3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き五台目
233: 12/7 15:2 dAsZQRwk
>>231 
 流石に長すぎんだろ。その時間あるなら、雪どかしてさっさと出発するわ。
234: 12/7 15:2 KWHgiSxs
>>231さんに近いな私も 
 ガンガン暖気してヒーターぜんかい!! 
 車の雪かきも楽ですよね。
235: 12/7 15:8 bDtIKeVE
>>234 
 停車してる状態じゃロクに暖まらないけどな。 
 水温上がらなきゃ暖かい空気は出てこないのに。 
  
 撥水剤塗ってるからか、塗ってない車よりは雪下ろすのも楽だな。 
 コーティング層があるお陰で。
236: 12/7 15:10 KWHgiSxs
↑普通に暖まりますが?
237: 12/7 15:16 Izik5hTc
>>236 
 数分間もアイドリングしての話だろ。同じくガソリン食う位なら、走って暖めて食うほうがマシ。 
 30分のアイドリングなんて正気かよ。理解できない。 
  
  
 黙ってアイドリングしたって、デフやミッションは暖まらないんだから。
238: 12/7 15:22 KWHgiSxs
↑人それぞれだから(笑) 
 寒い車には乗りたくないからね。 
 たかが100円くらいで
239: 12/7 15:24 dAsZQRwk
メーカーでさえ長くて数分って言ってんのに。 
 停止で30分って┐(´д`)┌ 雪下ろしなんて、結局ブラシ使うんだから変わらないだろ。
240: 12/7 15:29 KWHgiSxs
人の事に興味もたなくていいよ(笑) 
 たかが数百円なんだし。 
 自分が寒くなければいいんだし。
241: 12/7 15:31 3I7B3g7s
>>239 
 231ですけど 
 通りに出たら急加速で、屋根の雪は後方に雪崩落としますw
242: 12/7 15:32 Izik5hTc
>>238 
 1ヶ月間ほぼ毎日運転時にやったら、3000円ドブに捨ててるようなもんだなw 
 それでも良いってんだから凄いわ。 
 気にならない人がある意味羨ましいよ。 
  
 何かケンカ口調になって悪かったね。すまん。
243: 12/7 15:33 KWHgiSxs
↑それ使う(*^^*)一気に落ちるしな。 
 ブレーキなら前に落ちるしな(笑) 
 暖気してると落ちやすいよね
244: 12/7 15:34 Izik5hTc
>>241 
 冬道でそんな運転するのやめようよ。 
 自分だって他人だって事故って怪我する恐れあるんだからさ。急のつく動作は冬道でご法度だと思うが。 
  
 後続車も迷惑だし。
245: 12/7 15:38 dAsZQRwk
>>241 >>243 
 自慢げに言う事じゃない。ルーフから落ちてきて、目の前が真っ暗になって危ない。 
 こんな人達が居るから、事故も増えるんだろう。
246: 12/7 15:39 KWHgiSxs
>>238さん大丈夫大丈夫 
 エンジンスターターで月3000円で 
 暖かい車に乗れるんだよ(*^^*) 
 安いって?。逆に暖気もしないで 
 寒いと話してる奴が馬鹿にみえる。
247: 12/7 15:54 9CFTyi3E
>>241  
 >>243 
 危ないんで。辞めて。 
 多分そんな状況に陥ったこと無いから、言えるんだろうけど。 
  
 ワイパー動かしてる最中ならまだしも、動かしてないでフ 略1
248: 12/7 15:58 KWHgiSxs
雪落としは別にして 
 暖機は個人の車なんだから? 
 他人に言われなくても良いのでは(笑) 
 ガソリン代負担してくれるなら 
 これは申し訳ないとは思うが?
249: 12/7 16:2 S5Vr1fRU
>>217 
 馬鹿なんだな〜って思ってますが。 
 やっぱ馬鹿でしたね(笑)
250: 12/7 16:8 9CFTyi3E
>>248 
 路上の走行中雪落としだけは辞めて頂きたい。 
 危険性を出来るだけ排除して、安全な運転するのがドライバーとしての努めでしょ? 
    
