3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き五台目
649: 2/13 18:18 CvY4eLuc
ドライバーが急ブレーキに慣れてないので踏み足りないってところですかね 
 あとライトバルブは純正の方が良いかも知れません。青白バルブは光量不足で引っかかるかもしれません。
650: 2/13 19:40 c4Q.i26.
軽自動車の車検についてですが、スタッドレスタイヤは、ブレーキが割りと効く感じですよ。サイドスリップは、ゆっくり進入する感じで入って行くと、問題有りません。軽自動車は、下回りが割りと引っかかりやすいです。タイヤのリムサイズで引っかかった事も有ります。意外に見落としがちなのが、ナンバー灯の球切れでした。後、ウインカーレバーの表示が薄くなっていて、注意されました。
651:秋田県人 2/14 13:58 ???
試しに、比較的安めの代行車検屋さんに持ち込み見積もりしてもらうと 
 店によって費用の違いもさることながら、要交換箇所も違う?ナニがダメなのかが 
 いまいち定まらない。片方では問題にならないのにもう一方は引っかかる。 
 一回自分で検査を通して悪いところだけなを直したほうが良いのかと思う。
652: 2/14 17:41 q8XZkNIQ
6〜7人乗れる、5ナンバーのお薦めの車を教えて下さい。個人的にはWISHが気になってます。
653:秋田県人 2/14 18:15 ???
いろいろ調べてみると、車検でディーラーにまともにやるのがバカバカしいと感じるね 
 軽なんて何もなければ4マンでつり来るんだよね。テスターかけるのに千円チョイ? 
 悪いところだけ直せば良い。
654: 2/14 18:19 PMC/9ck2
>>653貧乏人はユーザー車検でいいんじゃね
655: 2/14 18:58 Zd.WYnSc
>>653 
 車検を通すだけならそりゃあ安いだろ。 
 24検分解やらずに後々痛い目に遭うかもな。 
 保安基準に合致して車検通すだけなのと、整備工場で分解整備するのとは別物。
656: 2/14 19:3 Zd.WYnSc
>>652 
 同じような型で思い浮かんだのを挙げてみる。 
 エクシーガ・isis・プレマシー・ストリーム・FITシャトルくらいかな。
657: 2/14 19:13 ma2TdZtM
>>653 
 検査した段階で保安基準適合してるから、2年間道路を走っていいですよって単なるお墨付きを受けるのがユーザー車検。 
 今後走る上で支障が出たり、保安基準に通らないから交換したほうがいいと提案して分解整備 略1
658:秋田県人 2/15 0:5 ???
仰る通りなんですけどね。数十年数台の車を乗り継いできて 
 感じることですね。壊れるところは大体決まってますし普段の 
 メンテナンスをしっかりやってればそれほど壊れることはないと思いますね。 
 消耗部品は交換が必要ですし油脂類の交換などをちゃんとやってれば 
 問題はないと思います。重要保安箇所は、知識のある整備屋さんに見てもらいます。 
 一番困るのが途中での故障ですかね、それもなる時はなるんですよね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]