3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き五台目
781:秋田県人 2/25 19:32 ??? ユーザー車検は、思ったより大したものではないです。クルマが好きである程度の
知識があれば、自分でやった方が一番得ですよ!大事な部分だけ見てもらえば良いし
不安であれば検査後に12カ月点検を受ければ良い。単純に料金にすれば2以上くらい
違うと思います。
782: 2/25 20:49 DE239G9c 平日休みやニートならいいかもな。
783: 2/25 21:17 n7d9C/6s ユーザー車検は、どんなにボロボロでも項目さえクリア出来れば良いんですよね。ブレーキから何やらギリギリでクリアすれば問題なし。
で、その後にブレーキ効かずに事故るとか。
ディーラーは、消耗部品やオイル漏れ等をしっかり確認して交換するから値段が増すけどユーザー車検はオイル漏れてようが、お構い無し。
事故っても、車両火災になっても自己責任ですね。
784: 2/25 21:40 OvAqYF7M >>783
ディーラーと言うか、整備工場でやる車検だな。
785:秋田県人 2/25 23:35 ??? 車検は整備は、安全を保証するものではない。何かあれば自己責任でやるしかない。
予防対策として整備をしてもしなくても、自己責任は変わらない。
786: 2/26 1:0 8f0mr4jg 車検と整備は違う
787: 2/26 1:33 v/n43KYs 整備工場でも信用ならないのが電気系統。
これだけは知識を身に付けて自分でやるか、最低限は確認できるようにしないとね。
788: 2/26 7:47 8McpbdbM そんな程度の低い整備工場を使ってるのか?
789:秋田県人 2/26 8:4 ??? 認定の整備屋さんだと、良い意味でも悪い意味でも、部分的に、あまくなる事はあるんじゃないかな?
前回の車検では良かった箇所が別の整備屋さんのではダメだったこともあるし、逆に検査場を通す方が
厳しいと思う。
790: 2/26 10:6 oP4wk8YA >>787-788
実際問題、電装屋と言う部類の自動車整備屋さんがあることを考えれば自ずと納得できるかと。
自動車整備工場でも、電装屋さんに任せる場合も結構あるよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]