3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き五台目
472: 1/14 21:39 MikZdIxw
>>471
値段を見れば、フラッグシップでは無いと思う。
ワゴンRのスティングレーが特別仕様車を除けば一番高い。
oリンク
473: 1/14 22:22 ZE69Q21c
今となってはバン仕様の軽自動車を選ぶ意味が無い。
税金は安いが、任意保険は乗用の方が安いのだ。
だったら国会の傍聴席みたいな超狭い直角リアシートのバンより、
乗用グレードがいいわ。
(軽乗用車の任意保険安すぎで損保会社は採算合わないのだろうけど。)
474: 1/15 18:48 HBPbuQ6E
用途別だからバンで良いんだよ。荷物積めるから汚れても平気だし、後座席は
使わない。マニュアルが良いしパワウインドも要らない。
475: 1/16 8:46 APqwEWrY
>>474 そうですね。新型アルトバンは2WD 5MTで696,600円(税込)でリーズナブルです♪私も昔免許取り立ては、アルトバンに乗ってました。…新型はバンだけ、5MT車と5AGS車(オートギアシステム)の値段が違うのね(◎o◎)まぁ、私はセダンのMTの納車待ちですがAGSってどんな走りか興味あります。試乗車はたいていオートマだから体験できませんが(ToT)
476: 1/17 8:25 UhiXNPB2
オートギアシステムかぁ…快適なのかな。
477: 1/17 10:41 61gIruMI
>>476
オートギアシフトね。
元々は新興国向けのミッションシステム。
478: 1/17 11:35 6uAuMoMQ
AGS気になりますが‥シフトダウン時の回転数はどうなるのか?MTと比べて耐久性はどうなのか、不安が(^_^;
479: 1/17 12:44 w70Qc.MU
AGS は確かしばらく前からフォルクスワーゲンのupって車種に採用されてたような。
480: 1/17 14:59 1PfD0Ko6
いすゞ・アスカのナビファイブだな。
481: 1/18 17:22 imvxemvA
トヨタ ヴィッツ
原価 20万円
↓
トヨタ本社が130万円上乗せ
↓
トヨタ系ディーラーが30万円上乗せ
↓
消費者はフルオプション込み180万で購入
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]