 バカに塗る薬は無いって言うけど、実際にその危険な状況を身を 略1
251: 12/7 16:13 KWHgiSxs
皆そんな短いのか勉強なりました。
252: 12/7 19:0 psSG5ioA
車乗ってるのはほとんどバカなんだし仕方がないよ
253: 12/8 0:46 ipTer8Ts
確かに暖機なんて2〜3分で十分だろう。 
 その程度でも走りゃすぐに暖かい風が出る。 
 しかし、俺は乗った瞬間からホッカホカが良いから、誰かさんみたいにガッツリ暖機(最低でも15分)するよ。 
 幸いガソリンの無駄遣いしても困らない経済力なんで。
254: 12/8 21:9 ZBr9R7Lw
オイルの、10W30Wの意味なんですか?粘土は分りますが?具体的に何をさした 
 モノですか?
255: 12/8 22:20 40UH1lFw
うちの車庫は年中同じ気温。
256: 12/8 22:57 WRscsjhg
w多いな!
257: 12/9 5:7 X5D6kVyM
車好きってアホばっかりだね。 
 話の内容が幼稚。 
 エンジンかけとく時間とか…(笑) 
  
  
  
 アホくさ。
258: 12/9 6:49 yCBtMaAY
↑オマエガナ((((((´・∀・`)))))))鏡みろ
259: 12/9 8:11 HNOmVK4I
スターター五分 
 付着した雪捌けしやすいし結露も取れてる 
 暖気30分とかw会社に着いちゃうよ
260: 12/9 13:3 G8iksbR6
タカタ製のエアバック気にならない?ホンダ車の方、
261: 12/9 14:3 enuukcX2
>>260 
 ホンダ車に限らず、全メーカーに大規模リコールが掛かると思う。 
 タカタのエアバッグなんて世界中で使われてるしな。
262: 12/9 14:6 EPv/WFpY
↑なら日本でも対象車はリコールなんですか?
263: 12/9 15:33 enuukcX2
>>262 
 日本でもリコールやってるよ。
264: 12/9 21:48 mkMkHnhU
マツダも全米リコールだってよ。 
  
 さーて世界のトヨタさんはどう動く?
265:秋田県人 12/9 22:7 ???
これも、アメ公の陰謀か?賠償ビジネス?えげつないよね糞アメ公は、、
266: 12/9 22:10 fKCaTsQg
他社製品だから早めにリコールかけて本社のイメージアップにやっき?
267: 12/9 23:4 k.A3saBc
>>265 
 日本でも解体作業中に、インフレータが飛び出す事案も起きてます。 
 陰謀では無いです。国内でも事故では無いですが、同様の事態が起こってるので。 
 oリンク
268: 12/9 23:10 k.A3saBc
12年前の車が中心だね。 
 リストにあるのは、みんな国内でリコール掛かってる車種だけど。 
 ホンダがリコールを調査目的で拡大してるって事は、他メーカー含めてリコール台数が増えそう。 
 oリンク
269: 12/10 16:49 09nR1WNc
小西タイヤって安い?マルゼンとイエローハットと比べて
270: 12/10 17:6 PRLJHNc.
マルゼン安い
271: 12/10 18:34 ROtq9t6Q
個人で、リフトアップできるところありますか?
272: 12/10 18:39 n0Af473o
>>269 
 マルゼンは知らないけど。 
 イエローハットの価格よりは、安かったよ。
273: 12/10 23:47 qdSXZQEg
ジムニースレでタイヤの話しとかバカ?シネ‼︎カス‼︎ 
 スレ違いすぎるだろうが! 
  
