないのかな? 
 一人の意見でどうこうという問題ではない。
425: 1/10 17:17
アルトないとじゃ違うよw 
 軽量アルトターボ四駆にリアLSD付けたら愉しいかもしれん
426: 1/10 18:41
自分が好きな車に乗ってんなら、メッキがあ〜だこ〜だ、LEDがあ〜だこ〜だ言わなくてもいいと思うが。メーカーも考えてデザインしてるし、それが良くて買う人もいる。 
 何のってるか知らないが、あんたらの車も他の人間から見れば「下品」の部類に入ってるかも知れないしw
427: 1/10 18:50
きのうコンビニで、アルト新型見たけど、白にバックドアが鼠色は似合わない 
 なんか変だった。面構えは好きだよ。
428:秋田県人 1/10 19:21
エスクなんとかなんてフロントで焼肉できそうやな
429: 1/10 19:26
>>427 
 オレは逆だな。バックはいいが顔はいやだ。
430: 1/10 22:10
そうだな。 
 さっきのはちょっと言い過ぎたか。 
 人の好みはそれぞれ。メーカーの考えもそれぞれ。なら俺がくどくど言うのはおかしいなw
431:秋田県人 1/10 23:31
あくまでも個人的に、オーテックのメッキ多すぎが受け入れられない。
432: 1/11 6:0
はいわかりました
433: 1/11 21:0
新型アルトの赤が納車される。昭和の時代に乗ってたアルトの面影を残しつつ、ガンつけるような面構え(笑)年甲斐もなくワクワクする♪
434: 1/11 23:26
アルトマニアとしては、スズキのマークを押して、ボンネットを開ける。あの当時の遊び心が欲しかったな。
435: 1/11 23:26
アルト検討中です。マニュアルのバンを考えてます。 
 インプレッション報告お願いします。
436: 1/11 23:38
ダイハツも数年前ならエッセがあったのにさ。 
   今じゃイースか背高ワゴンばかり。
437: 1/12 0:37
アルトワークス出るまで待った方がよい!
438: 1/12 11:10
>>437 ワークスとは言わない、ターボRS。私はターボまでは要らないから今回のを買いました。納車は1月末。軽自動車の新車は3月までに登録しないと税金上がるのに、3月にターボ出るって(ToT)
439: 1/12 11:32
試乗したのかな?どうでしたか?
440: 1/12 12:19
狼の皮を被った羊のくせにワークスなんて名前つけるな!という輩が出てきそうだしいいんじゃないか。人気だからって86なんてネームつけたトヨタの二の舞にはなって欲しくない。
441: 1/12 12:58
何月までに登録しないと…よく営業マンが使う手!
442: 1/12 13:10
いまだにスバルのアルシオーネSVX好きだなぁと思ってるオレ(笑)
443: 1/12 13:57
税金上がるの軽だけでしたか?
444: 1/12 15:32
86ってビジネス的には失敗作なの?
445: 1/12 15:37
>>439 実は、私はMT乗りなので(笑)オートマ運転できるけど、あえてMT車にばかり乗って来た。試乗車にMT車はないから、納車された時のクラッチの感覚を楽しみにしてる♪
446:秋田県人 1/12 16:20
スズキがワークスの名前を付けないのはスズキにとってワークスという名は特別な存在なんだろ。三菱がエボリューション、日産がGTR,ホンダがtypeRと同じ様に。
447:秋田県人 1/12 17:43
↑なんでかっこつけてんの?
448: 1/12 18:2
アルトRS ディーラー紹介動画 
 oリンク 
  
 >>446 
 そこがどうなのかは、分からないけど。 
 ワークスチューニング 略1
449: 1/12 19:15
>>441 営業マンに言われなくても、軽自動車税が上がるのは嫌だから早く買いましたよ。去年新型アルトを発売前にネットで見てから…惚れてしまった。昭和の時代にファーストカーとして乗ったアルトが、かっこよく広くなって帰ってキタ〜♪
450: 1/12 20:17
>>442 
 本当にきれいな車だ!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]