3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き五台目
794: 2/26 11:4 oP4wk8YA >>793
去年親父の運転するエルグランドが、冷たい空気が出なくなってエアコン修理に出したけど。
ディーラーが直すんじゃなくて電装店経由で修理に出してたわ。
一概にASSY交換とは言えないでしょ。ASSY交換になるかどうかは、その車の設計に依るんだからさw
795:秋田県人 2/26 11:21 ??? そうなれば、そうなるんでしょうね。
796: 2/26 12:33 3Mt2C1nk 電気系等の故障は、自動車や、重機も外注で電装屋に頼んでる。ラジエーターの修理も外注に頼んだりするよ。
797: 2/26 12:42 YnJPTi2I エンジン載せ替えしたがチェックランプが点灯したままで電装屋に持ち込んでた
電気系統はもう近所の車屋では手に負えないレベルにまで進歩したのかも知れない
798: 2/26 12:44 vWsO/BFM 直噴エンジンはやっぱりマメにオイル交換したほうがいいですかね?オーナーの方います?
799: 2/26 17:55 pq8Tnf/M >>798
ちゃんとメーカー推奨値で替えていれば、問題ないよ。
商品化する段階で色々な耐久試験して売りに出されてるんだから。
ただ、短距離走行の繰り返しだったりするとメーカー推奨値の半分。要は半年毎・それか距離が先に来たら推奨距離の半分の値で替えればいいよ。
日本で走る場合大半が短距離走行の繰り返しだから、半年毎ってのが根付いているから問題無いとは思うけど一応書いておきます。
800: 2/26 17:56 pq8Tnf/M >>798
最後の文日本語がおかしかった。
日本で走る場合大半が短距離走行の繰り返しってのもあり、半年毎に交換するのが根付いてるに訂正。
801: 2/26 18:31 3Mt2C1nk ディーゼルエンジンの噴射ポンプ故障も、ディーラーでは修理出来なくて、外注に出してたな。
802:秋田県人 2/26 21:24 ??? 車検は、ユーザー車検が良いぞ!安い早い!悪いところだけ修理をして
一日有給とってチャレンジしてください。
803: 2/27 6:31 piF9o4J2 GTO乗り
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]