3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き五台目
826:秋田県人 3/5 7:14 ??? >>825 そう思うんですよね!大層な事を語って大事だなんて言ってるけど、検査料が
高いし基準があいまい。単なるカネ目の自己満の世界かなと感じた。
827: 3/5 7:27 s27bsV4g アライメントの狂いなんてレーサーじゃないとわからないよ。
知ったかぶりたいだけ。
828: 3/5 7:34 gywdHRnQ さてShiftノブをクルクル回して、新しいやつに交換するか('▽'*)
829: 3/5 8:6 zQR3gxCg >>827くるっていれば、わかります。
直進安定性が悪い、つまりどちらかに常にハンドルがとられるとか、右左折時どちらかのハンドルの切れ方に違いがあるなど、車の運転に気を使っていればわかります。
酷いと冬タイヤは新品でも1週間で坊主になります。
830: 3/5 8:10 ZbXe9F6c 検査と調整で1万5千円なら適正価格だと思うが
タイヤの片減り程度なら調整で済みそうだが
走行中に体感出来る程となると調整で済まず何かしらの部品交換で修理代で跳ね上がりそう
831:秋田県人 3/5 9:52 ??? 特別なことしない限り例えば事故とかじゃない限りほとんど必要ないでしょう?
車検で、サイドスリップテスターでわかるし、真っ直ぐ走れないような車だと、
832:819 3/5 10:54 kfbfpKuY >>826
高いというか、機器そのものが高価だから。測定料も1万円超えするのは仕方ない。
大層でもなんでもない。
ホイールバランスと混同してる様な人に、そんな事言われたらお終いだわw
>>827
そう言う人の車がアライメント狂ってたりしてなw
>>831
サイドスリップと4輪アライメントは別物ですけどね。
サイドスリップは横滑りを見るだけで、トーを見るものではない。
833:819 3/5 11:18 kfbfpKuY まぁ、4輪アライメントだけで全てが治るって訳でも無いのは俺も分かるけどさ。
偏摩耗してたら原因を探る意味でも、こんなツールがあるのは別に良いと思う。
http://www.hoshivan.com/sub16.html
自己満足とか言うけど、車に乗っている時点で自己満足を満たすために乗ってるんでしょ。
趣味の世界なんてみんな自己満足だよ。極端なこと言うけどさ。
>>826
ノーマルの足回りの場合は、アライメント測定機器に予めデータが入ってる。もしくは入って居なくてもメーカー基準値を見ながらやる。
基準が曖昧と言うのは間違い。
834: 3/5 11:27 kfbfpKuY レヴォーグも日本専売車かと思ったら、ヨーロッパへ投入するんだね。
見た感じステレオカメラが無いからアイサイト無しなのかな。
http://clicccar.com/2015/03/05/296575/
835:秋田県人 3/5 11:32 ??? 国の検査機関で、サイドスリップで舵取りを検査してOKが出てる車にアライメントとか
別に検査しなくても良いんじゃないの?事故って足廻り交換したとかの場合だけで良いと思うけどね。
まして素人じゃわからないし、それをやったからと言って金掛けたぶん画期的に改善されるものでも
無いでしょう?要はタイヤの片減りを改善するためかな?タイヤは消耗品だしローテーションで何とかなる
レベルじゃないのかな?基本が真っ直ぐ走るでしょ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]