3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き五台目
962: 4/10 15:33 5RMW6KTA >>958
2回もレスして申し訳ないけど。
アイサイトは自動走行システムじゃなくて、あくまでも運転支援システムね。
メーカーのウェブサイト見れば分かる事だけどさ。
963: 4/10 16:56 N/IBBwlA 走ろうとすれば、自動運転で走れるって事を言いたかっただけで、自動運転する馬鹿はいないだろう。
964: 4/10 19:28 N/IBBwlA でも自動運転は、そこからが大変。
制限速度の表示板をカメラで読み取って加減速なんか当たり前、ガソリン減ったら自動的にSAに寄る機能。
想定外な事にも対処できなきゃならないし、追い越し中に逆走車が来たときの瞬時の判断なんてプログラムされるのかな?
無理だよな…
自動運転でも、運転手は、随時、前見てないと前方不注視になるだろう。
テレビや景色見るなんて、もってのほか。
何もしないで前だけ見てたら、間違いなく眠くなるだろうが、寝たら居眠り運転。
運転しないぶん楽だけど、何もできないから、かえって疲れそう。
965: 4/10 19:37 81GUo.Ms YouTubeにアイサイトに頼り切った走行してる動画があった。頭のネジが2〜3本ぶっ飛んでやがるとしか云えない。
966: 4/10 20:10 bllIRqhk >>965
頼り切るの範囲が何処までかは分からないけど。
高速道路で使う前車追従型クルーズコントロールなら、アイサイトに限らず他社でも使うと思うけど。
967: 4/10 21:25 N/IBBwlA でも、まだ富士重工以外は、自動ブレーキだけなんですね。
それも、殆どは、30キロで停止。
富士重工は、60〜70キロで停止を実現。
で、高速でも運転の補助してくれるのに、ノーマル車体+10万で済むんです。
普通車の電動パワステは、先代のフォレスターから投入、CVTの先駆けは、富士重工だし、電子制御するCVTは、軽自動車ECVTで行い済。
高トルクのCVTに置いても、40キロを超えても大丈夫。
CVTは、低トルクが常識でしたが、チェーンを使って高トルク対応したのが、流石!
でね、CVTは、わざわざ、ギアチェンの設定要らないから、コストダウンに繋がりますよ。
油圧のパワステを電子制御も大変…
富士重工は、何年も先を見据えて開発してるのかな?
過去には、先を見すぎて、売れないってのも、ありました。
それが富士重工の売れない歴史ですが、北米では 、3年で、販売台数が倍増してる事実。
軽自動車を失ったけど、世界戦略では、良い方に傾いたようです。
968:961 4/10 21:55 bllIRqhk >>967
トヨタがこの間マイチェンで出したカローラシリーズは、60kmでも止まるようになったね。
国産で60kmで止まるのは高価なシステムが多いけど、ステレオカメラの簡素なシステムできちんと止まるのは凄いよね。
ただ、アイサイトにも弱点が有るからカメラにレーザー追加して制御して欲しかったりもする。
家にある軽がプレオだけど、当時は3速AT車も多かった時代に変速ショックが無いCVTを出してきたのは冒険したなーと思った。
4気筒+スーパーチャージャー+CVTのお陰で、当時の他社軽より静かで滑らかだわ。
北米でもまだまだ伸びしろがあるみたいだから、頑張って欲しい。
969: 4/10 22:45 N/IBBwlA 国内だと、三流メーカーで売れないけど、海外だと、良いものは売れるんですよね。
富士重工の判断は、間違ったものでは無いですよ。
国内だけに絞って販売したら、会社が無くなったかも知れない。
なにせ、日本は、ブランド好きな国で、他に良いものあっても、ブランド名で買う国だから。
選挙も他人の意見に左右されて、自分の考えが無い人達だらけ
970: 4/11 4:39 WK2fh.s. 某ドイツ車の右ハンドル乗りだが、知り合いに「なんで右ハンドル?せっかくの外車なのにダサいw」と言われた。
俺は左ハンドルに何の憧れも無いし、左ハンドルを格好良いなんて思う事も無い。
単純にドライブスルーとか有料駐車場とかが楽だから右ハンドルにしたんだよ。
「右ハンドルはダサい。」なんて恥ずかしいこだわりを持つ連中の感覚が理解出来ない。
なかには更に拗らせて、イギリス車なのに左ハンドルなんて馬鹿もいるけどなw
971:秋田県人 4/11 7:9 ??? それがどうしたの?あなたの独りよがりの自慢でしょ?左ハンドルだと思って
も全然おかしいとは思わないw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]