 タイヤの話しするならタイヤのスレでも立てろ!
274:秋田県人 12/11 0:6 ???
>>273 
 早めにごめんなさいすれば許してやるぞ
275: 12/11 7:39 eWgXOUUo
ジムニースレはここですか?
276: 12/11 10:23 zF4LQ9uQ
>>273 
 スレタイを見てから書き込めボンクラ
277:秋田県人 12/11 11:41 ???
荒らしが出てきてるね。管理人さん対策してください。スレタイ関係なしに 
 嫌がらせして楽しんでるが居ますね。
278: 12/11 12:35 JfBXms5.
>>211 
  
 バイクのキャブ車じゃあるまいし(笑)会社にあるふた昔前のディーゼル車なんかは寒冷時エンジンかけてもエンストこくから何度か空噴かししてやったりするね
279:秋田県人 12/11 13:55 ???
>>271 暇そうなリフトアップできる板金屋、整備工場、GSなんかに問い合わせてみてはどうかな? 
 下回りをどうしたいかはわからないが、ピットや台上に上げて出来るところもあるし、馬を使う手もあると思う。
280:秋田県人 12/11 19:19 ???
7インチのポータブルナビを購入したんだけど、 
 吸盤がダッシュボードに付かなかった。 
  
 何か良い方法があったら教えて欲しい 
  
 ちなみに穴あけは無しで。
281: 12/11 19:25 .GwTKWMc
吸盤タイプは、フロントガラスに張ると良いよ。取り付け部分を外して逆に取り付ける
282:秋田県人 12/11 19:37 ???
>>281 俺もそうしたいんだけど、今はフロントガラスに貼り付けると違反?になるらしい
283: 12/11 20:1 .GwTKWMc
幾らでも方法あるよ。吸盤より少し大きめにアクリル板でも、蓋でも 
 誂えて、強力な両面テープ、カーショップに行けばいくらでもある、それで板を張りるけて 
 それに着ければ良い。
284: 12/11 20:22 Nwr5ZWmQ
>>280 
 接着力を増すために汚れや油分を落とす目的で、シリコンオフで脱脂する。吸盤とダッシュボードをね。 
 ステッカーやシールを付けるときにもシリコンオフで脱脂するのと同じ感じで。 
  
 シリコンオフをやる前に、60℃くらいのお湯で吸盤を温めるのも効果的。吸盤がくっつきやすくなるよ。
285:秋田県人 12/11 20:26 ???
>>283 >>284 ありがとう。 
 週末、アイデアを参考にして頑張ってみる。 
 ありがとうね!
286: 12/11 20:39 Nwr5ZWmQ
>>285 
 どういたしまして。
287: 12/11 22:56 6TYe1V0s
 白い半透明な両面テープは止めとこう。 
  近年の車の塗装されたインパネだと剥がしたくなった時に、 
 塗装までパリッと剥がれちゃう。 
  黒いブチル両面テープがおススメ。柔軟性が有って剥がす時もベロ〜っと取れる。
288: 12/11 23:16 kGdRqn3E
でもイエロー値引きしてくれるよね 
289: 12/12 16:37 6RR/cyHk
下回り、塗装はいくらくらいでやってくれますか?軽です。
290: 12/12 17:18 9Xxf9r2E
>>289 
 普通のシャーシブラックと、それよりずっと強力な防錆剤であるノックスドール・ハードワックス・JLM・スリーラスターなんかがあるけど。 
 それぞれ料金も違うので分かりません。 
 スリーラスターとノック 略1
291: 12/12 17:24 BH2YzGKg
軽なら夏に下回り洗車して 
 乾かして・ジャッキアップして、自分でシャーシブラックで 
 安くできるよ。
292: 12/12 18:36 9WbUwWR6
クルマのボデーの鉄板は、かなり薄いですが電気溶接出来ますか?
293: 12/12 20:11 zhHxOpw2
エンブレム下のボディの頑固な水垢を簡単に取る方法ありませんか? 
 水垢取りシャンプーとかで洗ってもなかなか取れません。 
 無知ですみませんが、アドバイスお願いします。
294: 12/12 20:44 qi.K/BHY
研磨剤
295: 12/12 20:52 RJ2GSVKQ
>>293 
 液体コンパウンドかな。 
 再付着防ぐ目的で、コーティングするのをお勧めする。 
 ゼロウォーターやCCウォーターみたいな液体ワックスでも、塗らないよりはマシになるかと。
296: 12/13 6:59 WnDywqCY
アドバイスありがとうございます。
297:秋田県人 12/20 11:52 ???
ユーザー車検したことのある方いませんか?
298: 12/20 12:26 DZZPk.7Y
ユーザー車検やってみたい 
 秋田の車検所の手順など知りたいからドライブレコーダーとかの動画を誰か流してくれないかな
299: 12/20 12:56 v.hpxNiU
>>291 
  
