3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き五台目
955: 4/9 23:16
>>954
あるのって言う前に、自分で調べてきたほうが早いでしょ。
956: 4/10 7:1
自動走行システム凄いな
数年内に高速道路対応が発売される予定だとよ
でも雪国では使えないな…
957: 4/10 9:15
>>954 新型アルトターボRSは、AGSのみです。MTに乗りたいとすれば、ターボでない方の新型アルトのバンが68万くらいで一番安いです。後部座席は超狭いですがw あ、ターボが良いのだったらすみません。
958: 4/10 12:47
自動走行システム、アイサイトVer.3は、アクセルとブレーキは、自動化されてるし、ハンドルの方は、車線はみ出しそうになるとアラームなるから、ほぼ完成なんですよね。電動パワステなので、カメラとコンピュータの指令とパワステ繋げば完成。
959:秋田県人 4/10 13:14
>>957 アルトバンにMT設定がある?車重、馬力、はどうなってるんでしょうね?
馬力は52PS以上?
960: 4/10 15:0
御免、レヴォーグ後のアイサイトは、ハンドルも補正されて走行車線の中央を自動で走ってくれるから、ほぼ自動運転なんだった。
ただし、車線変更や落下物等の障害物回避は、運転手の操作。
落下物に気がつかなかったら、高速の走行車線の真ん中に完全停車になるね。
出口等やJCTも運転手が操作。
スバル、最先端。
961: 4/10 15:30
>>960
レーンキーピングアシスト(車線逸脱防止支援システム)は、スバル以外でもやってるけどね。
962: 4/10 15:33
>>958
2回もレスして申し訳ないけど。
アイサイトは自動走行システムじゃなくて、あくまでも運転支援システムね。
メーカーのウェブサイト見れば分かる事だけどさ。
963: 4/10 16:56
走ろうとすれば、自動運転で走れるって事を言いたかっただけで、自動運転する馬鹿はいないだろう。
964: 4/10 19:28
でも自動運転は、そこからが大変。
制限速度の表示板をカメラで読み取って加減速なんか当たり前、ガソリン減ったら自動的にSAに寄る機能。
想定外な事にも対処できなきゃならないし、追い越し中に逆走車が来たときの瞬時の判断なんてプログラムされるの 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]