3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き五台目
769:秋田県人 2/24 17:24 ??? つまり転換剤が良いよという事ですね!ありがとうございました。
770: 2/24 19:49 1Jf9czhk そんな錆びてる車乗ってるの?旧車とか?
771:秋田県人 2/24 21:0 ??? 今回、遊び車の車検で問題なく通ると思ってユーザー車検でやろうと思ったら
下回りに錆穴があり車検は通らないと言われて、直そうかと思ってるんだけど
自分でパテで補修しようかと思って、画策してるんですよ。
772: 2/24 21:11 0s/no.MY 車検に通らないとなるとフレームかな?
プロに任せた方が良い。溶接だけでもして貰え
自分でアルミテープで塞いで塗装し誤魔化しても何時ポッキリ行くか
773: 2/24 21:22 .LEUPSgo 溶接も面倒なんだね。
http://yaltusan.seesaa.net/article/217455382.html
774: 2/24 21:27 0s/no.MY 怪しい箇所はハンマーで叩かれるらしい
テープやパテは壊れるカモ?(笑)
下回り 車検 ハンマー
775:秋田県人 2/24 21:30 ??? 車検の下回りの項目内容と、数件の車検代行屋様に見てもらっての結論ですね。
フレームには問題はないみたいですが、穴があいて外観上問題があれば無理という事
でしたね。特に自分としては問題ないと思ってます。パテに限らずFRPでの補修も出来るみたいです。
776: 2/25 8:21 O7CZAdOE サビは板金屋に出してしっかり直したほうがいいよ!
表面だけごまかしても内側で進行するので、気が付いた時には手遅れに…
俺は全塗&サビ修理に出したら大工事に発展し、メチャクチャ金かかった(;´д`)
塩まきトラックを見ると殺意を覚える。
777: 2/25 15:15 mjRN6NPU シビックで、ドアを閉める度に錆びがボロボロ落ちる状態でユーザー車検合格したのを思い出した。
778:秋田県人 2/25 16:37 ??? ユーザー車検、通りましたよ。錆穴はバテ埋めして補修個所周りを黒で塗装して
やったら関係のないところで引っ掛かりました。マフラー管からの排ガス漏れでした。
マフラー用のパテで多めに補修して、硬化するまでエンジンかけたままで乾かして
次のラウンドでOKでした。受付から分らずじまいでしたが、わりと親切に対応してくれましたよ。
感想としては、一回はやってみるべきですよ。次回もと思うけどまた忘れてるんでしょうね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]