 どれだけジャックアップすればいいのかわからんがシャシブラが垂れてこないだろうか?
300:秋田県人 12/20 13:0 ???
35くらいで出来るらしいので自分でやりたいと思ってる。24ヶ月点検も自分で 
 チェックして、事前に検査場に行き見学できるようなので、youtubuでも動画が 
 有るので手順が分かるよ。
301:秋田県人 12/20 13:8 ???
春に車検なので、下回りの腐り穴空きなをして錆除去して必要であれば溶接か樹脂で 
 完璧になおしたいと思ってるよ。サンダーと樹脂系にするか部分的に圧着溶接にするか検討中 
 基本自分で治す経費極力掛けない方法で。
302: 12/22 17:20 Od4HCjP6
自分で修理してる方いませんか?リフトアップ何処でしてますか?
303: 12/22 20:18 HUCV8A/U
スイフトスポーツってかなり良く作ってるんだな。 
 特にシフトフィールは秀逸だと思った。
304: 12/22 20:25 e1mLeV/Q
>>303 
 元のスイフトも欧州で高評価だしな。 
  
 コンパクトカーは、デミオとスイフトが走りと言う意味では一番良いと思う。
305: 12/22 22:0 28uWpNJ2
フィットRSだのヴィッツRSだのつくってるが、スイスポには敵わん。
306: 12/25 20:51 HVWNxotU
コンパクトカーで、競い合ってもみな同じでしょう?中途半端!
307: 12/25 21:16 1xFJM.Ng
>>306 
 あのさぁ。 
  
 ヨーロッパでも戦う意味で、デミオやスイフトはきちんと作ってんだろ。そんな事言ってたらみんな同じ性能・同じ性格の車だけでいいよね。 
 何言ってんだこいつ。
308: 12/25 21:22 mUd6MSCc
>>306 
 競いあって不利益な事は、ユーザーから見たら何もないよね。 
 寧ろ競いあってお互いに高めあえばいい話。 
 もう少し勉強してから書きましょう。 
 世の中には小さくても愉しい車がありますから。
309:秋田県人 12/25 21:45 ???
あんたらの車の価値観て何よ?速さか?ステイタス?ただの下駄代わり? 
 価値観の違う人から見れば皆同じなんだよ。GTRやインプ、その他の 
 スポーティー車ならわかるが、たかだか1300?で車を語るな!中途半端
310: 12/25 22:56 1xFJM.Ng
>>309 
 走って楽しい車は、小さくたってそれはそれでいいもんでしょ。 
  
 車を語るななんて言うなら、今の燃費一辺倒の中NISMOブランドでマーチとノートを展開している日産はどうなるんでしょうね。 
 メー 略1
311: 12/25 23:3 1xFJM.Ng
>>309 
 マツダだって楽しさに付いて言及してるのにね。 
 勿論スポーツカーも好きだよ。私も車が好きだから。 
  
 コンパクトカーだからと言って、車を語るななんて意味不明な事は言わない方がいい。 
 oリンク
312: 12/25 23:4 I4iKAAuI
>>309 
 インプレッサはスバル好き以外、軒並みバカにしてると思うが?
313: 12/25 23:9 mUd6MSCc
>>309 
 お前が一番狭い価値観じゃねえか。 
 コンパクトで車語るなと言う位なら、設計や開発の人達はどうなるんでしょうね。ベンチマークを作って良い状態にしようと頑張っているのに。 
 可哀相な人。 
  
