3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

車好き五台目
218: 12/7 11:47
>>217
自己紹介乙
219:秋田県人 12/7 12:37
>>218 自己紹介乙?意味不明な日本語使うな馬鹿け
220: 12/7 13:10
>>213
走ってるうちに暖かくなるんだから、暖機しないでいくな。
外の雪取っ払って出るだけ。暖機も結構ガソリン食べるしね。
水温が上がらない内は、寒くて仕方ないけどさ(´・ω・`) 
221: 12/7 13:16
自分が持ってる、13年式のスイフトにはこんな事書いてたわ。
空吹かしは無意味との事。今は酷低温の地域を除き走行暖機が推奨されてるみたいだね。
エンジン掛けっぱなしでも、駆動系は暖まらないし・・・走行暖機が理にかなっているのかも。
oリンク
222: 12/7 13:17
↑まじっすか?私はエンジンスターターだから
暖気して・その間に雪かきかかな。
223: 12/7 13:24
>>222
走行しないと、結局は水温もそうだけど駆動系も暖まらないしさ。
待つ暇あるなら走行してやっちゃう。全部信じるわけでは無いですがメーカーが言ってることだし、間違っては無いんでしょうね。

知り合いに東北マツダに勤務している人間が居ますが、その人も走行暖機を薦めてました。
エンスタ持ってる人も居るでしょうし、結局は人それぞれ好みでしょうけど。
224: 12/7 13:27
>>222
こんな事書いているサイトもあったので。
良かったら見てください。
oリンク
225: 12/7 13:31
↑ありがとうございます
騙されてた(((^_^;)暖気したらエンジン負担少ないと
思ってました。
226: 12/7 13:48
適切な暖気は必要でエンジンへの負担が少なくなる。オイルも冷たいままだしね
エンジンかけていきなり高回転の空ぶかしは厳禁
長期アイドリングは環境と燃料の無駄と言うだけ
227: 12/7 14:24
車種にもよるが、自分の車は暖機しないで走り出すとエンジン重々しくてちっとも走らんし、オートマもなかなか変速しないから暖機してから走る方がよい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]