3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き五台目
850: 3/10 5:51
車にSGコートをされている方、どのくらい保つかお教え下さい。私は施工されて約2ヶ月目、洗車は水をかけてから、付属のトリートメントをスプレーして拭き上げてます。
851: 3/10 10:7
>>850
ディーラーで高い金払うくらいなら、ピカピカレインやニュービームで自分でコーティングするかコーティング屋へ任せればよかったのに。
保つって意味がよく分からないけど。
ちゃんと手入れしてれば、1年は持つでしょ。
852: 3/10 11:45
燃料パイプは、送りと戻りの2本あるよ。送りの方に、ポンプとフィルターが付いている。ポンプは、車体下側左側に付いている車種が多いね。
853: 3/10 19:38
燃料フィルター自分で交換した時ガソリン漏れた記憶蘇った。13シルビアまた乗りたいなーT_T
854: 3/10 23:33
燃料フィルター交換のコツは、送り側のパイプをひっこ抜いたら、素早く10ミリのボルトを差し込むと、楽に作業出来るよ。やってみて。
855: 3/10 23:40
燃料フィルター掃除するだけで燃費が良くなるらしいね。
今度目詰まり見て貰おうかな
856:秋田県人 3/11 6:9
なんで燃費が良くなるの?意味が分からない。
857: 3/11 21:37
友達がエンジンルーム見せてと言うから見せてあげたら「この車にバッテリー無いの?」だってさ。
意地悪して無いよって言ったままだけど、トランクルームにあるんだな。
858: 3/11 22:15
MR2か?
859: 3/11 22:30
よしお、>>857が呼んでるよ!
860: 3/12 0:20
初期1600のロードスターも、後部トランクにバッテリーが付いてたな。
861: 3/12 1:3
最近の車は燃料のリターンパイプがなかったり、
燃料フィルターはタンクの中のポンプと一体になってたりするよ。
862: 3/12 9:28
>>851 SGコート分含め数万円分のオプション無料ということでしたので…
863: 3/12 10:1
>>862
そうだったのか。一方的に言っちゃってごめんなさい(´・ω・`)
864: 3/13 12:0
そっかー。EFIだもんな〜。戻りパイプも、コストダウンか。じゃあ空気抜きのパイプはどうなったんだ?それも省かれてるのか。
865: 3/14 11:40
12カ月点検、幾らくらいかかりますか?
866: 3/15 14:43
>>865 点検してもらうところに聞くのが一番では?
867: 3/15 16:43
何も悪いところなければ2万で釣りくると思う。
殆どは、自分で点検する項目なんだけど。
868: 3/15 17:26
ブレーキ関連だよね素人では分かりにくいし、最初からブレキーシュー交換で頼んだ方が
安上がりかな?ついでBオイル点検もかねて、
869: 3/15 18:6
ブレーキランプたまにつかなくなるけどあれ、なんでだ?接触不良?
870: 3/15 20:18
玉切れ寸前なら振動で切れそうな玉が点いたり点かなかったり。
ブレーキスイッチの不良ならハイマウントも全て点かない。
テールをLED化していたら玉切れ警告出るのも有るよ
871: 3/17 11:2
>>863 いいえ、教えて下さり有り難うございます。納車されてからネットを調べると「ディーラー推奨のガラスコートはやるもんじゃない。」(笑)仕方ないので、純正の安くないトリートメントをチマチマ使って、様子を見たいと思います。
872: 3/19 15:25
一年点検、みなさんやってますか?
873:秋田県人 3/19 15:34
やらないよりは、やった方が良いし、やらなくても義務ではないので問題ない。
車に詳しいのなら、車検時の24ヵ月点検も自分だやれば問題ない。やらないからと言って
捕まるわけでもないし、あくまでも自己責任で、整備不良が原因で事故を犯せば
それなりの責任が発生する。ただ検査を受けてもうけなくても事故を起こせば
自己責任で処理するのは変わらない。よほどの事がない限り整備屋さんの罪は問われないだろう。
874: 3/19 17:37
>>872
予防して状態把握する意味でも、当然やってるよ。
875: 3/19 19:8
色々な意見ありがとうございます!