 コンパクトで車を語るなって台詞をジャーナリストやメーカーの設計者に言って欲しいもんだわ。
314: 12/25 23:11 1xFJM.Ng
>>312 
 別に馬鹿にはされてないだろ。 
 世間から馬鹿にされる車だったら安定して売れないっての。
315: 12/25 23:19 1xFJM.Ng
やっぱりSTIのコンプリートカーは格好いいなー 
 S206もお金があったら中古でも買いたいわw 
 oリンク
316:秋田県人 12/25 23:55 ???
スバルは良いね。好きだわマニアは最高だよね!スバリストだよ。 
 コンパクトカー1.3で走りは語らないでもらいたいね。片腹痛いわ(笑)
317: 12/26 0:4 c0Zi4sh.
>>316 
 STIは勿論いい車だけど、スポーツカーだけが車を語っていいとか思ってるなら本物の馬鹿なんだろうね。 
 こんな馬鹿に乗られる車も可哀相。
318: 12/26 0:8 c0Zi4sh.
こっちから言わせれば、クルマの排気量だけ見て語るなと言い放つ野郎の方が見ていて笑えるけど。 
  
 小さいクルマでも大きい排気量のクルマでも、それぞれ操る楽しさがあるクルマはたくさんあるのに。
319: 12/26 0:9 c0Zi4sh.
語るなじゃなくて語る野郎だったわ。すまん。
320:秋田県人 12/26 0:37 ???
だから価値観の問題でしょ?1.3Lでご満足されてるならそれで結構だし、こちらから見れば 
 笑えるただそれだけの事だよ。馬鹿なんて言われるおぼえはないよ(笑)
321: 12/26 0:42 8SlIsS0Q
>>316 
 アホ乙 
  
 ヨーロッパ車でも走りで定評のあるアウディは、1300ccのエンジンにターボ付けて売ってるし。 
 ルノーに至っては、1200ccのエンジンなのに「GT」の冠付けてるんですが。 
 その辺はお 略1
322:秋田県人 12/26 0:42 ???
>>318 キミの操る楽しさって何よ?まさかキチガイみたいに1.3で走りまわってるわけじゃないだろう?(笑) 
 何所かであったらブッチギッテやるからね!アッ勝負にならないか?(笑)
323:秋田県人 12/26 0:50 ???
>>321 どうでも良いんだよそんな事は、下らない御託並べなくてもたかが1.3の国産のコンパクトカーで 
 偉そうに言うなという事だ!お前はなんで1.3に乗ってるのよ?価値観を教えてくれよ? 
 速い車なら幾らでもあるだろう?何でのってるの?
324: 12/26 0:51 OuXs2Ptw
馬鹿な奴ほど排気量の大きさにこだわる 
 エッチも車も大きさではないww
325: 12/26 0:58 c0Zi4sh.
>>322 
 そんな勝負するつもりもないですし、至って安全運転ですから。思った通りの走りをしてくれたり、路面からの衝撃をいなしながらもカチっとしてる車かな。 
 一人で笑ってますけど、全然面白くないです。 
  
 一応書いておきますが、1200ccのスイフトRSをセカンドとして持っているだけです。 
 だからこそ小さい大きい関係ないと書いたまで。 
 どこか遠出する時は、>>321とは別人ですがレガシィのDITで行きます。
326:秋田県人 12/26 1:3 ???
馬鹿がどうして出てくるのよ?価値観の違いだって何回言えばわかるのかな?(笑) 
 これ以上議論しても無駄、1.3L乗りの奴にクルマの走りは語るなわかったか! 
 インプ使いいないのかな?(笑)
327: 12/26 1:14 OuXs2Ptw
↑みのごなしは何処にでも出るよねww 
 ネット番長かい・ゲームの世界でぶっちぎり(笑)
328: 12/26 6:30 D4.EJP/s
なんだか久しぶりに凄いのが湧いてますな。
329: 12/26 8:13 mVaK4Vf.
車好きって、極端な考えで、他の車をけなす馬鹿が多いね(笑) 
 自分で好きな車乗ってればいいじゃん、アホくさ。
330:3\21 12/26 10:6 HSWkt7.w
>>322 
 見ず知らずのネット上の人に、俺の車と勝負するかとか言っちゃうあたりが頭の悪さにじみ出ているよね。 
  
 >>323 
 下らなくないよ。事実を書いただけですから。 略1
331:321 12/26 10:7 HSWkt7.w
名前欄間違えた。
332: 12/26 12:23 S7qf.o1Q
0.66だろうが1.3だろうが2.5だろうが5.0だろうが楽しいもんは楽しいのさ。 
 人それぞれなんだから、口出さない方がいいんじゃない?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]