3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き五台目
551: 2/1 19:36 OSVTr8v2 >>550 なりすまし自演はみっともないぞ
552: 2/1 20:7 FiiuJyRw >>551
>>547に言えや禿w
553: 2/1 21:20 Sfs/uXa6 スバルと三菱なら断然スバルの四駆が走行性能上だと思う。
554: 2/1 21:26 /VX/.LE2 三菱パジェロ
555: 2/1 21:47 aCkqapnM スバルは若僧が無茶して自爆するから、保険高いよ。
556: 2/2 8:42 jxs6iZPE 最近、ハスラーをよく見るけどMAZDAからもOEM車出てるんですね。ワゴンRがリコールだそうで大変だ(ーー;)
557: 2/2 12:44 9AVKMROk 高卒でレガシィ乗ってたけど保険、ガソリン代、ローン合わせれば月々5、6万も取られて給料半分消えて乗る楽しさより維持地獄に悩まされた。ローン終わったらすぐに乗り換えたよ。
558: 2/2 16:47 N.7dZ78U 身の丈にあった生活をしないとね
車は油食いだから、公共交通機関が充実すれば車無くても良いんだけど
559: 2/2 22:39 .ff4WRkI 『コスパ』と『走りの楽しさ』をバランス良く体現している国産最高傑作はMAZDAのスカイアクティブテクノロジー。異論は認める。
560:秋田県人 2/2 22:49 ??? MAZDAは買わないな
561: 2/2 23:54 GbGP1Pxo >>559
車自体はいいけど、モニターが最初からついてきて低性能な罰ゲームレベルのナビしか使えない時点でちょっとな。
知り合いにマツダの関係者が居るけど、マツダコネクトがネックで買わない人も多い。
562: 2/3 4:9 rFMjeq0E ガソリン代もそうだが、任意保険も注目しないとね。
乗らなくても金掛かるからね。
ホンダのタイプRなんかも気の毒だぞ。
563: 2/3 8:55 4ZBpMpik MAZDAの新型キャロル、CMやってますか?まだ見てません
564: 2/3 10:5 OUaTXWgc 27歳で7600円/月だけど普通かな?対人対物
565: 2/3 10:17 AhHdZIgE >>564
SBIが1番安い
566: 2/3 12:22 EG22wP9M >>562
スポーツカーは、間違いなく高いな。
窃盗でやられる率も高いから、一番ランクが高い。
567: 2/3 12:38 .un54Va6 車ならBS車がよいでしょう
568: 2/3 21:18 I7vs6UYM 平成元年〜三年のソアラ俺の中で一番カッコいい車!今は低燃費車に乗ってるけどもう一度乗りたい!
569: 2/3 21:58 gjUapVeg やっぱり、あぶ刑事のレパードだな。もう一度乗りたいな。
570: 2/3 22:11 8Mi5yOMY ホンダ、プレリュードまた乗りたい!
571: 2/3 23:33 dgI8Oqa2 あぶない刑事 来年映画で、復活!
572: 2/4 10:52 rBlYOZeQ かんけーないねw
573: 2/4 12:37 axlofiNo 最近レガシィからミニバンに替えたけど確かに保険料金下がった。保険査定額基準のランクがレガシィは高いって保険屋が言ってた。けどハイオクで7年間乗り続けたけどそんなに大変じゃなかったよ。まあ今もハイオク仕様の車だけどね。普通の生活してる人なら問題なく乗れる車だと思うけど。
574: 2/4 13:31 9L5u4Jqo >>572
うまいなw
ソアラ、レパード、プレリュード、どれもいい!!
575: 2/4 14:6 Qek09ndc GX71クレスタ いいなぁ。
576: 2/4 21:9 KnyvUV0k >>572
個人的には評価するけど元ネタわかる人がどれだけいるか…
またダンディ鷹山が落ちてるバイクかっぱらってショットガンぶっぱなすのか。胸熱だな。
577: 2/4 22:26 sOWhL.f2 >>573
事故率が高い車だからだろ
578: 2/5 9:40 eYRbdLDU スバル車って車は危なくないのに、乗る奴が危ないというイメージ。
579: 2/5 10:8 VuTgAFhI 水平対向の縦置きエンジンの四駆のスバル車は冬道でも全然怖くないよ
あのバランスとれたニュートラルステア
580: 2/5 12:15 tV9vj/.M >>578
気持ち悪いの間違い
581: 2/5 14:20 lqVNcrCA >>580
そうやってメーカーで気持ち悪いだの云々言ってるお前のほうが、よっぽど気持ち悪い。
本当の車好きはメーカーで気持ち悪いだの言わねえから。
582: 2/5 16:53 hhqzm26Y スバル、エンジンオイル漏れするから、嫌い。(笑)
583: 2/5 17:12 VYmY78lQ それはおたくのメンテが悪いからじゃないの?
584: 2/5 17:15 lqVNcrCA >>582
何年前の話してんだよ。
585: 2/5 20:37 tV9vj/.M 自動ブレーキ付のクルマが後ろに来たら試したくなるよね
586: 2/5 22:53 YpABA7Ns GTO
587: 2/5 23:50 hhqzm26Y スバルのオイル漏れは、今も昔も変わらない。何も部品が変わってないから。
588: 2/6 0:0 geiI7oDw >>587
んな訳無いだろ。
2003年式のBPBLレガシィを10年12万キロ父親が乗っていたが、特に何も無かったわ。
何も変えてないなんてのは、流石に無理あるわ。
589: 2/6 0:19 geiI7oDw 連投ごめん。
仮に今でも漏れがあるんだとしたら、パトカーにも採用されてない気がする。
先代レガシィは、初期型から後期まで捜査覆面・交通覆面・警護車・白黒パトカーに採用されていて。しかもそれぞれ用途は違えど、同じエンジンのEJ25ターボで賄ってんだからさ。
問題あったら入札も無理でしょ。
590: 2/6 8:40 /tgAwlCE スバルがタイミングチェーンにしたのは何時からだっけ?
591: 2/6 12:0 SxbqkS6g >>590
いつというか、機種に依ると思う。
EZ30は登場時からタイミングチェーン。EJ20とEJ25はタイミングベルト。
今主流のFB・FAエンジンももちろんタイミングチェーン。
592: 2/6 19:9 eRHptDHo チェーンかベルトかなんてエンジン構造上のことだからどっちでもそんな気にしなくていいと思うしチェーンとか昔からあるし、そんなことにこだわる奴に限って最近知ったばっかでチェーンが主流みたいって勘違いしてるやつおおい
593:591 2/6 19:14 8OB7Qd3E >>592
拘ってもないし、単に知っていたから答えたまで。
594: 2/7 0:37 m7sAEswU >>592
どっちも無交換で済むなら誰も気にしないけどな
595: 2/7 12:0 UF98dkuw エンジンのタイミングチェーン式は、独特の音がするから、嫌い。ベルト式は、交換が必要だけど、ノイズが少ないのが良い。
596: 2/7 12:4 SSxA9rxA 軽自動車のチェーンの音は明らかに聞こえてすごい気になる
597:秋田県人 2/7 14:58 ??? スズキのエンジンは、油圧でテンション調整らしく油圧が上がるまで音がかなりうるさいらしいですね。
k6Aかな?
598: 2/7 15:41 DWo38ouE 先代レガシィってEJ25だっけ?
599: 2/7 15:45 Zh/8badw K6Aですね以前乗ってた時気になったこと覚えてます
600: 2/7 15:56 BsT9yOZQ >>598
2012年までは、EJ。
それ以降の後期はFB・FA
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]