876: 3/19 22:40
15インチブルーアースa01、二万円台ならお得?
877: 3/19 23:9
>>876
AE-01じゃないの?サイズもわからないのに、答えようがない。
カカクコムで、自分のサイズ入れて検索すればいいよ。
oリンク
878: 3/20 7:12
175、65、15インチコミコミ価格で二万七千円!
879: 3/20 20:6
>>878同じ価格です、買います!
880: 3/20 21:7
>>878
AE-01Fでその値段なの?
ホイールへの組付け・バランス取り・廃タイヤ料込みでそれなら安いね。
カカクコムでも、決済手数料含めた最安値で1本あたり6100円だからさ。
881: 3/21 13:25
今年度から、軽自動車税が上がるみたいど、いくらになるの?
882: 3/21 15:58
アルトターボRS乗ってみたいなや。
883: 3/21 17:53
新車の軽自動車で確か10800円だったと思います。違ったらごめんなさい!
884:秋田県人 3/21 18:23
18年車の新車ではないですけど、1.5倍?
885:秋田県人 3/21 19:26
4月からの新車からだよ。
886: 3/21 20:24
やはり燃費犠牲にしてもミニバンでターボっていうカテゴリーにこだわって買ってよかった!
887:秋田県人 3/21 21:29
アルミホィールのスリ傷目立たなくする方法わかる方いますか?
考えたのは、一番きめの細かい番数のサンドペーパで研いて
コンパウンドで磨きクリアーの塗料を塗る。どうでしょうか?
888: 3/21 22:28
キズの種類と地の種類に依ります。メッキリムのガリキズだとして、まず汚れ落としと地ならし
自分ならメタルパテ盛りとウレタンクリアかな
透明なエポキシ流して成型ってのも有りかも
しかしながら、どっちにしても長持ちしないと思います。キズ周りのクリア層の隙間に腐食の元がいると思われます。
889: 3/21 22:39
スリキズって書いてるねゴメン
浅いスリキズならクリア残して研磨して洗浄、乾燥後ウレタンクリアかな
890: 3/25 8:52
車キレイにした翌日に雪(笑)まぁ、汚い雨よりは良いけど
891: 3/25 10:22
えてしてあるよね車洗った翌日とか、
892:秋田県人 3/25 10:46
春になったら、自分で板金塗装に挑戦したいと考えてます。塗る場所はドア2か所と
クオゥータパネルのフェンダー部分です。塗装個所はドアとパネルの区分ですが個所としては
一割にも満たないです。全体を塗装する必要はないですよね?部分塗装でぼかしと
クリアーだけで良いでしょうか?詳しい方いませんか?塗装は市販のスプレー缶です。
893: 3/25 11:19
>>890
この時期は、花粉とPM2.5も舞っているから嫌になっちゃうね(´・ω・`)
894: 3/25 12:10
>>892
自分でいいと思ったらいいだろ。
895: 3/25 20:53
>>892
クウォーターね。
896: 3/25 21:20
>>894 クオーターパネルだね。馬鹿け!
897:秋田県人 3/25 21:23
まだ息してやがるな、この糞野郎!
898: 3/25 22:54
クォーターパネルとは??
oリンク
899: 3/25 23:36
>>887
修理屋さんに出して再クロームとか粉体してもらえば解決
900:秋田県人 3/26 8:48
朝、外旭川〜新国道間で、シルバーの33のGT−R見るけど、前車との車間距離取らないわ(煽りに近い)、暴走でマジ危険。
やはり、キモいやつが乗ってたけどね。
901: 3/26 9:54
>>900
スレチですよ。
902: 3/26 12:46
>>893 そうなんですよね。休みにまた水洗いしてトリートメントしなきゃ(笑)洗車場(ガン洗車)もプリペイド買った方が得ですな…まだコートが効いてるせいか楽なのは良いけど。
903:秋田県人 3/26 14:42
んなもん、糞でもぬだぐっておげ!
