3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き五台目
777: 2/25 15:15
シビックで、ドアを閉める度に錆びがボロボロ落ちる状態でユーザー車検合格したのを思い出した。
778:秋田県人 2/25 16:37
ユーザー車検、通りましたよ。錆穴はバテ埋めして補修個所周りを黒で塗装して
やったら関係のないところで引っ掛かりました。マフラー管からの排ガス漏れでした。
マフラー用のパテで多めに補修して、硬化するまでエンジンかけたままで乾かして
次のラウンドでOKでした。受付から分らずじまいでしたが、わりと親切に対応してくれましたよ。
感想としては、一回はやってみるべきですよ。次回もと思うけどまた忘れてるんでしょうね。
779: 2/25 18:40
>>778
車検通っても、溶接せずパテ埋めしただけだといつ朽ちて車がバラバラになってもおかしくない状態だと思う。
頼むからバラバラになって迷惑かけないでね。
780: 2/25 19:1
ユーザー車検ってめんどくさそうですね。普通の車検の方がよっぽど楽ダネ
781:秋田県人 2/25 19:32
ユーザー車検は、思ったより大したものではないです。クルマが好きである程度の
知識があれば、自分でやった方が一番得ですよ!大事な部分だけ見てもらえば良いし
不安であれば検査後に12カ月点検を受ければ良い。単純に料金にすれば2以上くらい
違うと思います。
782: 2/25 20:49
平日休みやニートならいいかもな。
783: 2/25 21:17
ユーザー車検は、どんなにボロボロでも項目さえクリア出来れば良いんですよね。ブレーキから何やらギリギリでクリアすれば問題なし。
で、その後にブレーキ効かずに事故るとか。
ディーラーは、消耗部品やオイル漏れ等をしっかり確認して交換するから値段が増すけどユーザー車検はオイル漏れてようが、お構い無し。
事故っても、車両火災になっても自己責任ですね。
784: 2/25 21:40
>>783
ディーラーと言うか、整備工場でやる車検だな。
785:秋田県人 2/25 23:35
車検は整備は、安全を保証するものではない。何かあれば自己責任でやるしかない。
予防対策として整備をしてもしなくても、自己責任は変わらない。
786: 2/26 1:0
車検と整備は違う
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]