904: 3/26 14:55
うげだんし。
905: 3/26 15:21
>>903
まずは、お前が手本として自分の車にウンコ塗ってから言えよな。
906: 3/26 15:36
マフラーに糞突っ込んどけ。(笑)
907: 3/26 15:43
暴走スカイラインのマフラーに、鶏糞・豚糞でも突っ込んでやれ。粘り気強いからバッチリだ。
908: 3/26 18:6
バイパーセキュリティーにボイスモジュールつけて話せる車にしよっと!
909: 3/27 17:32
金色のエンブレムってウケるよなw
910: 3/27 22:42
バイパーディサーーム
911: 3/30 20:42
やっといた。完璧。
912: 4/1 13:1
やっぱり女って・・・と思ってしまう。
ランクインする理由も呆れちまった。
【ミスキャンパスに聞く!!】ドライブデートで軽自動車とコンパクトカーどっちがイヤ?
oリンク
913:秋田県人 4/2 10:12
ホンダs660の購入を検討しているが、
見積もりで約270万円。
914: 4/3 0:9
↑よしっ!買っちゃえ。
915:秋田県人 4/3 7:8
>>913 買ってみなよ。羨望の眼差しで見られると思うよ。
916: 4/3 7:36
>>913
良い車だとは思うけど一般人にはちと手がだせないな
完全にお金持ちの趣味の車だな
917:秋田県人 4/3 9:24
レクサスエンブレムとギャルソンステッカーのVOXY(黒)を見かけた。
未だにいるんだなー
レクサスはミニバン出してませんが…
918: 4/3 13:23
>>917
俺は昨日、駐車場へ行ったらデミオにBMWって書いてる車を見かけた。
先代デミオのリアに何故か「BMW」・・・
マツダとBMWって一切関係ないんだけど(´・ω・`)
しかもBMWがそれぞれズレているから、適当にBとMとWを選んで貼ったみたい。
デミオにBMWってのが謎過ぎ。
oリンク
919:秋田県人 4/3 13:49
夏タイヤ交換したときにかなりタイヤが減っていたのに気がつきました。
某量販店の安いタイヤをはいていたのですが、これって高いタイヤを買うと減りが少なくなるんですか?
それとも同じ走行距離なら減り具合はタイヤに関係なく同じ様に減るのでしょうか?
920: 4/3 13:56
>>919
カー用品店のプライベートブランドタイヤは、アジアンタイヤが多いからそれはあると思う。
カー用品店のプライベートブランドって利点が見当たらない。
高いタイヤじゃなくても国内ブランドであればまだマシかも。
921: 4/3 18:36
SUZUKI大曲店にアルトターボRS見に行った。なかなかカッコ良い♪県南では試乗車ここしかない。
922: 4/3 20:30
>>921
サイドデカールはメーカーオプションにして欲しかった。
デカールは好みが分かれると思う。
923:秋田県人 4/4 20:45
アルトのシフトチェンジがATかAG?しかないらしいので、魅力半減だね!
ナニを考えてるんだろうねスズキは、馬鹿すぎる!
924: 4/4 21:59
>>923
AGS(オートギアシフト)ね。
批判するのは自由だけど、ちゃんと見てから書きましょう。
まぁ、これでも読んで落ち着けよ。
【スズキ アルト ターボRS 発表】MTの設定がない理由とは
oリンク
925: 4/5 7:7
軽自動車なんてオトコが乗る車じゃねー
926:秋田県人 4/5 7:44
見たけど、販売優先の措置でマニアは無視みたいだね。残念である。他のメーカーに期待したい。
ダイハツさん頼みますよ。
927: 4/5 9:32
貧乏マニアは相手にしねーってよ。
928: 4/5 12:8
>>926
既にコペンがあるでしょ。
929:秋田県人 4/5 13:1
コペンは良いと思うけど、スぺシャリティ車?なんか違う中途半端、下駄代わりとしての面白い車が良いな
昔あったミラターボなんて良かったよね。
930: 4/5 20:46
keiワークスかkeiスポーツかラパンSSかな、嫁さんのセカンドカーにぴったり
931: 4/6 0:14
男が軽自動車w
932: 4/6 11:38
設計者の思いで作ってるなんて時代遅れだな。運転手にリサーチして良い車を作るべきだろう。スズキは終わってるな。使う側の事を考えろ。まあ、ダイハツとのパクり比べはいがめ無いが。
933: 4/6 14:21
>>932
そんな事言っていたら、ホンダのS660はどうなるんだか。単なる移動手段ではなく、趣味性も考慮してあの形になったんでしょ。
もうちょい考えて書いたほうがいいよ。
設計者の思いが何もない車よりは、設計者の意図するものを少しでも実現した車のほうが面白いのは明白。
934: 4/6 14:22
>>932
付け足しで申し訳ないけど。
いがめないじゃなくて、否めない(いなめない)ね。
いがめないなんて日本語は無い。
935: 4/6 16:49
欲しくなけりゃ買わなきゃいいんじゃない?
いろんなタイプの車があるから、その中で自分のライフスタイルに合ったのを買えばいい。
936: 4/6 17:9
売れる車しか作らない、売れない車は作らないのなれの果てが今日のOEM地獄である。
937: 4/6 17:28
>>932
恥ずかし過ぎる。
デカイ面して語りながら、最後に「いがめない」と書くんだから。
普段から「否めない」を「いがめない」って読んでるのかな。
938: 4/6 17:47
>>937 別に良いじゃんよ?意味わかったら、さもしい奴だな。
秋田人の特徴だよな?どうでもよい事をこき下ろす。
939: 4/6 17:50
話題の流れを乱す書き込みはするな!
940: 4/6 17:59
>>938-939
本人が恥ずかしくないのであれば、別にいいよ。
恥をかくのは書いた本人なんだしw
管理人でもないのに、一々書き込み内容を指示する指示厨乙。
941: 4/6 18:1
>>932
その設計者の思いが沢山つまった車が売れているという面もあるんですけどね。
マツダやスバルを見れば分かるでしょ。
942: 4/6 18:13
>>938
そうやって別にいいと思ってるから、「いがめない」だなんてとんでもない言葉書くんだろ。
偉そうに書くなら、最後までしっかりやれよアホ(^Д^)
間違いを指摘されたら素直に受け取ればいいのに、逆ギレか。
間違い自体も恥ずかしいけど、間違いを認めずにいる君みたいな人間の姿が一番見ていて恥ずかしいよ。
幼児だって間違いを謝るのに。可哀相な人。
943: 4/6 20:17
>>942が正論。
944: 4/6 20:28
トヨタのオーリスもダウンサイジングターボエンジンを出してきたな。
もっとダウンサイジングターボ車が出てくれると面白いんだけど。
>>939
話題の流れを乱す書き込みをするなと言いながら、貴方は一切車の書き込みをしていないよね。
話題の流れもクソも無えだろ。
自分が車のことについて書いてから物を言え。
945:秋田県人 4/6 21:43
詳しくないから教えてください。
メルセデスのクラスAに、AMG有るんだって。
何でも4WDrらしいが、秋田ではどうでしょうかね?
946:秋田県人 4/6 22:12
A-class A45 AMG
最低地上高 100mm
GLA-class A45 AMG Edition1
最低地上高 140mm
GLA AMGの方ががいいんじゃね?
947: 4/7 8:30
なぜ、ダイハツのタントが売れるのか分からない。
948:秋田県人 4/7 21:42
スタイリングと使い勝手が良いからじゃないの?俺も欲しい
949: 4/8 9:19
>>948 そうですね。軽No.1の売上にはそれだけの支持がある訳ですよね。私は軽燃費No.1の新型アルトに乗るとします♪
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]